日本大百科全書(ニッポニカ) 「クマガイソウ」の意味・わかりやすい解説
クマガイソウ
くまがいそう / 熊谷草
[学] Cypripedium japonicum Thunb.
ラン科(APG分類:ラン科)の多年草。根茎は長く横走する。茎は高さ30~40センチメートル、葉は扇形で2枚が対生状につき、長さ10~20センチメートル、縦じわが顕著。花は4、5月、茎頂に1個開き、淡黄緑色、径約8センチメートル、唇弁は袋状で褐色の模様がある。名は、唇弁の形を源平(げんぺい)の戦いに名を残す熊谷直実(くまがいなおざね)の母衣(ほろ)に見立てて、同属のアツモリソウ(平敦盛(あつもり)の母衣に見立てたもの)と対比させたもの。低山の樹林下、とくに竹林などに群生し、北海道南部から九州、朝鮮半島、中国に分布する。
[井上 健 2019年5月21日]