デジタル大辞泉
                            「寝台」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
            
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    しん‐だい【寝台】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
 - ① 上にふとん・マットレスなどを敷いて寝る長方形の台。木製、鉄製などがある。ベッド。ねだい。
- [初出の実例]「言了て寝台(シンダイ)を下(くだ)り速に漱盥(そうくゎん)し衣服を整頓する時」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉六五)
 
 - ② 特に、夜行列車で、横になって寝られるように設備したもの。また、その席や列車。
- [初出の実例]「今夜の急行列車の寝台(シンダイ)を注文した」(出典:行人(1912‐13)〈夏目漱石〉友達)
 
 
                                                          
     
            
		
                      
                    ね‐だい【寝台】
              
                        - 〘 名詞 〙 寝床にする長方形の台。しんだい。ベッド。
- [初出の実例]「睡椅(ネダイ)に安坐し」(出典:暴夜物語(1875)〈永峰秀樹訳〉発端)
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
    
        
    出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
    
        
    出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  
            
		世界大百科事典(旧版)内の寝台の言及
    		
      【寝具】より
        
          
      … 明治に入ると,一部の上層階級では[ベッド]が使用されるようになった。ベッド用寝具はマットレス(藁蒲団),パット(薄い敷蒲団),毛布,敷布,寝台掛,枕などである。これらがやがて日本風の寝具の中にとり入れられるようになって,大正から昭和にかけてしだいに一般の人々も敷布や毛布を使い始めた。…
      
     
    		
      【ベッド】より
          
      …洋式の寝床。寝台。用途に応じて一般家庭用ベッド,病院用ベッド,軍隊用ベッド,車両ベッド,階段ベッド,アルコーブ・ベッド,ソファ・ベッドなどがあり,サイズに応じて,ダブル・ベッド,シングル・ベッド,子ども用ベッド,乳幼児用ベッドなどの種別がある。…
      
     
         ※「寝台」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 
        
    出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
	
    
  
  Sponserd by 