デジタル大辞泉
                            「亜流」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    あ‐りゅう‥リウ【亜流】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 ( 「亜」は「次(つぐ)」、第二位の意 )
- ① 同じ流派を継ぐ人。同じ流れをくむ人。同じ仲間。同類。- [初出の実例]「又曰、士不レ可三面従退有二後言一、蓋翁是古士之亜流歟」(出典:垂加文集(1714‐24)三・半斎翁墓表銘)
 
- ② 第一流の人に追随する二流の人。他のまねをするだけで、独創的でなく、劣っていること。また、その人。追随者。末流。エピゴーネン。- [初出の実例]「弦斎或は浪六亜流(アリウ)をしてデュマ若くはマルリャット一流の域まで達せしめたいものである」(出典:嚼氷冷語(1899)〈内田魯庵〉)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「亜流」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 