デジタル大辞泉
「三流」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さん‐りゅう‥リウ【三流】
- 〘 名詞 〙
- ① 三つの流派。
- [初出の実例]「立花会。今時立花有二三流一、六角堂池坊、本能寺中大受院、河原町周玉是也、三流之徒弟互分争」(出典:日次紀事(1685)臨時)
- ② 第三等の階級。二流までもいかない低い等級。転じて、きわめて質のよくないこと。
- [初出の実例]「製本装釘に苦心するは第一流なり、俗受を心配するは第二流なり、趣向文字に惨譫たるは第三流(サンリウ)なり」(出典:緑蔭茗話(1890‐91)〈内田魯庵〉)
さん‐る【三流】
- 〘 名詞 〙 ( 「る」は「流」の呉音 ) 令制の刑罰で、三種類の流罪(るざい)。遠流(おんる)・中流(ちゅうる)・近流(こんる)をさす。
- [初出の実例]「凡流人応レ配者。依二罪軽重一。各配二三流一」(出典:令義解(718)獄)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「三流」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 