an・ta2, [án.ta]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〖動〗(1) ヘラジカ(=alce).(2) 〘ラ米〙 バク.
イングラム Ingram, Rex (Hitchcock)
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1893.1.15. アイルランド,ダブリン[没]1950.7.21. アメリカ,カリフォルニア,ハリウッドアメリカの映画監督。 1913年に映画界に入った。ブラス…
ni・sin /náisin/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《生化学》ナイシン(◇乳酸菌の生産するバクテリオシンの1つ).
ディスプレー‐ドライバー(display driver)
- デジタル大辞泉
- パソコンのディスプレーを制御するためのソフトウエア。デバイスドライバーの一種。ディスプレーアダプターのドライバーを意味することもある。モニ…
シアノバクテリア
- 知恵蔵
- 藍色細菌ともいう。かつては藍藻と呼ばれていたが、近年の研究により、細菌類と同じ原核生物であることが明らかになった。クロロフィルa、β(ベータ)‐…
毘蘭 (ビラン)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。バラ科の常緑高木,園芸植物,薬用植物。バクチノキの別称
Bak・te・rie, [baktéːriə]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/-n) ((ふつう複数で)) バクテリア,細菌.
chro・mo・gen /króumədʒən/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 《化学》色原体,クロモゲン.2 色素発生バクテリア.
ダークファイバー
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 敷設されながら使用されていない光ファイバー、あるいは使用されていない光ファイバーの帯域のこと。通常、光ファイバーを敷設してもその帯域をすべ…
白粉 (オシロイ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。オシロイバナ科の多年草,園芸植物,薬用植物。オシロイバナの別称
げんすいばくきんしにほんこくみんかいぎ【原水爆禁止日本国民会議】
- 改訂新版 世界大百科事典
イバゲ Ibagué
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- コロンビア中西部,トリマ州の州都。首都ボゴタの西約 130km,アンデスの中部山脈東斜面にあり,標高約 1300m。 1550年建設。 1854年短期間ではある…
ネイバ ねいば Neiva
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 南アメリカ北西部、コロンビア中部にあるウイラ県の県都。首都ボゴタの南南西230キロメートルに位置する。人口32万2076(1999)、34万8964(2019推計…
サイバーセキュリティ戦略 さいばーせきゅりてぃせんりゃく Cybersecurity Strategy
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- インターネット上のサイバー空間(コンピュータ・ネットワーク上の仮想空間)の安全・安心を確保するための国家戦略。2015年(平成27)に完全施行さ…
サイバー防衛隊 さいばーぼうえいたい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 防衛省・自衛隊の情報ネットワークをねらったサイバー攻撃(サイバーテロ)に対抗するための専任組織。2014年(平成26)3月、防衛大臣の直轄部隊とし…
エオバクテリウム Eobacterium isolatum
- 改訂新版 世界大百科事典
- 南アフリカのバーバートン地方に分布する始生代のスワートコッピー累層から発見されたバクテリアの化石。この地層はオンフェルワクト層群最上部にあ…
角膜移植 (かくまくいしょく) corneal transplantation
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 角膜移植の種類 角膜移植の手術角膜がにごったり変形したために視力が低下した眼に対し,透明な角膜を置き換える手術。このとき使用する…
マルチコア‐ファイバー(multi core fiber)
- デジタル大辞泉
- 光を通す複数のコアをもつ光ファイバー。それぞれ独立に光信号を伝送するため、伝送容量を増加させることができる。マルチコア光ファイバー。MCF(mu…
カイバル‐とうげ(‥たうげ)【カイバル峠】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( カイバルはKhaibar ) パキスタンとアフガニスタンの国境にある峠。古くから中央アジア、インドを結ぶ重要な交通路で、軍事的な要地でもある。標高…
トゥカーラーム とぅかーらーむ Tukārām (1608―1649)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- インドのマハーラーシュトラの宗教詩人。熱烈なビシュヌ教徒で、ビシュヌ神に捧(ささ)げる数多くの讃歌(さんか)を俗語マラーティー語で残す。彼の詩…
rival /xiˈvaw/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [[複] rivais][名]競争相手,ライバルrivais no amor|恋敵sem rival|比類のない,無敵の.[形]ライバル関係にある,対抗するpaíses rivai…
zar・za・pa・rri・lla, [θar.θa.pa.r̃í.ʝa∥-.ʎa/sar.sa.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 〖植〗 スマイラックス,サルトリイバラ:熱帯アメリカ産ユリ目シオデ科のつる植物.2 (強壮薬用の)サルトリイバラの根;サルトリイバラの根…
oat /óut/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C]1 《植物》オートムギ,エンバク.1a 〔~s;単複両扱い〕オートムギ[エンバク]の穀物.2 ((詩))麦笛.feel [find] one's oats((略式))元気…
形質導入
- 栄養・生化学辞典
- バクテリオファージを使って,ある細菌の遺伝子を別の細菌に移入すること.
Éuro・bèach
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]ユーロ海岸(◇海中のバクテリア量などがEUの基準内に入る海水浴場).
cybermarket
- 英和 用語・用例辞典
- サイバー市場 電脳市場 ネットワーク上の市場 サイバーマーケット
日米首脳のゴルフ
- 共同通信ニュース用語解説
- 1957年に訪米した当時の岸信介首相は、アイゼンハワー大統領に誘われワシントン郊外で一緒にゴルフを楽しんだ。岸氏の孫に当たる安倍晋三首相は2013…
くうかん‐ダイバーシティー【空間ダイバーシティー】
- デジタル大辞泉
- 《space diversity》ダイバーシティー方式の一。利用する電波の半波長以上離して複数のアンテナを設置し、受信する。スペースダイバーシティー。→偏…
ヘリコバクター・ピロリ関連疾患 へりこばくたーぴろりかんれんしっかん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ヘリコバクター・ピロリHelicobacter pylori(ピロリ菌)の感染が発病に関与していると考えられる疾患の総称。 1980年代、オーストラリアの研究者・…
fiber optics
- 英和 用語・用例辞典
- 光ファイバー ファイバー光学 光学繊維 光ファイバー技術 (=optical fiber)fiber opticsの関連語句fiber optics communications equipment光通信装置…
saprofitismo
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)〘生〙(カビ, バクテリアなどの)腐生, 死物寄生.
タイグエン Thai Nguyen
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ベトナム北部,バクタイ省の省都。首都ハノイの北約 65km,バクボ (トンキン) 湾に注ぐカウ川の右岸に位置する。周辺には鉄鉱床があり,市にベトナム…
fibroscope /fibrɔskɔp/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] 〖医学〗 ファイバースコープ,ファイバー内視鏡.
アラビア数字【アラビアすうじ】
- 百科事典マイペディア
- 現用の算用数字。インドで生まれ,アラビアに渡って改良された後,ヨーロッパに伝えられ,特にフィボナッチの《アバクスの書》(1202年),ジョン・…
スピリルム
- 栄養・生化学辞典
- ラセン菌の一つ.食中毒の原因となるカンピロバクターはこのスピリルムに属する.
pèlerin, e
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [名]巡礼者.━[男]〚鳥〛ハヤブサ;〚魚〛ウバザメ;〚昆〛サバクトビバッタ.
スポーツダイバー
- ダイビング用語集
- レクリエーショナル・ダイバー。個人的な趣味としてダイビングを楽しむダイバー。
エスアイがた‐ひかりファイバー【SI型光ファイバー】
- デジタル大辞泉
- 《step-index optical fiber》光ファイバーの一。内部の屈折率が一様なものをさす。構造が単純で安価だが、長距離の広帯域伝送には向かない。ステッ…
ねじ回し【ねじまわし】
- 百科事典マイペディア
- ドライバー(スクリュードライバーの略)とも。頭にすり割り溝のあるねじ類のねじ込み,取りはずしに用いる手工具。鋼棒に柄をつけたもので,先端が…
リバイバル
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a revival古い歌をリバイバルさせるrevive an old song今はリバイバルブームだIt's a fad now to bring back old things.リバイバル映画a revival (o…
マルチモード光ファイバーケーブル
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 光ファイバーケーブルの1種。マルチモード光ファイバーでは、ケーブルの内部を光を反射させながら他方に信号を送信する。この際、複数の反射角を持っ…
cyberculture
- 英和 用語・用例辞典
- コンピュータ文化 サイバネーション文化 電脳文化 人工電脳化社会 サイバーカルチャー
夕化粧 (ユウゲショウ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。オシロイバナ科の多年草,園芸植物,薬用植物。オシロイバナの別称
夕錦 (ユウニシキ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。オシロイバナ科の多年草,園芸植物,薬用植物。オシロイバナの別称
白粉草 (オシロイグサ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。オシロイバナ科の多年草,園芸植物,薬用植物。オシロイバナの別称
サッポロビール旧製麦工場さつぽろびーるきゆうせいばくこうじよう
- 日本歴史地名大系
- 北海道:札幌市東区苗穂村サッポロビール旧製麦工場[現]東区北七条東九丁目など東区の南西部にあり、当初は札幌製糖株式会社の製糖(甜菜処理)工…
bac・ter・oid /bǽktərɔ̀id/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《細菌》バクテロイド,仮細菌.━━[形]細菌状の.
瀑布【ばくふ】
- 百科事典マイペディア
- →滝
九九式双発軽爆撃機 きゅうきゅうしきそうはつけいばくげきき
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 日本陸軍の代表的な爆撃機。川崎航空機が開発し 1940年に完成,日中戦争末期から太平洋戦争を通じて主力軽爆撃機として使われた。近距離の反復攻撃に…
げんすいばくきんし‐にほんこくみんかいぎ(‥ニホンコクミンクヮイギ)【原水爆禁止日本国民会議】
- 精選版 日本国語大辞典
- 原水爆の禁止を呼びかける国民運動組織の一つ。昭和四〇年(一九六五)共産党系と対立した総評・社会党系が、原水爆禁止日本協議会から脱退して結成…