デジタル大辞泉
「八道」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はち‐どう‥ダウ【八道】
- [ 1 ] 〘 名詞 〙 「はっしょうどう(八正道)」の略。〔教行信証(1224)〕
- [ 2 ]
- [ 一 ] 令制で、畿内と七道を合わせた称。すなわち、畿内・東海道・東山道・北陸道・山陰道・山陽道・南海道・西海道。明治以降、七道に北海道を加えて八道とした。
- [初出の実例]「勅二八道巡察使等一曰」(出典:続日本紀‐天平一六年(744)九月乙酉)
- [ 二 ] 朝鮮で、京畿(けいき)・江原・咸鏡(かんきょう)・平安・黄海・忠清・慶尚・全羅の八道の総称。〔明史‐朝鮮伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 