「アングロ」の検索結果

10,000件以上


あんさーぶ【アンサーブ】

改訂新版 世界大百科事典

あんらんだーず【アン・ランダーズ】

改訂新版 世界大百科事典

ペイアン ぺいあん Anselme Payen (1795―1871)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの化学者。ビールの醸造過程における化学変化を研究し、オオムギの麦芽の浸出液にアルコールを加えて沈殿させたものを乾燥して得た白色の粉…

やこびあん【ヤコビアン】

改訂新版 世界大百科事典

ブリアン Briand, Aristide

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1862.3.28. ナント[没]1932.3.7. パリフランスの政治家。弁護士を経て社会主義者になりジャーナリストとして活躍。 1902年ロアール県選出議員と…

アンコナ Ancona

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリア中部東海岸,アドリア海に面した港湾都市。マルケ州の州都,アンコナ県の県都。前 390年頃シラクーザの植民地として建設された。前2世紀ロー…

アンタラ Antara

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1937年に設立され,62年 Persbiro Indonesia通信社と合併して国営通信社となった。国内に 11,海外に 11の支局をもち,20の外国通信社と提携,53の新…

アン ヘイウッド Anne Heywood

20世紀西洋人名事典
1931.11.10.(’32.説あり) - 女優。 ハンズワース(英国)生まれ。 本名Violet Pretty。 映画館の案内ガールをしていた16歳の時、美人コンテストに入…

アン コルドウェル Anne Caldwell

20世紀西洋人名事典
1867.8.30 - 1936.10.22 歌手,作詞家,台本家。 ボストン生まれ。 地方のオペラ・カンパニーの歌手を経て、作詞家や台本家として活躍する。代表作に…

ブリアン Aristide Briand

旺文社世界史事典 三訂版
1862〜1932フランスの政治家社会主義者として政治活動にはいり,1909〜29年にかけて首相10回・外相10回を歴任。平和外交を唱え,ロカルノ条約・不戦…

アン クリーブス Ann Cleeves

現代外国人名録2016
職業・肩書作家国籍英国生年月日1954年出生地ヘレフォード受賞CWA賞(最優秀長編賞)〔2006年〕「大鴉の啼く冬」経歴1986年「A BIRD IN THE HAND」でデ…

ラジアン radian

日中辞典 第3版
〈数学〉〈単位〉弧度húdù.

アンメーター ammeter

日中辞典 第3版
〈電気〉电流计diànliújì,安培计ānpéijì,电流表diànliúbi�…

あんぐら【アングラ】

改訂新版 世界大百科事典

【愚魯】ぐろ

普及版 字通
おろか。字通「愚」の項目を見る。

せぐろあしながばち【セグロアシナガバチ】

改訂新版 世界大百科事典

андегра́унд [э]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[э][男1]((俗))前衛,アングラ

アンメータ

百科事典マイペディア
→電流計

ブリアン(Aristide Briand)

デジタル大辞泉
[1862~1932]フランスの政治家。第一次大戦後、首相・外相として協調外交に努め、ロカルノ条約締結、不戦条約の成立など、欧州の平和増進に貢献。1…

アンベール

朝日日本歴史人物事典
没年:1900.9.19(1900.9.19) 生年:1819.6.12 幕末に来日したスイスの教育者,政治家。スイスのヌーシャテル州の小村に生まれ,経済上の理由で学業半ば…

メシアン

百科事典マイペディア
フランスの作曲家,オルガン奏者。英文学者の父と詩人の母の間に生まれ,少年時代をグルノーブルで送る。早くから音楽と文学に関心を寄せ,10歳の折…

アンシャン

百科事典マイペディア
→鞍山

アンコントロール

デジタル大辞泉プラス
鐘下辰男による戯曲。初演は演劇企画集団THEガジラ(2003年)。2004年、第48回岸田国士戯曲賞の候補作品となる。

メシアン めしあん Olivier Messiaen (1908―1992)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの作曲家。アビニョン生まれ。1919年より11年間、パリ音楽院でガロンに和声を、コサードに対位法を、デュプレにオルガンを、デュカースに作…

ペアン Péan, Jules Émile

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1830.11.29. シャトーダン[没]1898.2.5. パリフランスの外科医。外科,婦人科の領域で数々の近代的な手術法を創案した人。 1860年に子宮の線維腫…

ルーアン Rouen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス北西部,セーヌマリティム県の県都。パリ北西約 120km。セーヌ川の重要な河港。パリの外港で,外洋船の入港が可能。古くはローマの商業中継…

デミアン Demian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツの詩人,作家 H.ヘッセの小説。 1919年刊。少年シンクレールは,級友デミアンを通して,人生の暗い世界の意義を知るようになり,善悪を包摂す…

シミアン Simiand, François Joseph Charles

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1873.4.18. イゼール[没]1935.4.13. サンラファエルフランスの社会経済学者。エコール・ノルマル・シュペリュール (高等師範学校) で哲学を学ん…

アンコム

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

アンタイル Antheil, George

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1900.7.8. ニュージャージー,トレントン[没]1959.2.12. ニューヨークポーランド系のアメリカのピアニスト,作曲家。フィラデルフィア音楽院に学…

アンフェア

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( [英語] unfair ) 不公平なさま。公正でないさま。ずるいさま。[初出の実例]「応援団がしばしばアン・フェアなのはどうした…

アン ハサウェイ Anne Hathaway

現代外国人名録2016
職業・肩書女優国籍米国生年月日1982年11月12日出生地ニューヨーク市ブルックリン学歴バッサー大学,ニューヨーク大学受賞アカデミー賞助演女優賞(第8…

あんほう【アン法】

改訂新版 世界大百科事典

あんほーふ【アン・ホーフ】

改訂新版 世界大百科事典

あんらどくりふ【アン・ラドクリフ】

改訂新版 世界大百科事典

アンインストール

小学館 和西辞典
⸨IT⸩ desinstalación f.アンインストールするdesinstalar

アンインストール

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
uninstallationアンインストールする uninstall最新版ソフトをダウンロードする前に,古いものをアンインストールしたHe uninstalled the older vers…

アンメーター

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔電流計〕an ammeter

シャイアン

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(米) 〔都市〕Cheyenne

サムライチャンプルー

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ。放映はフジテレビほか(2004年5月~9月)。制作:マングローブ。アクションもの。

ロングロウ

デジタル大辞泉プラス
スコッチウイスキー(シングルモルト)の銘柄のひとつ。キャンベルタウンにかつて存在した同名の蒸留所の名を受け継ぎ、スプリングバンク蒸留所が販…

あん‐ぐう【行宮】

デジタル大辞泉
《「あん(行)」は唐音》天皇の行幸のときに旅先に設けた仮宮。行在所あんざいしょ。[類語]皇居・御所・宮城・宮中・内裏・王宮・宮殿・宮廷・離宮…

アングル Jean Auguste Dominique Ingres 生没年:1780-1867

改訂新版 世界大百科事典
フランス新古典主義の画家。モントーバンに,地方画家の息子として生まれる。トゥールーズの王立アカデミーで絵を学び,17歳のときパリに出,当時全…

アングル angle

日中辞典 第3版
1角(度)jiǎo(dù).カメラ~アングル|相机角度;摄影角度.2〔立場・観点〕观点guāndiǎn,见地ji&…

クリード チャンプを継ぐ男

デジタル大辞泉プラス
2015年のアメリカ映画。原題《Creed》。監督:ライアン・クーグラー、出演:マイケル・B・ジョーダン、シルヴェスター・スタローン、テッサ・トンプ…

オヒルギ(雄蛭木) オヒルギ Bruguiera gymnorrhiza

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヒルギ科の常緑樹。熱帯アジアの海浜でマングローブを構成する1種。通常はマングローブのやや内陸側のあまり海水の濃くない湿地に生育する。高さ 2m…

アントニオ ヤニグロ

367日誕生日大事典
生年月日:1918年1月21日イタリアのチェリスト・指揮者1989年没

ギルバート グロスター

367日誕生日大事典
生年月日:1243年9月2日ヘンリー3世時代のイギリスの大貴族1295年没

バーミューダ‐トライアングル(Bermuda Triangle)

デジタル大辞泉
《トライアングルは三角形の意》バーミューダ諸島・米国フロリダ半島・プエルトリコ島を結ぶ三角形の水域。航空機・船舶の遭難が多発するため、魔の…

たいせい‐しゅし【胎生種子】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 母体についたままで発芽する種子。メヒルギなどのマングローブ類の種子に見られる。

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android