鶴髪(読み)カクハツ

精選版 日本国語大辞典 「鶴髪」の意味・読み・例文・類語

かく‐はつ【鶴髪】

  1. 〘 名詞 〙 ツルの羽のように白い頭髪。白髪。
    1. [初出の実例]「梳鶴髪布雪脆、撫而沙平」(出典本朝文粋(1060頃)三・寿考〈大江匡衡〉)
    2. 「正面に鶴髪(カクハツ)を戴ける翁媼の列座したるは国野の老父母にて」(出典:花間鶯(1887‐88)〈末広鉄腸〉下)
    3. [その他の文献]〔庾肩吾‐八関斎夜賦四城門更作四首詩・第三賦南城門老〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「鶴髪」の読み・字形・画数・意味

【鶴髪】かくはつ

白髪。唐・劉希夷白頭を悲しむ翁に代る〕詩 宛轉たる蛾眉、能く時ぞ 須臾(しゆゆ)にして鶴髮亂れて絲の如し

字通「鶴」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む