海ぶどう(読み)うみぶどう

事典 日本の地域ブランド・名産品 「海ぶどう」の解説

海ぶどう[水産]
うみぶどう

九州沖縄地方、沖縄県地域ブランド
沖縄の海で取れる緑色海藻。グリーンキャビアとも呼ばれる。直径1mm〜2mmで、ぶどうのように小さな実がついており、プチプチとした食感。4月〜10月が収穫最盛期。それ以外の時期には塩漬けに加工して出荷される。酢の物和え物などに利用される。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む