S.ベネッリ(その他表記)Sem Benelli

20世紀西洋人名事典 「S.ベネッリ」の解説

S. ベネッリ
Sem Benelli


1877 - 1949
イタリア劇作家
穀象虫」(1908年)で市民生活の幻滅を描き、「プルタルコス仮面」(’08年)、「嘲弄の宴」(09年)などでは歴史に題材をとり、その詩的作風でダンヌンツィオの後継者とみなされる。第二次世界大戦中にはファシズムに反抗してスイス亡命。作品はほかに「蜘蛛」(’35年)、「象」(’37年)、「恐怖」(’47年)などがあるほか、詩集「時代の子」(’05年)、評論奴隷」(’46年)などもてがけた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む