分拣 fēnjiǎn
- 中日辞典 第3版
- [動](郵便物の)仕分けをする.邮局yóujú实行了机器自动~信函…
教范 jiàofàn
- 中日辞典 第3版
- [名]<軍事>教範.兵器~/兵器教範.
とくしまけんりつはくぶつかん 【徳島県立博物館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 徳島県徳島市にある総合博物館。平成元年(1989)創立。徳島の自然・歴史・文化を紹介する。ティラノサウルスの全身骨格などがある。文化の森総合公園…
ぎょう 業
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 1 (職業,仕事)professione(女) ¶彼は医を業としている.|Fa il me̱dico. 2 (学業)studi(男)[複] 3 (事業) ¶製紙業|indu̱stria de…
業 (ごう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 行為を意味するサンスクリットのカルマンkarmanの漢訳語。善人も悪人も死んでしまえばみな同じだというのは不公平だという考えをもとに,インドでは…
ぎょう〔ゲフ〕【業】
- デジタル大辞泉
- 1 なすべきこと。仕事。わざ。「畢生ひっせいの業」2 暮らしの手だて。生業。職業。「家の業を継ぐ」「菓子の販売を業とする」3 学問。技芸。「業…
时间词 shíjiāncí
- 中日辞典 第3版
- [名]<言語学>時を表す名詞.[語法]単独で動詞を修飾するなど一般の名詞と異なる機能をもつので,独立した一つの品詞とする立場もある.たとえば,“…
无间 wújiàn
- 中日辞典 第3版
- [動]<書>1 すきまがない.隔たりがない.亲密qīnmì~/非常に親密である.2 途切れがない.絶え間がない.他…
浅川[町]【あさかわ】
- 百科事典マイペディア
- 福島県南部,石川郡の町。大部分が阿武隈(あぶくま)高地の丘陵地で,米作,葉タバコ栽培が行われる。中心の浅川は近代初期浅川氏の城下で,のち天領…
nommer /nɔme ノメ/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [他動]➊ 〈nommer qn/qc (+ 属詞)〉…を(…と)名づける,命名する;呼ぶ(=appeler).Ses parents l'ont nommé Paul.|両親は彼をポールと名づけた…
梆子腔 bāngziqiāng
- 中日辞典 第3版
- [名]1 陝西省から流行した旧劇の歌の節回しの一種.▶“梆子”(拍子木)で拍子をとりながら歌う.略して“梆子”.2 “梆&…
八百屋お七 やおやおしち
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]寛文8(1668).江戸[没]天和3(1683).3.29. 江戸江戸本郷駒込の八百屋の娘。天和2 (1682) 年 12月江戸の大火で円乗寺に避難の際,寺小姓山田佐兵衛…
ちょう(テウ)【超】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 〘 接頭語 〙 名詞に付いて、程度がそれ以上であること、また、それをさらに逸脱するものであることを表わす。「超満員」「超高速」など。[初…
皿 mǐn [漢字表級]1 [総画数]5
- 中日辞典 第3版
- [素]食物を盛る器.器qì~/うつわ.
松平吉透 (まつだいらよしとお)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1668年7月16日江戸時代前期;中期の大名1705年没
ホルトノライト hortonolite
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ホルトン橄欖石ともいう。マンガン,マグネシウムを含む鉄橄欖石の一種。 (Fe,Mg,Mn)2SiO4 。比重 3.91,硬度 6.5~7。
ne・ces・si・tar・i・an /nəsèsətέəriən/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]必然[決定]論者(⇔libertarian).━━[形]必然論(者)の.necessitarianìsm[名]必然[決定]論.
除尘 chúchén
- 中日辞典 第3版
- [動]集塵する.気体中に浮いている細かいちりを取り集める.→~除尘器qì/.
暫し しばし
- 日中辞典 第3版
- 暂时zànshí;片刻piànkè,不久bùjiǔ.~暫しの別れを惜しむ|惋惜暂别.…
峨眉山 四川 Éméi Shān
- 中日辞典 第3版
- <中国の地名>峨眉山(がびさん).中国仏教四大名山の一つ.最高点は万仏頂(3099m).普賢菩薩の住む所として知られる.☞[付録]中国の世界…
コルドモア こるどもあ Géraud de Cordemoy (1628―1684)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの哲学者、歴史家。パリに生まれ、弁護士として成功した。のちにデカルト哲学を知り、機会原因論(偶因論)の哲学を唱えた。『物と心の区別…
生物武器 shēngwù wǔqì
- 中日辞典 第3版
- <軍事>生物兵器.▶旧称は“细菌xìjūn武器”.
an・to・jar・se, [an.to.xár.se]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [再]1 ⸨antojársele+(a+人)〈人〉が⸩ (ふっと・急に)…したくなる;欲しくなる(▲文法上の主語は動詞の後ろに来る傾向が強い).No hace…
ち‐ぐ【知愚・智愚】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 かしこいことと愚かなこと。知者と愚者。[初出の実例]「気質の性より論ずる時は智愚の差別ひとしからず」(出典:仮名草子・智恵鑑(1660…
ゆく‐ゆく【行行】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 副詞 〙 ( 動詞「行く」を重ねた語 )① 行きながら。道を歩きながら。道すがら。[初出の実例]「紀小弓宿禰等即ち新羅に入りて行(ユクユク)傍の郡を…
cóncrete nóun
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《文法》具象名詞(⇒abstract noun).
接合 jiēhé
- 中日辞典 第3版
- [動]継ぎ合わせる.~器qì/アダプター.
シャルル・トマ・マヤール・ド トゥルノン
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1668年12月21日イタリア人の教皇庁枢機卿1710年没
NO, [nɔrt-ɔ́st, nɔrt-ɔ́stən]
- プログレッシブ 独和辞典
- ((略)) 北東(<Nordost, Nordosten).
オニビシ
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-1668 17世紀中ごろのアイヌの首長。蝦夷(えぞ)地(北海道)シツナイ場所のハエ(門別町)にすむ。漁猟権をめぐってシブチャリ(静内町)首長シャクシャ…
太空 tàikōng
- 中日辞典 第3版
- [名]太空.宇宙.大気圏外.~船/宇宙船.~服/宇宙服.~人/エイリアン.~行走/宇宙遊泳.~探测&…
別伝宗分 (べつでんそうぶん)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1598年12月20日江戸時代前期の臨済宗の僧1668年没
アラン‐ルネ ルサージュ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1668年12月13日フランスの小説家,劇作家1747年没
ハラタマ(Koenraad Wouter Gratama)
- デジタル大辞泉
- [1831~1888]オランダの化学者・医学者。1866年(慶応2)招かれて来日し、長崎養生所付属の分析窮理所、江戸開成所、大阪舎密せいみ局で組織的に近…
業
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- karma [男]業を煮やすs'irriter
業
- 小学館 和西辞典
- (行為) acto m., (仕業) obra f., (仕事) trabajo m., tarea f.~するのは容易な業ではない|No es una tarea fácil ⸨+不定詞⸩.人間業…
ごう〔ゴフ〕【業】
- デジタル大辞泉
- 《〈梵〉karmanの訳》1 仏語。人間の身・口・意によって行われる善悪の行為。2 前世の善悪の行為によって現世で受ける報い。「業が深い」「業をさ…
gyō2[óo], ぎょう, 業
- 現代日葡辞典
- 1 [職業] A profissão;a ocupação.I o ~ to suru|医を業とする∥Praticar a medicina;ter a medicina como profissã…
わざ【業】
- デジタル大辞泉
- 1 おこない。行為。所業。しわざ。「神のみ業」「人間業」2 職業。仕事。「物書きを業とする」3 こと。ありさま。おもむき。「容易な業ではない」…
ぎょう(ゲフ)【業】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① やるべきこと。しごと。事業。[初出の実例]「三日を不過ず、常に相互に行き会て、酒を呑むを以て業とす」(出典:今昔物語集(1120頃か)…
ウィリアム ダヴィナント
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1606年3月3日?イギリスの劇作家,劇場支配人1668年没
noblesse /nɔblεs/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ 貴族(身分);貴族階級(=aristocratie).titre de noblesse|爵位être de haute noblesse|名門貴族の出であるnoblesse de robe|法服貴族…
nec・ro・bi・o・sis /nèkrəbaióusis, -krou-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《医学》変性壊死(えし).nècrobiótic[形]
眼底 yǎndǐ
- 中日辞典 第3版
- [名]1 <医学>眼底.~出血chūxuè/眼底出血.~检查jiǎnchá/眼底検査.2 目の前.目の中.…
em・bar・gan・te, [em.bar.ǥán.te]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] まひさせる;差し押さえの;妨害の.no embarganteそれにもかかわらず(=sin embargo).
河辺精長 (かわべ-きよなが)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1602*-1688 江戸時代前期の神職。慶長6年12月6日生まれ。仏門にはいり慶順と称したが,還俗(げんぞく)して河辺姓にもどる。度会延佳(わたらい-のぶ…
出产 chūchǎn
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]産出する.生産する.江西景德镇Jǐngdézhèn~精美的瓷器…
イソ‐きゅうろくろくまる〔‐キウロクロクまる〕(ISO9660)
- デジタル大辞泉
- 1988年にISO(国際標準化機構)が定めたCD-ROMのファイル形式。ハイシエラフォーマットをベースにしている。また、DVD、ブルーレイディスクのファイ…
ながさきけんりつつしまれきしみんぞくしりょうかん 【長崎県立対馬歴史民俗資料館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 長崎県対馬市にある資料館。昭和52年(1977)創立。地域の歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。対馬藩の藩政資料「宗家文庫」を保存・展示している…
酒井玄悦 (さかい-げんえつ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1823-1888 江戸後期-明治時代の医師。文政6年生まれ。三河(愛知県)加茂郡福田村の人。松本奎堂(けいどう)らとまじわり,天誅組に軍資金を調達した。…