芸術論(読み)げいじゅつろん

精選版 日本国語大辞典 「芸術論」の意味・読み・例文・類語

げいじゅつ‐ろん【芸術論】

  1. 〘 名詞 〙 芸術本質機能技法などに関する議論総称発生感覚材料形式種類など広い問題分野を有し、古くから展開されてきた。
    1. [初出の実例]「故に彼等はこの点から、芸術至上主義の審美学に反対して、よりダイナミックの芸術論を主張する」(出典:詩の原理(1928)〈萩原朔太郎〉内容論)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む