N. アスーリー Najīb Azūrī
- 20世紀西洋人名事典
- - 1916 アラブのジャーナリスト。 レバノン生まれ。 レバノンマロン派キリスト教徒の出身で、アラブの民族主義ジャーナリスト。パリとカイロでアラ…
サハラアラブ‐みんしゅきょうわこく【サハラアラブ民主共和国】
- デジタル大辞泉
- 西サハラの独立を主張するポリサリオ戦線が1976年に樹立した亡命政権。西サハラの都市アイウンを首都としているが、同市を含めほぼ全域をモロッコが…
はんアラブ‐しゅぎ【汎アラブ主義】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( アラブはArab ) アラブ諸国を統一しようとする思想および運動。第一次世界大戦前、オスマン帝国からの解放を求める運動として起こった…
EPA(経済連携協定) いーぴーえー
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 複数の国や地域の間で、貿易・投資自由化、人的交流拡大、環境保護、テロ防止ルールづくりなどの経済関係の緊密化・円滑化を目的に結ぶ国際協定。Eco…
中東戦争【ちゅうとうせんそう】
- 百科事典マイペディア
- アラブ諸国とイスラエルの間に起こった4次の戦争。(1)第1次,1948年。イスラエル共和国建国をめぐって起きた戦争。1947年国連はパレスティナの…
アラブ(ウマ) あらぶ Arab
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 哺乳(ほにゅう)綱奇蹄(きてい)目ウマ科の動物。同科の1種ウマの1品種。体高と体長のほぼ等しい方形馬で、頭は小さく額は広く、目は大きく丸い。鼻孔…
教长 jiàozhǎng
- 中日辞典 第3版
- [名]<宗教>(イスラム教の)司式僧,会師,導師.~国/(イスラム教国の)首長国.
アラブ音楽 (アラブおんがく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- かつてのイスラム帝国の範囲のうち,イランとトルコ,スペインを除き,アラブを主とする地域の音楽。この地域には,マシュリクと呼ばれる地域(おも…
ねーでるらんとれんぽうきょうわこく【ネーデルラント連邦共和国】
- 改訂新版 世界大百科事典
首長令 しゅちょうれい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
かくしんしゅちょう【革新首長】
- 改訂新版 世界大百科事典
しゅちょうしゅぎ【首長主義】
- 改訂新版 世界大百科事典
J.T. リン James T. Lynn
- 20世紀西洋人名事典
- 1927 - 米国の行政官。 元・米国連邦行政管理予算局長。 1969年商務省顧問を経て、’71年商務省次官となり、’73年住宅都市開発長官を歴任し、’75年…
pan・a・ra・bis・ta, [pa.na.ra.ƀís.ta]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 汎(はん)アラブ主義[アラブ民族主義](者)の.━[男] [女] 汎(はん)アラブ主義者,アラブ民族主義者.
imanato
- 伊和中辞典 2版
- [名](男) 1 〘宗〙(イスラム教の)導師の職[地位]. 2 イスラム教首長国[領].
アラブの春
- 共同通信ニュース用語解説
- 2010年末からアラブ世界で広がった民主化運動。若者らがSNS(交流サイト)を使って反政府デモを展開した。チュニジア、エジプト、リビアなどで長期独…
アラブ連盟
- 共同通信ニュース用語解説
- アラブ諸国の独立と主権を擁護するためつくられた地域機構。1944年のエジプトでのアラブ外相会議で議定書を採択し、45年にアラブ7カ国が条約に調印…
GCCクウェート宣言 ジーシーシークウェートせんげん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1991年 12月,クウェートで行われた湾岸協力会議 (GCC) 首脳会議が採決した安全保障と経済問題に関する宣言。クウェートに関する全国連決議を完全履…
ドイツ連邦共和国 ドイツれんぽうきょうわこく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ミャンマー(Myanmar)
- デジタル大辞泉
- インドシナ半島西部にある連邦国。正称、ミャンマー連邦共和国。首都ネーピードー。最大の都市はヤンゴン(旧称ラングーン)。米・チーク材・錫すず…
ドイツ(Deutschland)
- デジタル大辞泉
- 《〈オランダ〉Duitsから》ヨーロッパ中部にある国。正称、ドイツ連邦共和国。首都ベルリン。古代のゲルマニア。中世には神聖ローマ帝国の中心をなし…
ドイツ連邦共和国 (ドイツれんぽうきょうわこく) Federal Republic of Germany
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 自然,住民 政治 外交 軍事 法制 経済,産業 旧西ドイツ時代の経済 旧西ドイツ時代の産業 社会 伝統的市民社会の解体 家庭…
かめるーんれんぽうきょうわこく【カメルーン連邦共和国】
- 改訂新版 世界大百科事典
中東戦争 ちゅうとうせんそう
- 旺文社世界史事典 三訂版
- パレスチナをめぐるアラブとイスラエル間の4度の戦争。1948年のパレスチナ戦争(第1次中東戦争),56年のスエズ戦争(第2次),67年の六日間戦争…
アラブ帝国 アラブていこく Arab
- 旺文社世界史事典 三訂版
- イスラーム史上における正統カリフ時代・ウマイヤ朝時代をさすアラブ人に特権が認められていたため,この時代をアラブ帝国の時代と呼ぶ。のちのアッ…
首長法 しゅちょうほう Act of Supremacy
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1534年に発布された,イギリス国王をイギリス国教会の最高の首長とする法令。国王至上法ともいうイギリス王ヘンリ8世は,王妃キャサリンとの離婚問…
しゅちょう‐せい(シュチャウ‥)【首長制】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 議員と自治体の首長とを別の選挙によって選出し、相互に牽制させて行政の公正な運営をはかる制度。アメリカ合衆国の大統領制がこれにあた…
自治体首長
- 共同通信ニュース用語解説
- 47都道府県知事と、1718市町村長および東京23区の長。住民の直接選挙で選ばれ、いずれも任期は4年。予算の編成や執行、地方税の徴収、条例の提案と…
しゅちょうれい【首長令】
- 改訂新版 世界大百科事典
ロシア−ソヴィエト連合社会主義共和国 ロシア−ソヴィエトれんごうしゃかいしゅぎきょうわこく
- 旺文社世界史事典 三訂版
- ⇨ ソヴィエト社会主義共和国連邦
マグレブ まぐれぶ Maghreb
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アフリカ北西部のチュニジア、アルジェリア、モロッコの総称。中世には、チュニジアからモロッコまでのアトラス山脈周辺の地中海に沿った地域のみを…
コロナウイルス coronavirus
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- コロナウイルス科に分類されるウイルス。呼吸器や胃腸に疾患をもたらす風邪のウイルスとして知られ,症状の多くは軽い。しかしいくつかの種は,とき…
ソ連(邦)(ソれん(ぽう))
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ⇒ソヴィエト社会主義共和国連邦
ソ‐れんぽう(‥レンパウ)【ソ連邦】
- 精選版 日本国語大辞典
- ソビエト社会主義共和国連邦の略称。
Ar・ab・ist /ǽrəbist/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 アラブ研究家;アラビア語[文化]研究者.2 親アラブ派,アラブ支持者.
an・glo・á・ra・be, [aŋ.ɡlo.á.ra.ƀe]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] アングロアラブ種の.━[男] [女] アングロアラブ種の馬:サラブレッド種とアラブ種の交配種.
ソビエト‐れんぽう〔‐レンパウ〕【ソビエト連邦】
- デジタル大辞泉
- ソビエト社会主義共和国連邦の略称。
ソビエト‐ロシア(Sovet Rossiya)
- デジタル大辞泉
- ソビエト社会主義共和国連邦の俗称。
ソ‐れん【ソ連】
- 精選版 日本国語大辞典
- ソビエト社会主義共和国連邦の略称。
汎アラブ主義 はんあらぶしゅぎ Pan Arabism
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アラブ民族の統一を目ざす思想および運動。アラブの統一といっても、アラブ民衆の民族主義的運動の連帯を目ざすもの、アラブ諸国間の統合を志向する…
アラブ文学 (アラブぶんがく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 ジャーヒリーヤ時代 イスラム初期 アッバース朝時代 モンゴル,マムルーク,トルコ支配時代 近現代の文学アラビア語を用いて創…
ソ‐れんぽう〔‐レンパウ〕【ソ連邦】
- デジタル大辞泉
- ソビエト社会主義共和国連邦の略称。
ファニー‐メイ(Fannie Mae)
- デジタル大辞泉
- FNMA(米国連邦抵当権協会)の通称。
くびなが‐りゅう【首長龍】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 中生代に栄えた、鰭龍(きりゅう)目の古代爬虫類(はちゅうるい)の総称。全長四~一二メートル、胴はずんぐりとし、首が非常に長い。海生で…
首長制 しゅちょうせい chiefdom
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 村落などの諸単位が結合し,共通のリーダーを戴いた高次の社会的統一をつくっているような政治形態。リーダーの地位が個人的資質に基づいた一時的な…
首長制
- 知恵蔵
- イスラム世界にはいくつかの種類の君主制が存在し、それぞれの呼称も異なっている。カリフとは後継者を意味し、特に預言者ムハンマドの後継者を指す…
リード ハント Reed Hundt
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書法律家 元米国連邦通信委員会(FCC)委員長国籍米国生年月日1948年3月3日学歴エール大学〔1969年〕卒,エール大学大学院〔1974年〕修了経歴反…
あら・ぶ【荒ぶ】
- デジタル大辞泉
- [動バ上二]1 暴れる。荒れる。「―・ぶる蝦夷えみしどもを言向ことむけ」〈記・中〉2 気持ちが離れる。疎遠になる。「島の宮上の池なる放ち鳥―・…
バース党【バースとう】
- 百科事典マイペディア
- アラブ復興社会党の略称。〈バースbath〉は復興,再生の意。シリアのダマスカスに本部を置き,アラブ諸国に支部をもつアラブ民族主義政党。1953年ア…
アラブ‐の‐はる【アラブの春】
- デジタル大辞泉
- 2010年12月にチュニジアで起きた民主化運動(ジャスミン革命)を発端として、北アフリカ・中東のアラブ諸国に波及した民主化要求運動。2011年1月には…