鏡女王(読み)かがみのじょおう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鏡女王」の解説

鏡女王 かがみのじょおう

?-683 飛鳥(あすか)時代の歌人
藤原鎌足(かまたり)の正室。舒明(じょめい)天皇皇女とも,鏡王の王女額田王(ぬかたのおおきみ)の姉ともいわれる。「万葉集」に天智天皇や藤原鎌足との相聞歌など4首,「歌経標式」に歌1首がおさめられている。天武天皇12年7月5日死去。鏡姫王,鏡王女とも。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む