IT用語がわかる辞典 「H.264」の解説 エイチにろくよん【H.264】 動画データの圧縮方式のひとつ。圧縮の効率が高く、かつ低画質から高画質まで幅広い用途の動画に対応する。携帯電話向けのワンセグ、携帯型ゲーム機やデジタルオーディオプレーヤーの動画、HDTV相当のBlu-ray Disc(ブルーレイディスク)、デジタルビデオカメラのAVCHDなどで採用されている。◇ISO(イソ)の動画圧縮標準「MPEG-4」の一部として規定されているため、「H.264/MPEG-4 AVC」または「MPEG-4 AVC/H.264」と併記することが多い。 出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報 Sponserd by