高等商業学校(読み)コウトウショウギョウガッコウ

デジタル大辞泉 「高等商業学校」の意味・読み・例文・類語

こうとう‐しょうぎょうがっこう〔カウトウシヤウゲフガクカウ〕【高等商業学校】

旧制実業専門学校の一。商業に関する専門的な学術技術教育を行った。高商

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「高等商業学校」の意味・読み・例文・類語

こうとう‐しょうぎょうがっこうカウトウシャウゲフガクカウ【高等商業学校】

  1. 〘 名詞 〙 明治三六年(一九〇三)の専門学校令による実業専門学校一種。商業に関する専門学科を習得するための学校。入学資格は中学校または高等女学校卒業以上で、修業年限三年。昭和二二年(一九四七)の学校教育法によって、商業高等学校または大学に改編された。高等商業。高商。
    1. [初出の実例]「専門学校の教員たることを得べき者左の如し〈略〉東京高等商業学校(元高等商業学校を含む)卒業者にして学士と称することを得る者」(出典:文部省令第一三号‐明治三六年(1903)三月三一日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android