「エレベーター」の検索結果

10,000件以上


モンスターハンターポータブル3rd

デジタル大辞泉プラス
カプコンが発売するゲームソフト。ハンティングアクションゲーム。2010年12月発売。プレイステーションポータブル用。「モンスターハンター」かつ「…

ピーターラビットのおはなし

デジタル大辞泉プラス
《The Tale of Peter Rabbit》英国の作家、ビアトリクス・ポターによる絵本。1902年刊。ピーターラビットシリーズの第1作。

カラーマネジメント【color management】

IT用語がわかる辞典
コンピューターのディスプレー・プリンター・デジタルカメラなどで、正しく色を再現するために行う調整。◇「カラーマッチング」「色管理」ともいう。

セサ【CESA】[Computer Entertainment Supplier's Association]

デジタル大辞泉
《Computer Entertainment Supplier's Association》⇒コンピューターエンターテインメント協会

ファイアワイヤー(FireWire)

デジタル大辞泉
パソコンと周辺機器を結ぶインターフェース規格IEEE1394に対して、米国アップルコンピューター社(現アップル)が付けた呼称。商標。

eスポーツ

知恵蔵mini
「エレクトロニック・スポーツ」の略称で、コンピューターゲーム上で行われる競技のことを指す。1990年代後半頃からインターネットの普及によってゲ…

purchase history【パーチェイス・ヒストリー】

DBM用語辞典
購買履歴データ。購入の1回目から現在までの長い間、特定の顧客によって行われる購買のすべてのデータ。購入年月日、購入商品名、購入商品番号、数量…

ガンマち【ガンマ値/γ値】

IT用語がわかる辞典
コンピューターのディスプレー・プリンター・イメージスキャナーなど、画像を扱う周辺機器において、入力信号の強さと輝度の関係を表す値。⇒ガンマ補…

タビタ・トウィチット

デジタル大辞泉プラス
英国の作家、ビアトリクス・ポターの絵本シリーズ「ピーターラビット」に登場する猫。こねこのトムの母親で、雑貨店を営む。「タビタおくさん」とも。

比較静学・比較動学 ひかくせいがくひかくどうがく comparative statics, comparative dynamics

日本大百科全書(ニッポニカ)
時間の要因を含まない静学モデルにおいても、時間の要因を考慮する動学モデルにおいても、与件とされるパラメーターの値を変化させると、新旧二つの…

原動機 (げんどうき)

改訂新版 世界大百科事典
工場や装置で目的とする仕事をするために必要な,もとになる動力を発生する機械。基本的なものとして,熱機関があり,燃料の燃焼あるいは原子核反応…

在宅勤務【ざいたくきんむ】

百科事典マイペディア
自宅にいながら執務・研究をし,成果を会社に通信網で送付,出社は週1回程度とする勤務方法。ファクスやコンピューター,インターネットなどの情報…

トーマス・カーツ

ASCII.jpデジタル用語辞典
プログラム言語「BASIC」の共同開発者の1人。米ダートマス大学に在学中、同大学の数学教授だったジョン・ケムニー氏と共に、大学のコンピューターセ…

中電シーティーアイ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社中電シーティーアイ」。英文社名「ChudenCTI Co., Ltd.」。情報・通信業。平成元年(1989)「株式会社コンピュータ・テクノロジー・…

ポータブル‐むせんランルーター【ポータブル無線LANルーター】

デジタル大辞泉
《portable wireless LAN router》⇒モバイルWi-Fiルーター

タグ‐システム(tag system)

デジタル大辞泉
商品の下げ札(タグカード)をコンピューターで情報処理することによって商品管理を行うこと。

でんき‐れいぞうこ〔‐レイザウコ〕【電気冷蔵庫】

デジタル大辞泉
電気を利用する冷蔵庫。ふつうモーターで冷媒ガスを圧縮液化し、その気化熱で庫内を冷却する。

sup・port・er, [su.pór.ter]

小学館 西和中辞典 第2版
〔英〕[男] [女] [複~s](サッカーチームの)ファン,サポーター(=hincha).

*co・or・di・na・dor, do・ra, [ko(.o)r.đi.na.đór, -.đó.ra]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] (複数のもの・人を)調整する,配列の.━[男] [女] 調整者,コーディネーター.

ronronnement /rɔ̃rɔnmɑ̃/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ 猫が喉(のど)をごろごろ鳴らすこと[音].➋ モーターなどがうなること[音].

Mo・tor•fahr・rad, [móːtoːrfaːrraːt°]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-[e]s/..räder) モーターバイク((短)Mofa).

エム‐ビー‐シー‐エス【MBCS】[Multiple Byte Character Set]

デジタル大辞泉
《Multiple Byte Character Set》コンピューターの文字コード体系において、1文字を2バイト以上のデータで表す文字の集合のこと。

ハドゥープ(Hadoop)

デジタル大辞泉
複数のコンピューターでビッグデータを分散処理するためのミドルウエア。米国アパッチソフトウエア財団が開発し、オープンソースで提供される。アパ…

グランドアクシス100

デジタル大辞泉プラス
ヤマハ発動機が1998年から製造・販売したスクータータイプのオートバイ。総排気量101cc(小型自動二輪車)。エンジン形式は空冷2ストローク単気筒。

マルチプロトコルルーター

ASCII.jpデジタル用語辞典
複数のプロトコルに対応したルーター。異なるネットワークに接続する際に、プロトコルを切り替えたり、通信速度の違いを調節したりして、データの流…

ビタミン過剰症【ビタミンかじょうしょう】

百科事典マイペディア
ビタミン剤の過剰投与により脂溶性ビタミンが体内に蓄積されて起こる疾患。乳幼児に起こりやすい。ビタミンA過剰症は,急性では嘔吐(おうと),泉門の…

トルクコンバーター

百科事典マイペディア
トルコンとも。駆動・被動両軸を,流体を媒介として結合,動力伝達を行い,負荷の変動に応じて自動的に変速作用をする流体変速装置。ドーナツ状管路…

シュワルツェネッガー

百科事典マイペディア
米国の俳優。オーストリア生れ。ボディビルディング大会で多くのタイトルを取得後,《ステイ・ハングリー》(1976年)で映画界入り。恵まれた肉体を…

でんし‐ネットワーク【電子ネットワーク】

デジタル大辞泉
《electronic network》企業や官公庁などのLANやインターネットなども含めたコンピューターネットワークをさす一般的な名称。

クローム

知恵蔵
グーグルが開発したパソコン用のウェブブラウザー。同社のウェブサイトからダウンロードできる。正式名称は「Google Chrome」。2008年9月にベータ版…

モーターボート

百科事典マイペディア
機動艇とも。推進機関として内燃機関を備えた軽快な構造の小型高速艇の総称。実用艇とプレジャーボートに大別され,前者には哨戒(しょうかい)艇,救…

シャンカラ Śaṅkara

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]700頃.カーラディ[没]750頃.ケーダールナータ?インドのベーダーンタ学派の哲学者。南インドのケララ地方に生れ,ベーダを学習したのち各地を遊行…

プログラム‐カウンター(program counter)

デジタル大辞泉
コンピューターのレジスターの一。次に実行すべき命令を記憶した主記憶装置上のアドレスを一時的に格納する。命令アドレスレジスター。逐次制御カウ…

オートバイ競走【オートバイきょうそう】

百科事典マイペディア
オートバイのスピードと技術を競う競技。20世紀にはいってからのオートバイの普及,性能の向上とともに発展。英語ではモーターサイクル・レースmotor…

フィッシャー家 フィッシャーけ Vischer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
15~16世紀にニュルンベルクを中心に活躍したドイツの彫刻家,鋳物師の一家。 (1) 大ヘルマン  Herman der Ältere  ?~1488.1.13. ニュルンベルク…

グラフィックス‐アクセラレーター(graphics accelerator)

デジタル大辞泉
コンピューターの画像表示を高速化するために、CPUの代わりに描画処理を専門に行う機能をもつもの。

キー‐カスタマイズ(key customize)

デジタル大辞泉
コンピューターのキーボードにおいて、個々のキーの機能の割り当て(キーアサイン)を変更すること。

シー‐アール‐ティー【CRT】[cathode-ray tube]

デジタル大辞泉
《cathode-ray tube》コンピューターの表示装置に用いるときのブラウン管。陰極線管。

シー‐ビー‐アイ【CBI】[computer-based instruction]

デジタル大辞泉
《computer-based instruction》コンピューターを使った個別学習システム。

エキスパート‐システム(expert system)

デジタル大辞泉
専門知識を体系化してコンピューターに記憶させ、推論や問題解決などを自動的に行わせるシステム。ES。

えんざん‐そうち〔‐サウチ〕【演算装置】

デジタル大辞泉
コンピューターを構成する基本部分で、四則演算・論理演算などを行う装置。算術論理ユニット。ALU。

バージョン‐アップ(version up)

デジタル大辞泉
[名](スル)コンピューターで、ハードウエア・ソフトウエアの性能や機能を改良・向上させること。

デクリメント(decrement)

デジタル大辞泉
コンピューターのプログラムなどにおいて、整数型の変数の値を1減らす処理のこと。⇔インクリメント。

アーバンランチ

デジタル大辞泉プラス
東京都観光汽船興業株式会社が運行する東京湾の水上バス。2007年就航。貸切チャーターも可能。

モビレージ(mobillage)

デジタル大辞泉
モーターホームなどが停留できる場所。オートキャンプ場に似るが、必ずしも観光地や景勝地に限らない。

ディスク‐オペレーティング‐システム(disk operating system)

デジタル大辞泉
コンピューターで、外部記憶装置として磁気ディスクを用いるオペレーティングシステム。DOSドス。

ウオータートンこ‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【ウオータートン湖国立公園】

デジタル大辞泉
《Waterton Lakes National Park》⇒ウオータートンレークス国立公園

ブロック‐コメント(block comment)

デジタル大辞泉
コンピューターのプログラムにおいて、コメント行の集まり。複数行にわたってコメントアウトされた部分。

フラット‐ケーブル(flat cable)

デジタル大辞泉
樹脂皮膜で覆われた複数の導線を帯状に並べたケーブル。コンピューターの内部結線などに用いられる。

フレーム‐バッファー(frame buffer)

デジタル大辞泉
コンピューターで、ディスプレーのピクセルに与える情報(色・明るさ)を記憶する二次元構造のメモリー。

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android