GOLKAR(読み)ゴルカル

関連語 増田

改訂新版 世界大百科事典 「GOLKAR」の意味・わかりやすい解説

GOLKAR (ゴルカル)

インドネシア共和国の職能グループであるGolongan-Karyaの略称。同国の憲法によると,国権の最高機関の人民代表会議(MPR)の成員は国会議員,地方代表と,この職能グループ代表の三者からなるとされている。1963年の大統領決定により64年から,社会,労働など各団体の参加によって職能グループ共同書記局が設けられ,暫定MPRにゴルカルとして参加した。スハルト時代に入り,71年の第2回総選挙には精神的物質派(現,開発連合党)と物質的精神派(現,民主党)とゴルカルが候補者をたてたが,ゴルカルは軍や官僚の強力な支援をうけて62.8%の得票率をとり,第1党の与党となった。77年および82年の総選挙では開発連合党,民主党とともに,政党としてゴルカル党を名のり,これら2党に圧勝した。スハルト時代に圧勝を続けたゴルカルは,98年のスハルト退陣の翌年の総選挙では第二党に転落した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む