SPA
- 英和 用語・用例辞典
- 自社ブランドの衣料品販売直営店 製造小売り (specialty store retailer of private label apparelの略。顧客のニーズに効率的に対応するため、衣料…
enàllage
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)〘文法〙転用法, 代替法. ▼ (1)副詞の代わりに形容詞を用いる. 例 Parla soave (=soavemente). (2)動詞未来形の代わりに現在形を用いる. …
**co・mar・ca, [ko.már.ka]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 地方,地域,区域(▲región より狭い).La Mancha es una comarca del centro de España.|ラ・マンチャはスペイン中部の一地方…
hap・py /hǽpi/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形](-pi・er;-pi・est)1 〈人が〉幸せな幸福な,(…して/…が)うれしい≪to do,doing/for≫;(…を)うれしく思う≪that節≫.a happy couple幸せな…
ホウ化ランタン ホウカランタン lanthanum boride
- 化学辞典 第2版
- 【Ⅰ】六ホウ化ランタン(lanthanum hexaboride):LaB6(203.77).溶融したホウ酸塩に三酸化二ランタンLa2O3を加えて電解すると得られる.立方晶系.La…
こうそ【控訴】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- an appeal ((to a higher court))控訴する appeal; file an appeal彼の控訴は却下されたHis appeal was dismissed.最高裁に控訴することにしたThey d…
【超卓】ちようたく
- 普及版 字通
- 卓出する。字通「超」の項目を見る。
【卓冠】たくかん
- 普及版 字通
- 冠首。字通「卓」の項目を見る。
【卓爾】たくじ
- 普及版 字通
- 高くすぐれるさま。〔論語、子罕〕顏淵喟然としてじて曰く、~罷(や)めんと欲するも能はず、に吾が才を竭(つく)せり。立つりて卓爾たるが如し。之れ…
大江卓 (おおえたく) 生没年:1847-1921(弘化4-大正10)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 明治の政治家,のち実業家。土佐幡多郡宿毛(すくも)に生まれる。名ははじめ斎原治一郎,のち土居卓造と称す。1867年(慶応3)土佐陸援隊に入り倒幕…
こうらい‐じょく〔カウライ‐〕【高▽麗▽卓】
- デジタル大辞泉
- 茶の湯で用いる棚物の一。書院の床の中央に置き、香炉・香合・花瓶などを置いて飾る。高麗台子だいすを半分にしたもので、高さ1尺5寸(約45.5センチ…
たか‐じょく【高卓】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 花器をのせるための高い台。
たく‐がん【卓眼】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 すぐれた眼力。すぐれた物の見方。[初出の実例]「独り卓眼遠識を以て、その善教なるを察知し」(出典:自由之理(1872)〈中村正直訳〉二)
駒井卓 こまいたく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1886.5.9. 姫路[没]1972.7.9. 京都遺伝学者。東京高等師範学校で丘浅次郎の指導を受け,東京帝国大学動物学科 (選科) 卒業 (1917) 。欧米に留学 …
せいさんたく【聖餐卓】
- 改訂新版 世界大百科事典
駒井 卓 コマイ タク
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の動物学者,遺伝学者 京都大学名誉教授。 生年明治19(1886)年5月9日 没年昭和47(1972)年7月9日 出生地兵庫県姫路市 旧姓(旧名)福田 学…
柾木 卓 マサキ タク
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業俳優 肩書名古屋放送芸能家協議会副理事長 本名鈴木 正二(スズキ ショウジ) 出身地愛知県 岡崎市 経歴NHK「中学生日記」「君の名は」などドラマ…
大鹿 卓 (おおしか たく)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1898年8月25日昭和時代の詩人;小説家1959年没
江川 卓 エガワ タク
- 20世紀日本人名事典
- 昭和・平成期のロシア文学者 東京工業大学名誉教授。 生年昭和2(1927)年1月24日 没年平成13(2001)年7月4日 出生地東京 本名馬場 宏(ババ ヒロシ) …
高木 卓 タカギ タク
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の小説家,ドイツ文学者,音楽評論家 生年明治40(1907)年1月18日 没年昭和49(1974)年12月28日 出生地東京市本郷区西片町 本名安藤 煕(アンド…
卓论 zhuólùn
- 中日辞典 第3版
- [名]すぐれた論説〔議論〕.卓論.
launch1 /lɔ́ːntʃ/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [動]1 (他)〈矢・船・ロケットなどを〉勢いよく送り出す〈衛星などを〉発射する,〈矢などを〉放つ,勢いよく投げる,〈船を〉進水させる;(自)飛び…
retentir /r(ə)tɑ̃tiːr/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [自動]直説法現在je retentisnous retentissonstu retentisvous retentissezil retentitils retentissent➊ 鳴り響く,響き渡る.Des cris retentiren…
くわ 鍬
- 小学館 和伊中辞典 2版
- zappa(女) ¶ぶどう畑に鍬を入れる|zappare la vigna
関連
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- rapport [男], relation [女]関連する|avoir rapport
ゆうわ【×宥和】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- appeasement反対派に対する宥和を考えているWe want to appease [placate/《文》 conciliate] our opponents.宥和政策an appeasement policy; a poli…
**prin・ci・piar, [prin.θi.pjár/-.si.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [82][他] 始める,開始する(=comenzar, empezar, iniciar).━[自] 始まる;⸨con... / en... / por... …で,…から,…をもって⸩ 始まる.principiar…
rallonge /ralɔ̃ːʒ/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ (伸長,拡張のための)継ぎ足し部分,先継ぎ(部分).la rallonge d'un compas|コンパスの中継ぎ[先継ぎ]une table à rallonges|拡張式…
*re・so・nar, [r̃e.so.nár]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [15][自]1 鳴り響く,反響する.Los aplausos resonaron en el salón.|割れんばかりの拍手が大広間にこだました.2 ⸨con...⸩ 〈場所に〉⸨…が…
こむ【込む】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔混雑する〕be crowded ⇒こみあう(込み合う)電車が込んでいるThe train is crowded.申し込みが込んでいるbe flooded with applications店は午前…
cappellétta
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)[cappella1の[小]](街頭の)聖像安置所;小さな祠(ほこら).
そうち【装置】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- equipment ((for; to do));a device ((for));(an) apparatus(▼equipmentは集合名詞で,設備された機器.a deviceは機械的な仕掛け,apparatusは特…
ap・pen・dix /əpéndiks/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)~・es,-di・ces /-disìːz/)[C]1 付録,追加,付加物,付属物((略)app.)(⇒supplement).2 《解剖》突起;(特に)《解剖》虫垂(ver…
application /aplikasjɔ̃ アプリカスィヨン/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ 張り付け,取り付け;塗布.l'application d'un papier sur le mur|壁紙の張り付け.➋ 適用,応用;実施;⸨多く複数で⸩ 用途,応用例.applic…
pa・la・bri・ta, [pa.la.ƀrí.ta]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 含みのある言葉.Le dije cuatro palabritas.|私は彼[彼女]にひと言言ってやった.[palabra+縮小辞]
con・sus・tan・cial, [kon.sus.tan.θjál/-.sjál]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 〖神〗 (父・子・聖霊の三位が)同質の,同体の.2 本質的な,生来の(=connatural).La firmeza de carácter es consustancial a l…
population /pɔpylasjɔ̃ ポピュラスィヨン/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ 人口.La population de la France est de plus de soixante millions d'habitants.|フランスの人口は6千万人以上だla population totale du …
***del・ga・do, da, [del.ǥá.đo, -.đa;đel.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 ⸨+名詞/名詞+⸩ ⸨ser+ / estar+⸩ 〈体つきが〉やせた,細い(⇔gordo).hombre delgado|やせた男性.ponerse [quedarse] delgado|やせる…
ùn・appróachable
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 〈場所などが〉近づけない.2 〈人・態度などが〉近づきにくい,よそよそしい,冷ややかな.3 比類ない,無比の,無敵の.ùnappróachably[副]ù…
in compliance with
- 英和 用語・用例辞典
- 〜に準拠して 〜に従って (=in accordance with, in conformity with)in compliance withの用例All goods were produced in compliance with the app…
re・su・rrec・ción, [r̃e.su.r̃ek.θjón/-.sjón]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 復活,蘇生(そせい);[R-] キリストの復活(の図).la resurrección de Cristo|キリストの復活.Domingo de Resurrección|〖…
【英卓】えいたく
- 普及版 字通
- 卓出する。字通「英」の項目を見る。
【殊卓】しゆたく
- 普及版 字通
- 卓越。字通「殊」の項目を見る。
【卓午】たくご
- 普及版 字通
- 正午。字通「卓」の項目を見る。
堅卓 (けんたく)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ⇒慧岩(えがん)
大江卓
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:大正10.9.12(1921) 生年:弘化4.9.25(1847.11.2) 明治期の内務官僚,政治家。土佐(高知)藩家老伊賀氏の家臣斎原弘の子,通称秀馬,治一郎,卓造。…
上原卓 (うえはら-たく)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1926-1986 昭和時代後期の日本画家。大正15年5月6日生まれ。新制作協会を中心に作品を発表。昭和41年現代日本美術展で「草曼荼羅(まんだら)」が優…
江川卓 (えがわ-すぐる)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1955- 昭和時代後期のプロ野球選手。昭和30年5月25日生まれ。作新学院高の剛速球投手として甲子園で活躍。法大で東京六大学野球歴代2位の42勝。昭…
ざ‐たく【座卓/×坐卓】
- デジタル大辞泉
- 畳・床にすわって使う机。
たくとうせい【卓筒井】
- 改訂新版 世界大百科事典