米州機構【べいしゅうきこう】
- 百科事典マイペディア
- Organization of American States。略称OAS。米国および中南米諸国で構成される国際機構。1948年ボゴタ会議で採択された米州機構憲章に基づき1951年…
せいさん‐きこう【清算機構】
- デジタル大辞泉
- ⇒清算機関
サーボ‐きこう【サーボ機構】
- デジタル大辞泉
- 《servomechanism》位置・方位・姿勢などを自動制御する制御系。遠方操作・無線操縦などに利用。
流通機構【distribution structure,】
- 流通用語辞典
- marketing structure,distribution system,marketing system】流通、すなわち生産から最終消費にいたる財貨ならびにサービスの流れの推進に関与する…
免疫機構
- 栄養・生化学辞典
- 外部からの異物の侵入に対して生体が応答し,再度その異物が侵入した場合にその害から逃れるために生体が備えている機構の総称.
米州機構 べいしゅうきこう
- 旺文社世界史事典 三訂版
- ⇨ アメリカ州機構
サーボ機構 (サーボきこう) servomechanism
- 改訂新版 世界大百科事典
- 制御量が位置,姿勢,速度などの運動の制御系,すなわち位置制御(位置サーボ)または速度制御(速度サーボ)の系をいう。サーボの語源はラテン語のs…
中米機構 ちゅうべいきこう Organización de Estados Centroamericanos
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 略称 ODECA。中米の地域協力機構。 1951年 10月 14日に中米5ヵ国の外相がサンサルバドル憲章に調印,12月に発足した。加盟国は,コスタリカ,エルサ…
サーボきこう サーボ機構
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 〘工〙servomeccaniṣmo(男)
へんしん‐きこう【偏心機構】
- デジタル大辞泉
- 円の中心点とずれた所に回転の中心のある偏心輪を用い、連結棒を取り付けた外輪をはめ、偏心輪の回転運動を連結棒の往復運動に変える動力伝達装置。
コリンガ機構【Korringa mechanism】
- 法則の辞典
- コリンハ機構*を参照.
しょうぎょうきこう【商業機構】
- 改訂新版 世界大百科事典
おーしーしーきこう【OCC 機構】
- 改訂新版 世界大百科事典
トグル機構 (トグルきこう) toggle
- 改訂新版 世界大百科事典
- 倍力機構ともいう。リンク機構(リンク装置)の一種で,小さな操作力で大きな力を得るのに用いられる機構。同じ仕事量を与えた場合,仕事をする部分…
原子力機構 げんしりょくきこう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →日本原子力研究開発機構
社会機構 しゃかいきこう social mechanism
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 個人ないし集団,組織がうちにもつところの一定の目的のために社会的行為を営むことができるように手段化され,制度化された仕組み。成員を規制する…
サーボ機構 サーボきこう servomechanism
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- サーボ制御系ともいう。物体の位置,方位,姿勢などを,目標値に追従させるための制御系。実際の位置を目標値と比較し,その差によって制御するよう…
機構学 きこうがく theory of mechanism
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 機械や器具を構成する各部分 (節という) の相対運動や形状を取扱う学問分野で,機械運動学 kinematics of machineといわれることもある。この学問分…
価格機構 (かかくきこう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- →マーケット・メカニズム
ひっぐすきこう【ヒッグス機構】
- 改訂新版 世界大百科事典
中米機構 ちゅうべいきこう Organizasión de Estados Centroamericanos スペイン語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 略称ODECA。1951年、グアテマラ、エルサルバドル、ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカの中米5か国が憲章に署名し、1962年発足した政治的統合機構…
米州機構
- 小学館 和西辞典
- Organización f. de los Estados Americanos (略 OEA)
マーストリヒト条約 まーすとりひとじょうやく Treaty of Maastricht
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ヨーロッパ共同体(EC)が定めた条約。これによりECはヨーロッパ連合(EU)に発展したため、ヨーロッパ連合条約Treaty on European Unionともよばれ…
武家 ぶけ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 武士の家筋をさし、「武門」ともいう。平安後期以来、清和源氏、桓武平氏の首長としての武家の棟梁が登場し、さらに武家政権が成立すると、棟梁や政…
riot police [squad]
- 英和 用語・用例辞典
- 警察機動隊 機動隊 治安部隊riot police [squad]の用例In Cairo, the riot police of Egypt’s interim government smashed two protest camps of sup…
噴火機構
- 知恵蔵
- 噴火の発生する仕組み。マグマの蓄積につれてマグマだまりの圧力が高まり、マグマの上昇を促す。上昇につれてガス成分が発泡し、マグマを膨張させて…
機構学 (きこうがく) theory of mechanism
- 改訂新版 世界大百科事典
- 機械の構成に関する理論を取り扱う学問。一般に機械と呼ばれるものは相対運動をするいくつかの部分から成っているので,その相対運動の性質を研究し…
りんくきこう【リンク機構】
- 改訂新版 世界大百科事典
米州機構 (べいしゅうきこう) Organization of American States
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカ合衆国とラテン・アメリカの諸国が加盟している地域的協力機構で,1948年に米州諸国間で調印された米州機構憲章に基づいて設置されたもので…
けいしょうきこう【継承機構】
- 改訂新版 世界大百科事典
でんどうきこう【伝動機構】
- 改訂新版 世界大百科事典
としきこう【都市機構】
- 家とインテリアの用語がわかる辞典
- 都市再生機構。⇒都市再生機構
機構学【きこうがく】
- 百科事典マイペディア
- 力の概念を捨象して,機械の各部分の間の相対運動にのみ着目したとき,そのような機械の骨組みを機構といい,機構の運動を研究する学問を機構学とい…
りょうし‐きこう〔リヤウシ‐〕【量子機構】
- デジタル大辞泉
- 「量子科学技術研究開発機構」の略称。
発声機構 はっせいきこう mechanism of phonation
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 肺にためられた空気が閉じた声門を左右に押し広げて声帯を振動させ,喉頭原音または声帯音が生じる。喉頭原音は咽頭,口腔,鼻腔などで共鳴して修飾…
米州機構 べいしゅうきこう Organization of American States; OAS
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ大陸における地域的協力のために設定された一般的国際機構。全米連合とも呼ばれる。1948年4月にコロンビアの首都ボゴタで開かれた米州会議で…
コリンハ機構【Korringa mechanism】
- 法則の辞典
- 金属における核磁気緩和機構の一つである.コリンガ機構*と記してある成書も少なくない.伝導電子と核磁気モーメントの間に働く超微細相互作用の結…
サーボ‐きこう【サーボ機構】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 自動制御系の一つ。制御される量が機械的位置や角度である場合をいう。サーボ。
きこう‐がく【機構学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 機械工学の一分科。材料の強度、変形、破壊など材料力学的な関係を無視し、理想化された材料を用いて幾何学的条件を満たす範囲内で機械の…
べいしゅう‐きこう(ベイシウ‥)【米州機構】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [英語] Organization of American States の訳語 ) 一九四八年四月、全米連合憲章にもとづいて、ボゴタで締結された協力・調整機構。南北アメリカ…
りゅうつう‐きこう(リウツウ‥)【流通機構】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 生産者により生産された商品が、消費者の手に渡るまでの販売経路の総称。〔流通革命(1962)〕
サーボ機構 さーぼきこう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →サーボ制御
ヒッグス機構【Higgs mechanism】
- 法則の辞典
- ゲージ対称性が自発的に破れるときに現れる機構をいう.
政治機構 せいじきこう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 政治権力と政治機能を媒介する構造的枠組み。広くとらえれば,アリストテレスが定式化した君主制,貴族制,民主制,それらの堕落形態である僭主制,…
舞台機構 ぶたいきこう stage machinery
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 舞台において超自然的現象を表現したり,場面の急速な転換をはかったり,音響や照明の効果を高めたりするための機構上の考案。ギリシア劇には,神の…
流通機構 りゅうつうきこう distribution structure
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1つの商品について個々の企業の流通経路を総体として社会経済的にみたもの。従来から日本の流通機構の複雑さや非効率性が物価を相対的に高くしている…
しじょうきこう【市場機構】
- 改訂新版 世界大百科事典
市場機構 しじょうきこう market mechanism
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 市場メカニズムともいう。個々の経済主体が,それぞれみずからの判断に基づいて市場において生産要素や財・サービスを売買し,それによって資源配分…
中米機構【ちゅうべいきこう】
- 百科事典マイペディア
- 略称ODECA。グアテマラ,エルサドバドル,ホンジュラス,ニカラグア,コスタリカの5ヵ国で設立。本部はサン・サルバドル。中米諸国の連帯強化,紛争…
げんしりょく‐きこう【原子力機構】
- デジタル大辞泉
- 「日本原子力研究開発機構」の略称。