E.J.ルビン(その他表記)Edgar John Rubin

20世紀西洋人名事典 「E.J.ルビン」の解説

E.J. ルビン
Edgar John Rubin


1886.9.6 - 1951.2
デンマーク心理学者。
元・コペンハーゲン大学教授。
コペンハーゲン生まれ。
哲学、心理学を学んだ後、ミュラー師事。図と地の現象視覚のみならず、聴覚及び触覚にも現れることを主張し、一つの図形が盃に見えたり、人の顔に見えたりする反転図形ルビンの盃」で知られる。ゲシュタルト心理学に大きな影響を及ぼす。実験現象学者の一人。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む