「警察庁刑事局」の検索結果

10,000件以上


せい‐きょく【世局】

デジタル大辞泉
世の成り行き。時局。「おのがじしなる挙動をして、この―を渡るものから」〈逍遥・小説神髄〉

じょうほう‐きょく〔ジヤウホウ‐〕【情報局】

デジタル大辞泉
《「内閣情報局」の略》昭和15年(1940)に設置され、第二次大戦中、情報の収集・宣伝・言論統制などにあたった中央情報機関。同20年廃止。

衛星局【えいせいきょく】

百科事典マイペディア
→サテライト局

にっ‐きょく【日局】

デジタル大辞泉
「日本薬局方」の略。

三条局

朝日日本歴史人物事典
没年:寛元2.9.28(1244.10.31) 生年:生年不詳 鎌倉前期の幕府に仕えた女房。法橋範智の娘。源頼朝の母方の従姉妹に当たる。古儀に通じ,縫殿別当を務…

ユー‐きょく【U局】

デジタル大辞泉
UHF(極超短波)を使用する放送局のこと。

近衛局 (このえのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 鎌倉-南北朝時代の女官。亀山天皇妃の昭訓門院(1273-1336)につかえる。のち後醍醐(ごだいご)天皇の寵愛(ちょうあい)をうけ,知良王を生んだ。

大弐局 (だいにのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 鎌倉時代の女性。加賀美遠光(とおみつ)の娘。源頼家,実朝の養育係をつとめる。建暦(けんりゃく)3年(1213)の和田氏の乱ののち出羽(でわ)由利郡(…

基地局

ASCII.jpデジタル用語辞典
携帯電話と直接電波を送受信する装置。携帯電話網の末端に当たり、主にビルの屋上や電柱に設置されている。1つの基地局が処理できる通信量は限られて…

検証局

ASCII.jpデジタル用語辞典

かんぜいきょく【関税局】

改訂新版 世界大百科事典

ぶっかきょく【物価局】

改訂新版 世界大百科事典

ゆうむきょく【郵務局】

改訂新版 世界大百科事典

ろーかるきょく【ローカル局】

改訂新版 世界大百科事典

りきょく【釐局】

改訂新版 世界大百科事典

どぼくきょく【土木局】

改訂新版 世界大百科事典

じょうきょく【上局】

改訂新版 世界大百科事典

しょききょく【書記局】

改訂新版 世界大百科事典

ネット‐きょく【ネット局】

デジタル大辞泉
テレビやラジオで、同一のネットワークに属する放送局。

町局 (まちのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒見性院(けんしょういん)(3)

つぼね‐がさ【▽局×笠】

デジタル大辞泉
女性のかぶる、深くてつぼんだ形の笠。市女いちめ笠の類。

阿波局 (あわのつぼね) 生没年:?-1227(安貞1)

改訂新版 世界大百科事典
鎌倉前期の女性。北条時政の女で,源頼朝の妻政子の妹。将軍源頼家の御所女房であるとともに,千幡(のちの将軍実朝)の乳母であった。北条氏の一員…

伊賀局 いがのつぼね

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年不詳。鎌倉前期の女性。後鳥羽(ごとば)上皇の寵姫(ちょうき)。名は亀菊(かめぎく)。もと白拍子(しらびょうし)という。承久(じょうきゅう)の乱…

格局 géjú

中日辞典 第3版
[名](文章などの)組み立て,構成;(建物などの)構え,構造.这所房子虽大,但是~不&#x…

【局棋】きよくき

普及版 字通
碁。碁盤。〔幽閑鼓吹〕(唐の)宣宗曰く、比(このごろ)李の詩を聞くに云ふ、長日唯だ銷(せう)す一局棋と。豈に以て郡に臨むべけんや。字通「局」の…

【局操】きよくそう

普及版 字通
狭量。字通「局」の項目を見る。

【局趣】きよくそく

普及版 字通
局促。字通「局」の項目を見る。

【局陳】きよくちん

普及版 字通
順序立つ。字通「局」の項目を見る。

【局量】きよくりよう(りやう)

普及版 字通
心の大きさ。器量。〔三国志、蜀、黄権伝〕(魏の)、の局量るを察し、試みて之れをかさんとし、~馬馳、に錯せしむ。官屬侍從、碎魄せざる(な)し。…

【検局】けんきよく

普及版 字通
拘束。字通「検」の項目を見る。

おもとびと‐めうちぎみ【侍従局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 平安京内裏図によれば、内裏の南におかれた侍従の詰所。侍従所。じじゅうきょく。〔二十巻本和名抄(934頃)〕

おや‐きょく【親局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 テレビやラジオの放送番組を系列局に流す、中心となる放送局のこと。キーステーション。キー局。

つぼね‐ありき【局歩】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 局女郎を買いあるくこと。[初出の実例]「前巾著限りに局(ツボネ)ありきして」(出典:浮世草子・好色二代男(1684)四)

とうけい‐きょく【統計局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 総務省(もとは総理府)所属の一局。行政各部の統計の統一、国勢調査その他国勢の基本に関する統計調査の実施、統計に関する報告の刊行、…

ちゅうけい‐きょく【中継局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① いくつかの電話交換局からの中継線の交換接続をする局。② 放送局の電波の受信が困難な地区に設けられ、親局の放送電波を受信し、増幅し…

さん‐きょく【三局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 令制で、太政官に属する三つの事務局。少納言局、左弁官局、右弁官局のこと。少納言局は外記で構成され、少納言が主宰するので外記局と称…

しょうなごん‐きょく(セウナゴン‥)【少納言局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 太政官三局の一つ。少納言が外記と共に構成する太政官内の事務局。少納言局の補助注記「令義解‐職員」に「太政官〈謂。太政官内。惣有二…

えきてい‐きょく【駅逓局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 郵便局のこと。日本の制度では、日本郵政公社の明治前期における称。郵便と為替貯金事業を管掌し、明治一〇年(一八七七)一月から同二〇…

きょく‐・す【局】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 サ行変 〙① =きょくす(跼)② 一部に限られる。かたよる。[初出の実例]「聖賢と申は、多能にして能を頼まず、能に伐(ほこ)らず、技芸を修…

きょく‐ふ【局譜】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「局」は碁や将棋などの一回の勝負の意 ) 碁などで、勝負をしたあとを図譜にまとめたもの。

きょく‐りょう(‥リャウ)【局量】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 心の広さ。度量。[初出の実例]「某、局量褊浅、愚にして且つ侗也」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)三)[その他の文献]〔蜀志‐黄権伝〕② 物…

ぶん‐きょく【分局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 本局から分かれて作られた局。[初出の実例]「分局を数所に建つ」(出典:東京新繁昌記(1874‐76)〈服部誠一〉五)

へんしゅう‐きょく(ヘンシフ‥)【編集局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 編集の業務を担当する部局。[初出の実例]「其処の出版部とやら編輯局(ヘンシュフキョク)とやらに」(出典:花ごもり(1894)〈樋口一葉〉…

ユー‐きょく【U局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( ユーは[英語] ultrahigh frequency の略 ) UHFのテレビ放送をしている局。

伊賀局 (通称) いがのつぼね

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題雪芳野恵木顔鏡初演文化9.11(江戸・森田座)

みんせいきょく 民生局

小学館 和伊中辞典 2版
Uffi̱cio(男) Assistenza Sociale

败局 bàijú

中日辞典 第3版
[名]敗色.敗勢.挽回wǎnhuí~/敗勢を挽回する.巻きかえす.

放送局 ほうそうきょく

日本大百科全書(ニッポニカ)
「公衆によって直接受信されることを目的とする無線通信の送信」を放送といい、「放送をする無線局」を放送局という(放送法2条)。これが日本の法律…

死局 sǐjú

中日辞典 第3版
[名](碁や将棋の)勝ち目のない局面.

设局 shè//jú

中日辞典 第3版
[動](人をだますために)わなを仕掛ける.~诓骗kuāngpiàn/わなを仕掛けて人をだます.

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android