「ホルモン」の検索結果

10,000件以上


脳下垂体後葉ホルモン【のうかすいたいこうようホルモン】

百科事典マイペディア
脳下垂体後葉から分泌されるホルモン。単に後葉ホルモンとも。オキシトシンとバソプレッシンが有効成分で,ともに8個のアミノ酸からなるペプチドで…

レセプター レセプター receptor

化学辞典 第2版
情報伝達分子を結合し,その情報を細胞内または核内に伝えるタンパク質.ペプチドホルモン受容体,神経伝達物質(ニューロトランスミッター)受容体,…

Steroid=hormon

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[中]〘生化〙ステロイドホルモン.

lep・tin /léptin/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《生化学》脂肪制御ホルモン.

プロゲステロン progesterone

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
C21H30O2 。プロジェステロンともいう。黄体ホルモン。女性ホルモンの一種。 1934年ブタの卵巣から単離された。黄体,胎盤や副腎皮質に含まれ,合成…

排卵誘発薬【はいらんゆうはつやく】

百科事典マイペディア
卵胞成熟を促進し,排卵を誘発する薬剤。卵胞刺激ホルモン作用をもつものに妊馬血清性ゴナドトロピンと更年婦人尿性ゴナドトロピンがあり,ともに黄…

甲状腺刺激ホルモン こうじょうせんしげきほるもん

日本大百科全書(ニッポニカ)
甲状腺の機能の発達、維持(甲状腺ホルモンの合成・放出)に関与する下垂体前葉ホルモンで、TSH(thyroid stimulating hormoneの略)と表記されるこ…

ルテオトロピン

栄養・生化学辞典
 →泌乳刺激ホルモン

プロゲステロン プロゲステロン progesterone

化学辞典 第2版
pregn-4-ene-3,20-dione.C21H30O2(314.46).黄体ホルモンの一つ.生体が内分泌する黄体ホルモンはプロゲステロンのみである.1934年,A. Butenandt(…

prolactine

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]〚生化〛プロラクチン,黄体刺激ホルモン.

成長ホルモン せいちょうホルモン growth hormone

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 植物の生長現象に関係するホルモンで,次のようなものが知られている。オーキシン,ジベレリン類,サイトカイニン酸 (主として細胞分裂) ,花成…

lú・te・in・iz・ing hòrmone /ljúːtiənàiziŋ/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《生化学》黄体ホルモン((略)LH).

変態 へんたい metamorphosis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
多細胞動物の個体発生において,胚が直接成体にならずに,成体と異なる形態,生理,生態をもつ幼生を経て成体となる現象。ウナギ,カエル,昆虫,ウ…

上皮小体ホルモン

栄養・生化学辞典
 →副甲状腺ホルモン

ホルモン応答領域

栄養・生化学辞典
 →ホルモン応答配列

Wachs・tums•hor・mon, [vákstuːmshɔrmoːn]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-s/-e) 生長ホルモン.

生殖腺 (せいしょくせん) gonad sexual gland

改訂新版 世界大百科事典
生殖腺は雄では精巣,雌では卵巣として発達を遂げるが,その主要な過程は生殖細胞を分裂増殖させる段階とその後これら生殖細胞を減数分裂によって配…

チロキシン thyroxine

改訂新版 世界大百科事典
サイロキシンともいう。甲状腺から分泌される甲状腺ホルモンの一つで,その構造の中にヨウ素を含んでいるのが特徴。甲状腺ホルモンにはこのほかにト…

甲状腺刺激ホルモン放出因子 こうじょうせんしげきほるもんほうしゅついんし

日本大百科全書(ニッポニカ)
視床下部の神経細胞でつくられる因子(TRF、TSH releasing factorの略)で、最近は甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン(TRH、TSH releasing hormoneの略…

心臓血管ホルモンの種類と作用(心臓血管ホルモンと疾患)

内科学 第10版
(1)心臓血管ホルモンの種類と作用  心臓血管ホルモン(cardiovascular hormone)は大きく2つのホルモン群に分類することができる(図12-13-1).1…

レボノルゲストレル(levonorgestrel)

デジタル大辞泉
黄体ホルモン剤の一つで、経口避妊薬・IUD(子宮内避妊具)・緊急避妊薬などの有効成分として用いられる。黄体ホルモンは本来、排卵後に分泌され子宮…

DHT

毛髪用語集
Dihydrotestosterone(ジヒドロテストステロン)の略。「活性型男性ホルモン」とも言う。男性ホルモンの一つであるテストステロンが酵素によって変化…

コーチゾン cortisone

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
コルチゾンともいう。副腎皮質ホルモンの一つ。生命の維持に欠くことのできないホルモンで,炭水化物,蛋白質,脂肪,塩類,水の代謝,保持の生理作…

副腎皮質 ふくじんひしつ adrenal cortex

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
副腎の外側の部分で,副腎全体の 80%を占める。球状帯,束状帯,網状帯の3層から成り,生命維持に必要な四十余種のステロイドホルモンを有している。…

へんたいそくしん‐ホルモン【変態促進ホルモン】

デジタル大辞泉
⇒変態ホルモン

プロゲスチン(progestin)

デジタル大辞泉
⇒黄体ホルモン

シーがた‐ナトリウムりにょうペプチド〔‐リネウ‐〕【C型ナトリウム利尿ペプチド】

デジタル大辞泉
主に血管内皮細胞から分泌されるホルモン。中枢神経系で神経ペプチドとして作用するほか、血管局所ホルモンとして働き、血管内皮や血管平滑筋の増殖…

júvenile hórmone

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《昆虫》幼若ホルモン(◇昆虫の成育を抑制する).

フェミニティ・コントロール ふぇみにてぃこんとろーる feminity control

日本大百科全書(ニッポニカ)
女性のみで行われる競技に参加する選手に対し、確かに女性であるか否かを事前にチェックする医学的検査。一般的にはセックス・チェックsex checkのこ…

セックス‐ホルモン(sex hormone)

デジタル大辞泉
「性ホルモン」に同じ。

vasopressine

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]抗利尿ホルモン.

甲状腺機能低下症 こうじょうせんきのうていかしょう Hypothyroidism (内分泌系とビタミンの病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 甲状腺ホルモンの分泌が低下して活動性が低下する病気です。圧倒的に女性に多く(男女比は1対10以上)、40歳以後の女性では軽症なもの…

かせい‐ホルモン〔クワセイ‐〕【花成ホルモン】

デジタル大辞泉
⇒フロリゲン

バソプレシン(vasopressin)

デジタル大辞泉
《「バゾプレシン」とも》⇒抗利尿ホルモン

オレキシン

栄養・生化学辞典
 食欲を促進するペプチドホルモンの一つ.

mélanostimuline

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]〚生化〛メラニン細胞刺激ホルモン.

抱合 ほうごう conjugation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
油溶性成分,毒物,薬物などの解毒排泄機構に利用される反応。水酸基には硫酸,グルクロン酸,カルボキシル基には,グリシン,グルタミンおよびグル…

コルチコトロピン コルチコトロピン corticotropin

化学辞典 第2版
[同義異語]副じん皮質刺激ホルモン

Geschlechts=hormon

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[中]〘生〙性ホルモン.

イムノアッセイ

栄養・生化学辞典
 特異的抗体を使ってホルモンなどの定量を行うこと.

ànti・éstrogen

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《薬学》抗エストロゲン剤,抗女性ホルモン剤.

妊娠反応 にんしんはんのう pregnancy test

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
妊娠の早期診断法をいう。妊娠初期には,受精卵の絨毛から分泌される性腺刺激ホルモンが尿中に排泄されるので,これを検出することで診断ができる。…

思春期早発症 ししゅんきそうはつしょう Precocious puberty (子どもの病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 男性ホルモン、女性ホルモンの分泌による二次性徴の成熟が、早い年齢で起こってしまう病気です。 女子では、乳房が少しでもふくらん…

アジソン病(慢性副腎皮質機能低下症) アジソンびょう(まんせいふくじんひしつきのうていかしょう) Addison's disease (Chronic adrenocortical insufficiency) (内分泌系とビタミンの病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 副腎皮質ホルモンは生命の維持に必要なホルモンで、健康な人では体の状態に合わせて適切に分泌されています。このホルモンが、何らか…

an・dro /ǽndrou/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((略式))筋力増強ホルモン.

lúteinizing hórmone-relèasing fáctor

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《生化学》黄体形成ホルモン放出因子.

デュ‐ビニョー(Vincent Du Vigneaud)

デジタル大辞泉
[1901~1978]米国の生化学者。ビタミンH(ビオチン)、ホルモンのオキシトシン・バソプレシン(抗利尿ホルモン)の構造決定・合成に成功し、たんぱ…

チログロブリン

栄養・生化学辞典
 甲状腺の上皮細胞で合成され,ろ(濾)胞に貯蔵されているタンパク質.分子量670k.甲状腺刺激ホルモンの作用によって細胞内に取り込まれ,分解さ…

ギルマン ギルマン Guillemin, Roger C.L.

化学辞典 第2版
フランス生まれのアメリカの生化学者.1943年ディジョンの医学校に入学,1948年からカナダのモントリオール大学に留学し,ストレス学説で有名な内分…

fóllicle-stìmulating hòrmone

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《生化学》卵胞刺激ホルモン((略)FSH).

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android