デジタル大辞泉
                            「有限花序」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ゆうげん‐かじょイウゲンクヮジョ【有限花序】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 花序を形態上の相違などによって各種の型に分類する場合に、開花の順序によってまず二つに大別するうちの一つ。無限花序に対していう。花が花軸の上部の方のものから咲きはじめて順次下の方へ咲いてゆくか、または、中心の花がまず咲き順々に外側へ咲いてゆくもの。また、この類の花序は軸の頂端に花がついて生長が止まり、順次その横から出た枝に花をつけてゆく。枝の出方によってさらにいくつかの型に分けられる。〔植物学語鈔(1886)〕
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    有限花序
ゆうげんかじょ
definite inflorescence
        
              
                        花序を,花の咲く順序から大きく2つに分けたときの一方の類型であって,上から咲きはじめて下に降りていくもの。最後に生じた頂部の花がまず咲いて,花の数を限定するので,有限という。ハコベはその例である。アマナやクマガイソウなどのように先端に1個の花のみが咲くときも,有限花序に含めて考える。
                                                          
     
    
        
    出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  
            
		世界大百科事典(旧版)内の有限花序の言及
    		
      【花序】より
        
          
      …花序の特徴は分類学上重視される。花の開花順位の方向によって花序の基部から上方へ咲く無限(総状)花序indefinite(racemose) inflorescenceと逆に上方から下方へ咲く有限(集散)花序definite(cymose) inflorescenceとに2大別する。花序の主軸の有無,花柄の有無,主軸と花柄の相対比によって,さらに多数の型に分けられる。…
      
     
         ※「有限花序」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 
        
    出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
	
    
  
  Sponserd by 