J.M.クッツェー(英語表記)J.M. Coetzee

現代外国人名録2016 「J.M.クッツェー」の解説

J.M. クッツェー
J.M. Coetzee

職業・肩書
作家,批評家

国籍
オーストラリア

生年月日
1940年2月9日

出生地
南アフリカ・ケープタウン

本名
クッツェー,ジョン・マクスウェル〈Coetzee,John Maxwell〉

学歴
ケープタウン大学卒,テキサス大学(言語学)卒

学位
Ph.D.(テキサス大学)〔1969年〕

受賞
ノーベル文学賞〔2003年〕,CNA文学賞(南アフリカ)〔1977年・1980年・1983年〕「石の女」「夷狄を待ちながら」「マイケル・K」,南アフリカ文学大賞「その国の奥深く」,ブッカー賞〔1983年・1999年〕「マイケル・K」「恥辱」,フェミナ賞〔1985年〕「マイケル・K」,エルサレム賞〔1987年〕,サンデー・エクスプレス年間図書賞〔1990年〕「鉄の時代」

経歴
南アフリカ白人“アフリカーナ”出身の英語作家。ケープタウン大学で文学と数学を学び、1961年渡英。数学者としてケンブリッジ大学のコンピュータ研究所で働き、’65年渡米、テキサス大学で言語学を学ぶ。’68年ニューヨーク州立大学助教授(英語学)、’72年南アフリカに帰国しケープタウン大学講師、’81年准教授、’84年〜2001年文学教授。2002年からはオーストラリアを拠点に大学で文学を講じる。2001年よりシカゴ大学教授兼任。この間、1974年小説「Dusklands(ダスクランド)」で作家デビュー。以後「石の女」(’77年)、「夷狄を待ちながら」(’80年)、「マイケル・K」(’83年)、「ロビンソン・クルーソー」のパロディー「敵あるいはフォー」(’86年)、「鉄の時代」(’90年)、「ペテルブルグ文豪」(’94年)、「少年時代」(’97年)、「恥辱」(’99年)などを著わし、多くの賞を受賞、作家としての地位を不動のものとする。’83年「マイケル・K」で英国のブッカー賞を受賞し、’99年「恥辱」で史上初となる2度目のブッカー賞を受賞。2003年、巧みな構成力と成熟した会話、状況分析の明晰さに特徴づけられる作品で、西欧文明の残酷な合理主義と浅薄な倫理観を容赦なく批判したとして、ノーベル文学賞を受賞。他の作品に「エリザベス・コステロ」(2003年)、「遅い男」(2005年)、「サマータイム青年時代、少年時代 辺境からの三つの〈自伝〉」(2009年)、「ヒア・アンド・ナウ 往復書簡2008-2011」(ポール・オースターと共著)などがある。2002年オーストラリアに移住し、アデレードに南ア女性の批評家と暮らす。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

367日誕生日大事典 「J.M.クッツェー」の解説

J.M. クッツェー

生年月日:1940年2月9日
南アフリカの作家;批評家

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android