AVCHD(読み)エーブイシーエッチディー

デジタル大辞泉 「AVCHD」の意味・読み・例文・類語

エー‐ブイ‐シー‐エッチ‐ディー【AVCHD】[advanced video codec high definition]

advanced video codec high definitionデジタルビデオカメラハイビジョン映像記録するための規格の一。平成18年(2006)、ソニー松下電器産業(現パナソニック)が基本仕様を策定。映像データの圧縮符号化にはH.264を採用している。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「AVCHD」の解説

エーブイシーエイチディー【AVCHD】

デジタルビデオカメラHDTV相当の高精細画像を記録するための規格。平成18年(2006)にソニーと松下電器産業(現パナソニック)が策定。動画の圧縮に効率の高いH.264方式を採用し、8cmDVDフラッシュメモリーハードディスクへの記録が可能。◇「advanced video codec high definition」の頭文字から。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

カメラマン写真用語辞典 「AVCHD」の解説

AVCHD

Advanced Video Codec High Definition の略。平成18 (2006) 年5月にパナソニック (当時は松下電器産業) とソニーが仕様を策定した。現在はロゴも含めて両社の商標となっている。  ハイビジョン動画の記録フォーマットのひとつで、 メモリーカード内蔵フラッシュメモリー、内蔵 ハードディスク 、DVDディスクなどのメディアに記録できる。映像圧縮方式は高い圧縮率を特長とする 「MPEG-4 AVC/H.264」 を採用。高精細なハイビジョン映像を長時間撮影可能にした。いっぽう音声記録方式に 「Dolby Digital (ドルビーデジタル) 」 を採用。5.1ch サラウンドの迫力あるサウンドとともにハイビジョン映像を楽しめる。  再生は、AVCHD記録 SDメモリーカード 直接再生に対応したハイビジョンテレビ (パナソニック VIERA の一部) のほか、DVDディスクに記録すれば、同規格に対応した Blue-ray Disc プレーヤー/レコーダー、ソニーの PLAYSTATION3 で鑑賞できる。従来ビデオとの互換性はない。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

知恵蔵 「AVCHD」の解説

AVCHD

ディスクや半導体メモリーなどのノンリニア(頭出しが可能)なメディアにハイビジョン信号を記録する規格。松下電器とソニーが制定した。圧縮方式としてMPEG-4AVCを使う。リニアメディア、つまりテープメディア全盛であれば、DVテープにMPEG2でハイビジョンを記録するHDVだけで事足りた。しかし、DVDやHDDの時代なのだから、編集ができないリニアメディアでは、これからは都合が悪い。ノンリニアメディアの特徴は、自分の見たい画像にすぐアクセスでき、編集で順番を自由に変えたり削除したりすることも簡単ということだ。松下電器、ソニー、キヤノンはAVCHDカメラを発売している。

(麻倉怜士 デジタル・メディア評論家 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

パソコンで困ったときに開く本 「AVCHD」の解説

AVCHD

ビデオの圧縮方式のひとつです。ブルーレイの映像記録方式を応用し、ハイビジョンの映像をビデオカメラで記録するために開発されました。ハードディスクや内蔵メモリー/メモリーカードを使うビデオカメラ、デジタルカメラ(ビデオ録画)の多くで標準的に利用されています。
⇨Blu-ray、ハイビジョン、フルHD

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む