「鹿児島県奄美市」の検索結果

10,000件以上


トッピー

デジタル大辞泉プラス
日本の客船。鹿児島県の鹿児島港から種子島、屋久島を結ぶ。

ロケット

デジタル大辞泉プラス
日本の客船。鹿児島県の鹿児島港から種子島、屋久島を結ぶ。

かごしま‐し【鹿児島市】

デジタル大辞泉
⇒鹿児島

鹿児島市かごしまし

日本歴史地名大系
面積:二八九・七二平方キロ(境界未定)県本土のほぼ中央部に位置する。東は鹿児島湾を挟んで桜島に面し、桜島の東半分も当市に属する。南は揖宿(…

奄美大島 (あまみおおしま)

改訂新版 世界大百科事典
鹿児島県南部,奄美諸島の主島。大島または本島ともいう。面積712km2。大島支庁のある名瀬市および大島郡笠利,竜郷,瀬戸内の3町と大和(やまと),…

鹿児島県立鹿児島中央高等学校

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県鹿児島市にある県立高等学校。1963年開校。

プリンセスわかさ

デジタル大辞泉プラス
日本のフェリー。鹿児島県の鹿児島港から種子島を結ぶ。

特急 はやとの風

デジタル大辞泉プラス
JR九州が運営する特急観光列車。吉松駅から鹿児島中央駅(鹿児島県)を結ぶ。

磯工芸館

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県鹿児島市の名勝、仙巌園(磯庭園)内にある薩摩切子のギャラリー店。

鹿児島商業高等学校

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県鹿児島市にある市立高等学校。1894年に鹿児島簡易商業高校として発足。1957年より現校名。

桜島溶岩流

事典 日本の地域遺産
(鹿児島県鹿児島市)「美しき日本―いちどは訪れたい日本の観光遺産」指定の地域遺産。

鹿児島湾

事典・日本の観光資源
(鹿児島県鹿児島市・霧島市・姶良郡姶良町)「日本の重要湿地500」指定の観光名所。

鹿児島城(黎明館)

事典・日本の観光資源
(鹿児島県鹿児島市)「日本100名城」指定の観光名所。

桑幡 公幸 クワハタ キミユキ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の神官,書家 鹿児島神宮宮司。 生年安政3年7月20日(1856年) 没年昭和6(1931)年12月16日 出身地大隅国国分郷(鹿児島県) 経歴大隅国(鹿…

鶏飯【けいはん】

百科事典マイペディア
鹿児島県,奄美地方で江戸時代から親しまれる,鶏だしのスープを具載せしたご飯にかける料理。奄美では薩摩藩の役人をこの料理でもてなしたとされ,…

えびめし〔弁当〕

デジタル大辞泉プラス
松栄軒(鹿児島県出水市)が販売する弁当。乾燥エビを使用した炊き込みご飯。JR九州、出水駅、鹿児島中央駅(鹿児島市)などで購入できる。

吉野公園

事典・日本の観光資源
(鹿児島県鹿児島市)「日本の都市公園100選」指定の観光名所。

湯之平展望所

事典・日本の観光資源
(鹿児島県鹿児島市)「かごしま よかとこ100選 四季の旅」指定の観光名所。

かごしまの夜景

事典・日本の観光資源
(鹿児島県鹿児島市)「かごしま よかとこ100選 浪漫の旅」指定の観光名所。

祇園之洲砲台跡

事典・日本の観光資源
(鹿児島県鹿児島市)「かごしま よかとこ100選 浪漫の旅」指定の観光名所。

黒神埋没鳥居

事典・日本の観光資源
(鹿児島県鹿児島市)「かごしま よかとこ100選 浪漫の旅」指定の観光名所。

児玉美術館

事典・日本の観光資源
(鹿児島県鹿児島市)「かごしま よかとこ100選 浪漫の旅」指定の観光名所。

叫びの肖像

事典・日本の観光資源
(鹿児島県鹿児島市)「かごしま よかとこ100選 浪漫の旅」指定の観光名所。

和泉 照雄 イズミ テルオ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・参院議員(公明党) 生年月日大正10年8月20日 出生地鹿児島県垂水市 出身地鹿児島市(本籍) 学歴陸士本科〔昭和15年〕卒 経歴昭和38年に鹿児島…

薩摩錫器

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県鹿児島市、霧島市などで生産される錫工芸品。県の伝統的工芸品に指定。

華鶴(はなつる)和牛

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県産の銘柄牛肉。JA鹿児島いずみ管内の牧場で肥育。黒毛和種。

なかむらしんやびじゅつかん 【中村晋也美術館】

日本の美術館・博物館INDEX
鹿児島県鹿児島市にある美術館。平成9年(1997)創立。彫刻家中村晋也のアトリエに隣接。中村の1000点を超える作品を収蔵・展示する。 URL:http://www…

大山綱良 おおやまつなよし

旺文社日本史事典 三訂版
1825〜77明治初期の官僚。初代鹿児島県令薩摩藩出身。戊辰 (ぼしん) 戦争には奥羽征討軍参謀として活躍。藩参事を経て鹿児島県令となったが,鹿児島…

薩摩深水刃物[金工] さつまふかみずはもの

事典 日本の地域ブランド・名産品
九州・沖縄地方、鹿児島県の地域ブランド。鹿児島市で製作されている。原料は刃物鋼。火造り鍛造・泥塗り・焼き戻しなどの伝統的な技術技法を用いて…

志學館高等部

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県鹿児島市にある私立高等学校。1990年開校。

しがくかん‐だいがく〔シガククワン‐〕【志学館大学】

デジタル大辞泉
鹿児島県鹿児島市にある私立大学。昭和54年(1979)に鹿児島女子大学として開設。平成11年(1999)に現校名に改称し、男女共学となった。

みやけびじゅつかん 【三宅美術館】

日本の美術館・博物館INDEX
鹿児島県鹿児島市にある美術館。昭和62年(1987)創立。鹿児島ゆかりの作家の絵画・焼物を集めた私設美術館。個人のコレクションをもとに開設。海老原…

竹島港

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県鹿児島郡三島村にある港。竹島に位置する。1956年9月設立。港湾管理者は、三島村。

浜町はままち

日本歴史地名大系
鹿児島県:鹿児島市鹿児島城下上町浜町[現]鹿児島市浜町上(かん)町の東端に位置し、東は海岸、北は向江(むかえ)町に通じ、南西は堀を隔て和泉…

下田村しもたむら

日本歴史地名大系
鹿児島県:鹿児島市旧鹿児島郡・日置郡地区下田村[現]鹿児島市下田町坂元(さかもと)村の北に位置し、中央を稲荷(いなり)川(木川)が流れる。…

鹿児島ふれあいスポーツランド

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県鹿児島市にある公園。天然芝の広場や屋内プール、屋内運動場などのスポーツ施設が整う。

慈眼寺公園

事典・日本の観光資源
(鹿児島県鹿児島市)「かごしま よかとこ100選 四季の旅」指定の観光名所。

異人館

事典・日本の観光資源
(鹿児島県鹿児島市)「かごしま よかとこ100選 浪漫の旅」指定の観光名所。

尚古集成館

事典・日本の観光資源
(鹿児島県鹿児島市)「かごしま よかとこ100選 浪漫の旅」指定の観光名所。

鶴丸城跡

事典・日本の観光資源
(鹿児島県鹿児島市)「かごしま よかとこ100選 浪漫の旅」指定の観光名所。

花尾神社

事典・日本の観光資源
(鹿児島県鹿児島市)「かごしま よかとこ100選 浪漫の旅」指定の観光名所。

文旦漬

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県鹿児島市の名物菓子。ザボンの果皮を煮詰めて乾燥させ砂糖をまぶしたもの。

火の島桜島・溶岩なぎさのみち

事典・日本の観光資源
(鹿児島県鹿児島市)「美しい日本の歩きたくなるみち500選」指定の観光名所。

四代目小桜一家

デジタル大辞泉プラス
指定暴力団のひとつ。鹿児島県鹿児島市に本拠を置く。構成員約60人。

山形屋

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県鹿児島市にある百貨店。1751年、山形屋呉服店として創業。

鹿児島黒牛ギュージンガー・ブラック

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県を中心に活動するローカルヒーロー。鹿児島黒牛黒豚銘柄販売促進協議会所属。鹿児島黒牛の魅力を世界に伝える「伝道牛」。

よしいじゅんじびじゅつかん 【吉井淳二美術館】

日本の美術館・博物館INDEX
鹿児島県南さつま市にある美術館。平成4年(1992)創立。鹿児島県出身の洋画家吉井淳二の油彩・素描・版画などのほか、ゆかりの品を展示する。 URL:ht…

鹿児島[市]【かごしま】

百科事典マイペディア
鹿児島県薩摩半島東部と桜島全域を占める市。1889年市制。県庁所在地。鹿児島湾に臨む甲突(こうつき)川三角州上の中心市街は島津氏の城下町として発…

奄美黒糖焼酎

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県、奄美群島で製造される黒糖焼酎の総合的なブランド名。黒糖と米麹を原材料とする蒸留酒。1950年代に奄美群島が米軍統治下から日本に復帰し…

なぜ【名瀬】

精選版 日本国語大辞典
鹿児島県、奄美(あまみ)大島の北西部にある地名。享保五年(一七二〇)、薩摩藩の代官所が置かれ、以来、奄美諸島の中心都市となる。第二次世界大戦…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android