ディスク・ジョッキー disc jockey
- 改訂新版 世界大百科事典
- ラジオ,テレビで音楽をかけながらおしゃべりをするアナウンサーやタレントおよび,その種の番組をさす。DJと略す。ディスク(レコード)とジョッキ…
プチサンベルナール‐とうげ〔‐たうげ〕【プチサンベルナール峠】
- デジタル大辞泉
- 《Col du Petit-Saint-Bernard》フランス・イタリア国境にある標高2188メートルの峠。モンブランの南に位置し、フランスのブールサンモーリスとイタ…
ミッション‐ドロレス(Mission Dolores)
- デジタル大辞泉
- 米国カリフォルニア州サンフランシスコにある教会。正式名称はミッションサンフランシスコ‐デ‐アッシジ。市街中心部、ミッション地区に位置する。18…
さん‐さん【三三】
- デジタル大辞泉
- 1 吉数とされる三を重ねた、めでたい数。2 五目並べで、三目並んだ石が同時に2か所以上にできること。禁手とされる。3 囲碁で、碁盤の縦・横の縁…
さん‐さん【×珊×珊】
- デジタル大辞泉
- [ト・タル][文][形動タリ]1 身につけた玉などの鳴る音を表す語。2 きらきらと美しく輝くさま。「水晶の数珠が暁の露のように―と輝いて居た」…
チョルラプク(全羅北)〔道〕 チョルラプク Chǒnra puk
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 韓国の南西部にある1級行政区。道庁所在地はチョンジュ (全州) 市。行政区域は6市 13郡。西部はマンギョン (万頃) 江とトンジン (東津) 江の流域にホ…
ブースティング(boosting)
- デジタル大辞泉
- 1 コンピューターゲームのチート行為の一で、技量のあるプレーヤーに対価を払ってゲームを代行してもらうこと。2 機械学習におけるアンサンブル学…
affiataménto
- 伊和中辞典 2版
- [名](男) 1 (仲間同士の)一致, 協力, 共鳴, 協調;チームワーク Non ci fu mai un vero ~ tra loro.|彼らには真の結束はなかった. 2 〘音〙アン…
浅沼博 (あさぬま-ひろし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1911-1980 昭和時代のアナウンサー。明治44年2月7日生まれ。昭和9年NHKにはいり,式典などの中継を担当。戦後21年にはじまった「国会討論会」での名…
松内則三 (まつうち-のりぞう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1890-1972 昭和時代のアナウンサー。明治23年7月28日生まれ。大正14年東京放送局(のちのNHK)にはいる。「夕やみ迫る神宮球場,カラスが2羽3羽……」な…
commentator
- 英和 用語・用例辞典
- (名)解説者 評論家 実況解説者 実況アナウンサーcommentatorの関連語句baseball commentator野球解説者political commentator政治評論家social comme…
秦 豊 ハタ ユタカ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和・平成期のアナウンサー,政治家 元・参院議員(民社党)。 生年大正14(1925)年2月6日 没年平成15(2003)年7月29日 出生地愛媛県西条市 学歴〔年〕…
インドシナ
- デジタル大辞泉プラス
- 1992年製作のフランス映画。原題《Indochine》。監督:レジス・バルニエ、出演:カトリーヌ・ドヌーブ、バンサン・ペレーズ、リン・ダン・ファンほか…
コンソート consort
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 16~17世紀のイギリスで器楽の室内アンサンブルおよびそのために書かれた音楽。同属楽器だけで編成されたコンソートはホール・コンソート,種々の楽…
リピエーノ ripieno
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 音楽用語。バロック時代のコンチェルト・グロッソで,独奏群に対して合奏群をこう呼んだ。現在でも首席奏者に対する他のアンサンブル・メンバーやオ…
アンサンブル(衣服)【アンサンブル】
- 百科事典マイペディア
- 布地,色,柄,デザインなどを統一して作られた一揃いの服。コートとドレス,ジャケットとドレスなどの組合せがある。
恋のから騒ぎ
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビ番組。日本テレビ制作の恋愛バラエティ。放映は1994年4月~2011年3月。初回放映日時は土曜日23時。司会:明石家さんま。一般女性が恋愛…
ローランサン
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Marie Laurencin マリー━ ) フランスの女流画家。甘美で繊細な画風で女性像を描き、アポリネールらに注目された。(一八八五‐一九五六)
TITANE/チタン
- デジタル大辞泉プラス
- 2021年のフランス・ベルギー合作映画。原題《Titane》。監督:ジュリア・デュクルノー。出演:ヴァンサン・ランドン、アガト・ルセルほか。第74回カ…
ヴォーカル・アンサンブル・カペラ
- デジタル大辞泉プラス
- 1997年に結成された古楽専門の歌手による声楽アンサンブル。主なレパートリーはグレゴリオ聖歌、およびジョスカン・デ・プレをはじめとするフランド…
STYLES
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社マルカンサンライズ事業部が販売するドッグフード、犬用おやつ、ウサギ用フードのブランド名。半生タイプ。犬の品種、ライフステージ別に商…
オフィチウム
- デジタル大辞泉プラス
- 1993年録音のアルバム。サックス奏者のヤン・ガルバレクと、男声カルテットのヒリヤード・アンサンブルのコラボレーションによる作品。ECMレーベル。…
ロビン ケニヤッタ Robin Kenyatta
- 20世紀西洋人名事典
- 1942.3.6 - 米国のジャズ奏者。 サウスカロライナ州チャールストン生まれ。 4歳でニューヨークに移住。ジョン・ハンディにサックスを学び、軍隊生…
さん‐さん【鬖鬖】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 髪の乱れるさま。また、物が髪のように乱れるさま。[初出の実例]「梢に懸れる松蘿(さるをがせ)は鬖々(サンサン)として静…
サンドシナイッチ
- 知恵蔵mini
- 具を挟まずに包んで食べるサンドイッチ。オープンサンドのように食パンの上に具をのせ、包むように持って食べるため、通常のサンドイッチでは挟みに…
越智正典 (おち-まさのり)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1928- 昭和時代後期のアナウンサー。昭和3年11月18日生まれ。NHKをへて,昭和29年日本テレビに入社。スポーツ中心の中継アナとして活躍。とくにプロ…
契島
- 知恵蔵mini
- 瀬戸内海中部の芸予諸島の島の一つ。広島県豊田郡大崎上島町にあり、広島県竹原市の沖合い約4キロメートルに位置する。竹原市から同島が見える景観が…
さん‐さん【×潸×潸】
- デジタル大辞泉
- [ト・タル][文][形動タリ]1 涙をさめざめと流すさま。「悲涙―として下る」〈織田訳・花柳春話〉2 雨の降るさま。「潸潸と降る雨」
wéather・màn /-mn/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)-men)1 ((略式))(ラジオ・テレビの)天気予報アナウンサー;天気予報官,気象局員,気象学者(((PC))weather forecaster,weatherpers…
あさイチ
- 知恵蔵mini
- 平日の朝8時15分よりNHK総合テレビで放送されている情報番組。2010年に放送が開始された。キャスターは男性アイドルグループV6の井ノ原快彦、NHKアナ…
さん‐さん【×毿×毿】
- デジタル大辞泉
- [ト・タル][文][形動タリ]1 髪の毛などがふさふさとして長いさま。「幾ヶ月となく刈り込まない―たる髪の毛と共に」〈漱石・明暗〉2 細いもの…
二谷英明 (にたに-ひであき)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1930-2012 昭和後期-平成時代の俳優。昭和5年1月28日生まれ。長崎放送アナウンサーから昭和31年日活に入社。鈴木清順監督「浮草の宿」で主役を演じ…
雲際寺うんさいじ
- 日本歴史地名大系
- 岩手県:胆沢郡衣川村下衣川村雲際寺[現]衣川村下衣川張山(はりやま)の丘陵にある。妙好山と号し、曹洞宗。本尊不動明王。もと天台宗で牛山梅際…
前畑秀子【まえはたひでこ】
- 百科事典マイペディア
- 水泳選手。和歌山県出身。早くから平泳ぎで頭角をあらわし,日本の第一人者となる。1932年のロサンゼルスオリンピックで200m平泳ぎ2位,1936年のベ…
池宮 英才 イケミヤ ヒデトシ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業作曲家 指揮者 専門宗教音楽 肩書東京女子大学名誉教授 生年月日大正13年 3月28日 出生地東京 学歴台北帝大農学部〔昭和21年〕卒,日本大学〔昭…
H. ワイゲル Helene Weigel
- 20世紀西洋人名事典
- 1900.5.12 - 1971.5.7 ドイツの女優,劇場監督。 ベルリーナ・アンサンブル劇場監督。 ウィーン(オーストリア)生まれ。 ウィーンでの短い修業のあと…
情報ライブ ミヤネ屋
- 知恵蔵mini
- 読売テレビ製作の情報番組。平日(月〜金曜日)の13:55〜15:50に日本テレビ系列で放送されている。司会はフリーアナウンサーの宮根誠司。2006年7月の放…
トレバー ワッツ Trevor Watts
- 20世紀西洋人名事典
- 1939.2.26 - 演奏家。 ヨークシャー(英国)生まれ。 1958年RAF音楽院でジョン・スティーブンスやポール・ラザフォードと知り合う。その後、ドイツを…
伽倻山 かやさん / カヤサン
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 韓国(大韓民国)、慶尚南道(けいしょうなんどう/キョンサンナムド)陝川(せんせん)郡と慶尚北道(けいしょうほくどう/キョンサンプクド)星州郡にま…
デラー Alfred Deller 生没年:1912-79
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスのカウンター・テナー歌手。1941年からカンタベリー大聖堂,47年からセント・ポール大聖堂の聖歌隊に所属。50年デラー・コンソート声楽アン…
チュンム(忠武)〔市〕 チュンム Ch'ungmu
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 韓国,キョンサンナム (慶尚南) 道南部,コソン (固城) 半島の南端にある市。 1955年市制。沖合いをコジェ (巨済) 島,ハンサン (閑山) 島に守られた…
ヨンサンガン
- 百科事典マイペディア
- →栄山江
クムガンサン
- 百科事典マイペディア
- →金剛山(朝鮮民主主義人民共和国)
ケリョンサン
- 百科事典マイペディア
- →鶏竜山
糸居五郎 (いとい-ごろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1921-1984 昭和時代のアナウンサー。大正10年1月17日生まれ。満州(中国東北部)の和田英学院にまなぶ。昭和16年から満州各地の放送局につとめる。29…
ドヴォルザーク(ドボルザーク)
- ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
- チェコスロヴァキアの作曲家。ピアノのための作品として、舞曲や小品集を作曲している。また、ピアノ・アンサンブルで楽しめるように編曲された《ス…
アンサンブル・ヴィンサント
- デジタル大辞泉プラス
- 古楽器を用いる日本の室内合奏団。2004年にオーボエ奏者三宮正満により結成。バッハ、ヴィヴァルディ、ヘンデル以降のバロック音楽を主に演奏する。
プッカンサン
- 百科事典マイペディア
- →北漢山
リスト:調のないバガテル/piano solo
- ピティナ・ピアノ曲事典(作品)
- 「私は調性を抹殺したいのだ」と、1873年、リストはヴァンサン・ダンディらに語っている。協和音、伝統的な調性、因習的な形式を否定するようなリス…
サイグン
- ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
- トルコのイズミル市で生まれた。父は数学教師。1928年に奨学金を得てパリへ留学。ヴァンサン・ダンディらに師事した。1931年に母国へ戻ってアンカラ…