【名臣】めいしん
- 普及版 字通
- 名節ある臣。〔史記、張釈之伝〕王生曰く、吾(われ)老いて且つ賤(いや)し。~張尉は、方今天下の名臣なり。吾故(ことさら)に聊(いささ)か尉を辱(はづ…
【名世】めいせい
- 普及版 字通
- 著名の人。〔孟子、公孫丑下〕五百年にして必ず王の興るり。其の、必ず名世のり。~其の數を以てするときは、則ちぎたり。其の時を以て之れを考ふれ…
【名閥】めいばつ
- 普及版 字通
- 名門。字通「名」の項目を見る。
【釣名】ちよう(てう)めい
- 普及版 字通
- 虚飾によって名声を求める。〔管子、法法〕名の人に賢士無く、利の君に王無し。~賢人の行ひ、王のは、其の已(や)むこと能はざるなればなり。字通「…
【逃名】とう(たう)めい
- 普及版 字通
- 名声を避ける。唐・白居易〔香炉峰下、新たに山居を卜し、草堂初めて成る~重題〕詩 匡廬は(すなは)ち是れ、名をるるの地 司馬は仍(な)ほ老をるの…
【買名】ばいめい
- 普及版 字通
- 売名。字通「買」の項目を見る。
【修名】しゆう(しう)めい
- 普及版 字通
- 美名。〔楚辞、離騒〕老、(ぜんぜん)として其れ將(まさ)に至らんとす 修名の立たざるをる字通「修」の項目を見る。
【徇名】じゆんめい
- 普及版 字通
- 名声のために命を棄てる。明・何景明〔京邑を発す、四首、一〕詩 奄(たちま)ち七たび徂(ゆ)く 名に徇(したが)ふはふ(むな)し字通「徇」の項目を見…
【綽名】しやくめい
- 普及版 字通
- あだ名。字通「綽」の項目を見る。
【単名】たんめい
- 普及版 字通
- 一字名。字通「単」の項目を見る。
【喩名】ゆめい
- 普及版 字通
- 形容していう。字通「」の項目を見る。
【養名】ようめい
- 普及版 字通
- 名望を得るようにつとめる。字通「養」の項目を見る。
【糊名】こめい
- 普及版 字通
- 科挙のとき、氏名の上に糊ではりつけて名をかくす。〔隋唐嘉話、下〕武后、部の人をぶこと不實多きを以て、乃ち試日に自ら其の名を糊せしめ、考して…
【耆名】きめい
- 普及版 字通
- 老人で高名の人。字通「耆」の項目を見る。
【成名】せいめい
- 普及版 字通
- 名声。〔子、非十二子〕名もて侯に況(おく)り、以て臣と爲さんと願はざる(な)し。是れ人の勢ひを得ざるなり。仲尼・子弓是れなり。字通「成」の項目…
【斉名】せいめい
- 普及版 字通
- 同じほどの名声がある。〔三国志、魏、徐伝〕(ばく)の同郡の韓(字は)曼游、(かんしき)幹り。と名を齊(ひと)しうす。字通「斉」の項目を見る。
しだい‐な【次第名】
- デジタル大辞泉
- 兄弟の順序に従ってつけた名。長男を太郎(一郎)、次男を次郎(二郎)、三男を三郎などと命名する類。
きみ‐な【▽公名/君名/×卿名】
- デジタル大辞泉
- 天台宗などで、新しく僧となる前の貴族の子息を、父親の官職名などにより、大蔵卿おおくらきょう・治部じぶ卿・大納言などと呼んだこと。また、その…
そう‐な〔サウ‐〕【草名】
- デジタル大辞泉
- ⇒そうみょう(草名)
やすな【保名】
- デジタル大辞泉
- 歌舞伎舞踊。清元。篠田金治作詞、清沢万吉作曲。七変化舞踊「深山桜及兼樹振みやまのはなとどかぬえだぶり」の一。文政元年(1818)江戸都座初演。…
やく‐めい【薬名】
- デジタル大辞泉
- 薬品の名称。
た‐みょう〔‐ミヤウ〕【他名】
- デジタル大辞泉
- 1 ほかの名。別名。2 他家の名跡みょうせき。
せんれい‐めい【洗礼名】
- デジタル大辞泉
- ⇒クリスチャンネーム
名な有あり
- デジタル大辞泉
- 有名である。著名である。
な‐びろめ【名広め/名披露目】
- デジタル大辞泉
- 商店が開店したときや、芸人が襲名したときに、その名を世間に知らせること。
ふたつ‐な【二つ名】
- デジタル大辞泉
- 本名以外の呼び方。異名。別名。また、あだ名。
な‐がしら【名頭】
- デジタル大辞泉
- 1 人の姓または名の最初の文字。名前の頭かしら字。「人の―の字を花もて現したるにぞありける」〈鴎外訳・即興詩人〉2 源・平・藤とう・橘きつなど…
なくに‐がえ〔‐がへ〕【名国替え】
- デジタル大辞泉
- 平安時代以後、地方官の任命において、名替えと国替えを一緒にすること。
な‐ぐわ・し〔‐ぐはし〕【名▽細し/名▽美し】
- デジタル大辞泉
- [形シク]名高い。名がりっぱである。「―・しき稲見の海の沖つ波千重に隠りぬ大和島根は」〈万・三〇三〉
ホスト‐めい【ホスト名】
- デジタル大辞泉
- コンピューターネットワークにおいて、人間が識別しやすいようにコンピューターに付けられた名前。ホストネーム。
りゃく‐めい【略名】
- デジタル大辞泉
- 正式の名前の一部をはぶいて短くした名前。略称。
ひゃっかん‐な〔ヒヤククワン‐〕【百官名】
- デジタル大辞泉
- 家・親・本人などの官名からつけた、その人の通称。式部・主水もんどなど。
わらわ‐な〔わらは‐〕【▽童名】
- デジタル大辞泉
- 元服以前の名。子供のときの名。幼名。「いまだ―にて候と」〈義経記〉
ディスプレー‐めい【ディスプレー名】
- デジタル大辞泉
- ⇒ディスプレーネーム
いっぱん‐めい【一般名】
- デジタル大辞泉
- 1 一般に広く使用されている名称。また、商品名や商標に対して、同種のものを一括して示す名称。商標である「宅急便」に対する「宅配便」など。2 …
階名【かいめい】
- 百科事典マイペディア
- 音階の各度の呼び名。音名の対。西洋古典音楽では一般に,長音階の主音(第1音)から上方にド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シと名づける。たとえばハ長…
物名【もののな】
- 百科事典マイペディア
- 和歌の詠法の一種。〈隠題(かくしだい)〉とも呼ばれ,歌の意味内容とは関わりなく事物の名を詠みこむ,遊戯性の高い知的技巧。二重の意味を利かせず…
BP ビーピー BP PLC
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリスの大手石油会社。国際石油資本(メジャーズ)の一つ。1954~2001年4月までの社名はブリティシュ・ペトロリアム。1908年,ペルシアでの石油発…
ものものしい【物物しい】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔いかめしい〕大統領にはものものしい護衛がついていたThe president was under heavy [close] guard.入り口にはものものしい武装警官が警戒してい…
みぶちょうりつれきしみんぞくしりょうかん 【壬生町立歴史民俗資料館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 栃木県下都賀郡壬生町にある歴史博物館。地域の考古・歴史・民俗資料や工芸作品を収集・保存し展示する。富士山古墳からの出土品などがある。 URL:h…
ごえい【護衛】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔護ること〕(a) guard;〔護送〕(an) escort護衛する guard; escort警官に護衛されてunder police escort護衛を付けるassign a guard to protect a …
李広田 りこうでん Li Guang-tian
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]光緒32(1906)[没]1968. 昆明中国の詩人,小説家。山東省の人。北京大学で周作人に学び,初め象徴派詩人として,詩,散文を発表。抗日戦争中は昆…
averiguar /averiɡuˈax/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [8][他]❶ 調査する,捜査するaveriguar o caso|事件を捜査する.❷ 確認するAveriguaram que a epidemia se espalhava pelo paí…
超级病菌 chāojí bìngjūn
- 中日辞典 第3版
- ⇀chāojí xìjūn【超级细菌】
往年
- 小学館 和西辞典
- 往年を偲ぶ|añorar el (tiempo) pasado往年のde antes, antiguo[gua]彼は往年の映画スターだ|Él es una antigua estrella de cine.
タイ
- 小学館 和西辞典
- 1 (国名) Tailandiaタイのtailandés[desa]タイ語lengua f. tailandesa, tailandés m., siamés m.タイ人tailandés[des…
taítṓ1, たいとう, 対等
- 現代日葡辞典
- A igualdade;a paridade;a equivalência;a equidade.~ ni atsukau|対等に扱う∥Dar um tratamento igual;tratar da mesma maneira [de m…
apaziguador, dora /apaziɡwaˈdox, ˈdora/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [[複] apaziguadores, doras][形]鎮める,落ち着かせるpalavras apaziguadoras|心を落ち着かせる言葉.[名]調停者,なだめる人apaziguador dos co…
foreign language
- 英和 用語・用例辞典
- 外国語foreign languageの用例The National Police Agency has prepared [produced] the example questions of written exams, required when obtain…
íza shirazu, いざしらず, いざ知らず
- 現代日葡辞典
- (<…+Neg. de “shirú”) Pronto [Bem], quanto a isso, não sei.Hito wa ~ watashi wa zettai, sonna koto wa shimasen|人はいざ…