経済セキュリティ けいざいセキュリティ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 経済安全保障ともいう。石油危機後関心を集めている概念。政治的安全保障との類推で,一国の経済システムが安全に活動しうる条件を保障すること。日…
トリエステ問題 とりえすてもんだい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アドリア海北端にあるトリエステTrieste地方をめぐるイタリアと旧ユーゴスラビア間の係争。かつてオーストリア・ハンガリー帝国領であったトリエステ…
オー‐エス‐シー‐イー【OSCE】[Organization for Security and Co-operation in Europe]
- デジタル大辞泉
- 《Organization for Security and Co-operation in Europe》欧州安全保障協力機構。前身のCSCE(全欧安保協力会議)を発展させ、1995年に発足した全…
デクエヤル de Cuéllar, Javier Pérez
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1920.1.19. リマ[没]2020.3.4. リマペルーの外交官,政治家。第5代国連事務総長(1982~91),ペルー首相(2000~2001)。リマのペルー・カトリ…
封鎖 ふうさ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 海軍力によって他の国の港や海岸への交通を阻止し、抑圧することをいう。国際法で封鎖といわれるものに、平時封鎖pacific blockadeと戦時封鎖blockad…
停戦 (ていせん) ceasefire
- 改訂新版 世界大百科事典
- 本来は,戦争中,現地の指揮官相互の合意に基づいて,局地的かつ短期的に戦闘を停止することをいう。休戦に比べて空間的にも時間的にも限定された戦…
六日戦争 むいかせんそう Six-Day War
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1967年6月5~10日の6日間,イスラエルがエジプト,ヨルダン,シリアとの間で行なった戦争。第3次中東戦争ともいう。 65年頃からパレスチナ・ゲリラの…
おうしゅう‐あんぜんほしょうきょうりょくきこう(オウシウアンゼンホシャウケフリョクキコウ)【欧州安全保障協力機構】
- 精選版 日本国語大辞典
- =ヨーロッパあんぜんほしょうきょうりょくきこう(━安全保障協力機構)
ディスエンゲージメント disengagement
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 一般には解放,解約,離脱などを意味するが,軍事用語としては交戦回避,自発的撤兵などの意に使われる。ニクソン・ドクトリンに基づくアジアからの…
ハビエル・ペレス デクエヤル Javier Pérez De Cuéllar
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家,外交官 元ペルー首相・外相,元国連事務総長国籍ペルー生年月日1920年1月19日出生地リマ学歴リマ・カトリック大学(法学)卒受賞ネー…
しょうきょくてき‐あんぜんほしょう〔セウキヨクテキ‐〕【消極的安全保証】
- デジタル大辞泉
- 核兵器国が非核兵器国に対して核兵器を使用しないと約束すること。消極的安全保障。NSA(Negative Security Assurances)。→積極的安全保証[補説]核…
インド−パキスタン戦争 インド−パキスタンせんそう
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 第二次世界大戦後,分離独立したインド・パキスタン両国の戦争。印パ戦争ともいう【第1次】1947〜48 藩王国カシミールの帰属をめぐって発生。カシ…
ソマリア Somali
- 旺文社世界史事典 三訂版
- アフリカ大陸東端の「アフリカの角」に位置する共和国。首都モガディシュ1886年北部がイギリスの,89年南部がイタリアの保護領となる。第二次世界大…
resolução /xezoluˈsɐ̃w̃/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [[複] resoluções][女]❶ 解決;【数学】解法resolução de um problema|問題の解決A resolução…
uranium enrichment
- 英和 用語・用例辞典
- ウラン濃縮uranium enrichmentの用例In exchange for scaling back uranium enrichment, Iranian hard-liners want significant reductions of sanct…
日米行政協定【にちべいぎょうせいきょうてい】
- 百科事典マイペディア
- 日米安全保障条約の第3条に基づき,米軍の日本における配備の条件を定めた協定(1952年調印)。在日米軍の地位と特権等を規定。1960年新日米安全保…
森本敏 (もりもと-さとし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1941- 昭和後期-平成時代の防衛官,外交官,安全保障研究者。昭和16年3月15日生まれ。昭和40年防衛庁に入庁,52年には外務省北米局安全保障課出向。54…
せっきょくてき‐あんぜんほしょう〔セキキヨクテキ‐〕【積極的安全保証】
- デジタル大辞泉
- 非核兵器国が核兵器による攻撃や威嚇を受けた場合、その国を支援することを核兵器国が約束すること。積極的安全保障。PSA(Positive Security Assura…
エヌ‐エス‐エス【NSS】[National Security Strategy]
- デジタル大辞泉
- 《National Security Strategy》⇒国家安全保障戦略
防衛 ぼうえい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 外国による攻撃に対して国の安全を保持する作用。日本においては,日本国憲法前文および憲法第9条による徹底した平和主義の宣言と武力の行使の放棄と…
相互防衛条約 そうごぼうえいじょうやく mutual defense treaty
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 第三国からの攻撃に対し、共同して防衛にあたることを約束した条約。軍事同盟を形成するための条約は古くから存在し、さまざまな名称でよばれてきた…
平和維持活動 へいわいじかつどう peace-keeping operations; PKO
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 平和を脅かす局地的な紛争に際して,国連が小規模の軍隊ないし軍事監視団を派遣して事態の平穏化をはかり,平和の維持,回復のために行う暫定的な行…
シャングリラ‐ダイアローグ(Shangri-la dialogue)
- デジタル大辞泉
- 《シャングリラは桃源郷、ダイアローグは対話の意》「アジア安全保障会議」の通称。
sécurité
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]安心;安全;安全保障,保安.S~ sociale|社会保険(局).
ヘルシンキ文書92 ヘルシンキぶんしょきゅうじゅうに CSCE Helsinki Document 1992
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1992年7月にヘルシンキで開催された全欧安保協力会議 (CSCE) 首脳会議で採択された文書。「変化への挑戦」と題された文書で,新しいヨーロッパの平和…
多数決 たすうけつ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ある集団や会議体の意志を決定する場合、構成員の多数が賛成した決定を全体の意志として認める方式。今日では、ほとんどの場合、決定に際しては、こ…
Nátional Secúrity Còuncil
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 〔the ~〕((米))国家安全保障会議((略)NSC).
ひでんとうてき‐あんぜんほしょう〔‐アンゼンホシヤウ〕【非伝統的安全保障】
- デジタル大辞泉
- 国の領土や政治的独立に対する軍事的脅威に対して軍事力を用いて対抗する伝統的安全保障に対して、気候変動・テロリズム・海賊行為・貧困・金融危機…
国際連盟 こくさいれんめい League of Nations 英語 Société des Nations フランス語 Völkerbund ドイツ語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 第一次世界大戦後に創設された史上初の国際平和機構。1920年1月10日に発足し、本部はスイスのジュネーブに置かれた。その設立文書である国際連盟規約…
シー‐エス‐ティー‐オー【CSTO】[Collective Security Treaty Organization]
- デジタル大辞泉
- 《Collective Security Treaty Organization》旧ソ連構成諸国による安全保障・領土保全を目的とする条約機構。1992年に集団安全保障条約(CST)とし…
エヌ‐エス‐エス【NSS】[National Security Secretariat]
- デジタル大辞泉
- 《National Security Secretariat》⇒国家安全保障局
パルメ委員会 パルメいいんかい Palme Commission
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 反核・軍縮運動の世界的リーダーとして知られたスウェーデンの O.パルメ首相の主宰で 1980年9月組織された国連の「軍縮と安全保障問題に関する独立委…
security-related bills
- 英和 用語・用例辞典
- 安全保障関連法案security-related billsの用例The debate over security-related bills did not reach the nitty-gritty of legislation.安全保障関…
エム‐エス‐エー【MSA】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ( [英語] Mutual Security Act の略 ) 一九五一年に成立した米国の相互安全保障法。自由主義陣営の軍事、経済、技術援助を目的とする。②…
国家安全保障会議
- 知恵蔵
- 自民党第2次安倍内閣が創設を目指している新しい安全保障機関。国防・外交・安全保障に関する重大問題について、情報収集・情勢分析から、中長期の戦…
キプロス問題 きぷろすもんだい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- キプロス島はもとトルコ領であったが、ロシア・トルコ戦争(1877~78)の終末段階でイギリスはトルコと防御同盟条約(キプロス島条約)を結び、トル…
ラシド ヌルガリエフ Rashid Gumarovich Nurgaliyev
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家 ロシア安全保障会議副書記 元ロシア内相国籍ロシア生年月日1956年10月8日出生地ソ連カザフ共和国(カザフスタン)学歴クーシネン国立…
クアッドとAUKUSオーカス
- 共同通信ニュース用語解説
- クアッドは日米豪印の4カ国協力枠組み。2021年に初の首脳会合をオンラインで開催。「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け、新型コロナウイル…
湾岸協力会議 わんがんきょうりょくかいぎ Gulf Cooperation Council; GCC
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 湾岸の王制または首長制をとるアラブ6ヵ国が結成した地域協力機構。 1979年2月のイランのイスラム革命,同年 12月のソ連のアフガニスタン侵攻,80年9…
せんりゃくてき‐ごけいかんけい〔‐ゴケイクワンケイ〕【戦略的互恵関係】
- デジタル大辞泉
- 安全保障・外交・経済・環境・エネルギーなどさまざまな分野で共通の利益を目ざそうとする二国間関係。
step forward
- 英和 用語・用例辞典
- 一歩前進 (〜に向けて)前進step forwardの用例It’s a big step forward toward a diplomatic solution to Iran’s nuclear development plan that Ira…
ピー‐エフ‐ピー【PfP】[Partnership for Peace]
- デジタル大辞泉
- 《Partnership for Peace》平和のためのパートナーシップ。NATOナトーと非NATO欧州各国との間の安全保障協力に関するプログラム。1991年のワルシャワ…
ヨーロッパ‐あんぜんほしょうきょうりょくきこう(‥アンゼンホシャウケフリョクキコウ)【ヨーロッパ安全保障協力機構】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [英語] Organization for Security and Cooperation in Europe の訳語 ) 一九七五年全欧安全保障協力会議(CSCE)として発足、九〇年以降その…
しゅうだん‐ほしょう(シフダンホシャウ)【集団保障】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =しゅうだんあんぜんほしょう(集団安全保障)
EU
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 1992年のマーストリヒト条約により生まれた国際機構。欧州連合と呼ばれる。主に欧州経済共同体(EEC)、欧州石炭鉄鋼共同体(ECSC)、欧州原子力共同…
閣僚理事会 かくりょうりじかい Council of the European Union
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- EU(ヨーロッパ連合)の主要機関の一つで、加盟国の閣僚級の政府代表により構成される。ブリュッセルで会合する。なお、欧州理事会European Council…
エヌ‐エス‐シー【NSC】[National Security Council]
- デジタル大辞泉
- 《National Security Council》⇒国家安全保障会議
こくぼう‐ぞく〔コクバウ‐〕【国防族】
- デジタル大辞泉
- 族議員の一。安全保障政策や防衛予算などに対し影響力をもつ。防衛省とのつながりが深い。防衛族。
侵略 (しんりゃく) aggression agression[フランス]
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 間接侵略 国際法自衛措置のような正当な理由もなしに,武力攻撃によって他国領土を剝奪すること。何をもって侵略行為とするかの具体的な…
安全保障関連法の新任務
- 共同通信ニュース用語解説
- 安保法で歴代政権が禁じてきた集団的自衛権行使が可能になるなど、自衛隊任務が大幅に拡大した。国連平和維持活動(PKO)で駆け付け警護と宿営地の共…