ロビンソン・クルーソー(読み)ろびんそんくるーそー(英語表記)The Life and Strange Surprising Adventures of Robinson Crusoe

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ロビンソン・クルーソー」の意味・わかりやすい解説

ロビンソン・クルーソー
ろびんそんくるーそー
The Life and Strange Surprising Adventures of Robinson Crusoe

イギリスの作家デフォー長編小説原題は『ロビンソン・クルーソー生涯と不思議な驚くべき冒険』。1719年刊。同年に続編が出た。ヨーク生まれのクルーソーは父の忠告を振り切って冒険航海に出る。出航まもなく大嵐(おおあらし)が前途を予告するように彼を襲うが、それにも懲りないでついに難破し、28年にわたって孤島で生活することになるが、人を寄せ付けない自然を、残されたわずかの道具を用いて住みやすいように改造し、家をつくり穀物を栽培してたくましく生き抜く話が中心となっている。これまでのロマンス風の散文物語と異なり、平易な文章を駆使して写実的に描くところに特色があり、苦難に支配されずに着実に生活を築いてゆく当時のイギリス市民の生き方がよく出ていて、イギリス小説成立期の重要作品である。キリスト教寓話(ぐうわ)としての特色も最近では注目されている。

[岡 照雄]

『平井正穂訳『ロビンソン・クルーソー』全2冊(岩波文庫)』『吉田健一訳『ロビンソン漂流記』(新潮文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロビンソン・クルーソー」の意味・わかりやすい解説

ロビンソン・クルーソー
The Life and Strange Surprising Adventures of Robinson Crusoe

イギリスの小説家 D.デフォーの小説。 1719年刊。 A.セルカークによる無人島生活の記録や当時の冒険物語にヒントを得て書かれたもので,主人公ロビンソン・クルーソーが,父の説得に耳を傾けず,また最初の航海や難破にも懲りずに出帆して遭難,孤島に漂着し,わずかな道具によって住みやすい環境をつくり上げ,島へ連れて来られた若者フライデーを助けて従者とし,28年にわたって生き抜く物語。単なる冒険物語でなく,非国教徒の倫理と当時勃興した中産階級の自立精神を反映し,非常な人気を博した。初期イギリス小説の代表作。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android