すべて 

J.C.ファン・ルール(その他表記)Jacob C. Van Leur

20世紀西洋人名事典 「J.C.ファン・ルール」の解説

J.C. ファン・ルール
Jacob C. Van Leur


1908 - 1942
オランダインドネシア社会史研究者。
ユトレヒト生まれ。
ライデン大学でインド学を学び、1934年学位を取得。インドネシアに赴き、植民地政庁の内務局、総務局などに勤務する傍ら、多くの論文を発表。第二次世界大戦勃発の際は、海兵隊に志願するが、日本軍との海戦乗艦とともに撃沈され、34歳の短い生涯を終えた。この間、綿密な研究によってアジア・アフリカ海域の貿易がヨーロッパ諸国の進出以前よりめざましい発達を遂げていたことを実証。遺稿論文の主要部分は英訳され、’55年「インドネシアの貿易と社会」として刊行され、戦後のインドネシア史研究発達の先駆となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む