一定の静磁場中におかれたスピン系のエネルギー準位が,ゼーマン効果によって分裂しているとき,スピン系は分裂したエネルギー差に相当する周波数の電磁波に共鳴して,電磁波のエネルギーを吸収する.104 G 程度の磁場のもとでは,電子スピンによる電子スピン共鳴はマイクロ波の領域で起こり,核スピンによる核磁気共鳴は,数十 MHz 程度の短波領域で起こる.相互作用する2種類のスピン系が共存する場合に起こる二重共鳴の現象もある.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...