「アラゴン王国」の検索結果

10,000件以上


アッタロス3世 アッタロスさんせい Attalos III Philomētōr Euergetēs

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]前170頃[没]前133ペルガモン王 (在位前 138~133) 。エウメネス2世の子。アッタロス2世の甥。愛母王 (フィロメトル) と呼ばれた。「アッタロスの…

【王国】おう(わう)こく

普及版 字通
王の治める国。〔詩、小雅、六月〕王于(ここ)に出で征き 以て王國を匡(ただ)す字通「王」の項目を見る。

ヴォーガナイト

岩石学辞典
非常に細粒緻密な石灰岩.アラゴナイト泥またはドレワイト(drewite)が石化したものに相当する[Kindle : 1924].

ドラゴンボールZ3

デジタル大辞泉プラス
バンダイが2005年2月に発売したゲームソフト。対戦アクションゲーム。プレイステーション2用。鳥山明の漫画「ドラゴンボール」を原作とする。

ドラゴンボール 天下一大冒険

デジタル大辞泉プラス
バンダイナムコゲームスが2009年7月に発売したゲームソフト。アクションゲーム。Wii用。鳥山明の漫画「ドラゴンボール」を原作とする。

ドラゴンボール改 サイヤ人来襲

デジタル大辞泉プラス
バンダイナムコゲームスが2009年4月に発売したゲームソフト。ロールプレイングゲーム。ニンテンドーDS用。鳥山明の漫画「ドラゴンボール」を原作とす…

ドラゴンクエスト

共同通信ニュース用語解説
任天堂のゲーム機「ファミリーコンピュータ」用のソフトとして1986年に第1作が発売され、爆発的にヒットした。新作の発売日に長蛇の列ができ、学校…

ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔

デジタル大辞泉プラス
スクウェア・エニックスが発売するゲームソフト。体感アクションロールプレイングゲーム。2007年7月発売。Wii用。「ドラゴンクエスト」シリーズ。

メガザル

デジタル大辞泉プラス
ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場する回復呪文のひとつ。自分の命と引き換えにHP(体力)を回復したり、仲間を生き返ら…

スカラ

デジタル大辞泉プラス
ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場する防御呪文のひとつ。仲間の守備力を上げる。同様の呪文は他に、スクルトなどがある。

荒事 あらごと

日本大百科全書(ニッポニカ)
歌舞伎(かぶき)独特の演技、演出法。豪傑、神仏、妖魔(ようま)などの超人的な強さを表現するために、顔や手足に隈取(くまどり)をし、鬘(かつら)、衣…

荒事 あらごと

旺文社日本史事典 三訂版
近世,歌舞伎の演技の型の一つ超人的な力をもつ主人公の演技をいう。武勇者を扱った金平 (きんぴら) 浄瑠璃の影響をうけ,元禄期(1688〜1704),初…

ストックホルム(Stockholm)

デジタル大辞泉
スウェーデン王国の首都。バルト海に面し、中世から商業都市として発達。ノーベル賞授賞式の行われるコンサートホールがある。人口、行政区79万(200…

ワディ‐ダハール(Wadi Dahar)

デジタル大辞泉
イエメンの首都サヌアの北西約15キロメートルにある村。イエメン王国のイマームであるヤフヤの夏の離宮として、岩山の上に建造された通称ロックパレ…

から‐ごん【唐言】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =からこと(唐言)②[初出の実例]「Caragonuo(カラゴンヲ) ユウ ヒト」(出典:日葡辞書(1603‐04))

副王制 (ふくおうせい) virreinato[スペイン]

改訂新版 世界大百科事典
目次  インディアスにおける副王制構成各国が独自の体制を維持しつつ,ひとつの王権を共有するという特異な連邦国家を形成したアラゴン連合王国の…

燃えよドラゴン

デジタル大辞泉プラス
1973年製作の香港・アメリカ合作映画。英題《Enter the Dragon》。ブルース・リー主演のカンフー映画。監督:ロバート・クローズ、共演:ジョン・サ…

じゅくんおうこく【ジュクン王国】

改訂新版 世界大百科事典

ちいさなメダル

デジタル大辞泉プラス
ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するアイテム。世界中のいたるところにあり、集めると貴重な武器などと交換できる。

ドラゴンボールZ 超(スーパー)武闘伝2

デジタル大辞泉プラス
バンダイが1993年12月に発売したゲームソフト。対戦格闘ゲーム。スーパーファミコン用。鳥山明の漫画「ドラゴンボール」を原作とする。

心ひとつ

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。作詞と歌は女性歌手、MISIA(ミーシャ)。2003年発売。作曲:鷺巣詩郎。同年公開の映画「ドラゴンヘッド」の主題歌。

ドラゴンボールZ 偉大なるドラゴンボール伝説

デジタル大辞泉プラス
バンダイが1996年5月に発売したゲームソフト。対戦格闘ゲーム。プレイステーション、セガサターン用。鳥山明の漫画「ドラゴンボール」を原作とする。

フィレタイロス Philetairos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]前343頃.パフラゴニア,チオス[没]前263. ペルガモンペルガモン王国のアッタロス朝の創建者。父はマケドニア人またはギリシア人のアッタロス,母…

キララ王妃

デジタル大辞泉プラス
和歌山県西牟婁郡すさみ町で主に活動する地域キャラクター。ミニ独立国、イノブータン王国のキャラクター。イノブタの王妃様をイメージ。「イノブー…

ティンプー

精選版 日本国語大辞典
( Thimphu ) ヒマラヤ山脈東部にあるブータン王国の首都。もとは静かな農村であったが、一九六二年首都に定められてから急速に近代化した。

レオン León

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スペイン北西部の地方。カスティリア・レオン州のうち北部のレオン,サラマンカ,サモラの3県を含む地域をいう。中世後期のレオン王国の中心領域であ…

騎士修道会【きししゅうどうかい】

百科事典マイペディア
中世ヨーロッパの修道会として組織された騎士団。宗教騎士団とも。12世紀前半パレスティナで創設されたテンプル騎士団,ヨハネ騎士団,ドイツ騎士修…

矢内原 伊作 ヤナイハラ イサク

20世紀日本人名事典
昭和期の哲学者,文芸・美術評論家 法政大学名誉教授。 生年大正7(1918)年5月2日 没年平成1(1989)年8月16日 出生地愛媛県新居浜市 学歴〔年〕京都帝…

カタルーニャ自治州

知恵蔵
スペイン北東部の自治州。北はフランスと接し、東~南は地中海を臨む。州都はバルセロナ。人口は約750万人でスペイン全体の約15%だが、GNPは20%近く…

a・ra・go・ni・to, [a.ra.ǥo.ní.to]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〖鉱〗 あられ石,アラゴナイト.◆発見地スペインの Aragón にちなむ.方解石と同一化学組成を持つ.

クルードラゴン

知恵蔵mini
米宇宙企業「スペースX」が開発した有人宇宙船。米国航空宇宙局(NASA)からの委託により、宇宙飛行士を国際宇宙ステーション(ISS)に輸送することを目…

おれにまかせろ

デジタル大辞泉プラス
ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズで使用される用語。作戦(AIが考える仲間の戦闘方針)のひとつ。攻撃せず防御や回復などを行…

メラ

デジタル大辞泉プラス
ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場する攻撃呪文のひとつ。敵に火炎の打撃を与える。同様の呪文はメラ系と呼ばれ、他にメ…

ドラゴンクエストXI過ぎ去りし時を求めて

デジタル大辞泉プラス
スクウェア・エニックスが2017年7月に発売したゲームソフト。ロールプレイングゲーム。プレイステーション4、ニンテンドー3DS用。「ドラゴンクエスト…

ドラゴンボールZ 舞空(ぶくう)烈戦

デジタル大辞泉プラス
バンプレストが2005年12月に発売したゲームソフト。ラッシュバトルゲーム。ニンテンドーDS用。鳥山明の漫画「ドラゴンボール」を原作とする。

仮面ライダー龍騎サバイブ

デジタル大辞泉プラス
特撮テレビ番組『仮面ライダー龍騎』に登場する変身ヒーロー、「仮面ライダー龍騎」の強化形態。ファイナルベント(必殺技)はドラゴンファイヤース…

チャンパーサック(Champasak)

デジタル大辞泉
ラオス南部の町。ラオス王国が成立する1946年まで、18世紀初めにランサン王国が分裂して誕生したチャンパーサック王国の王都が置かれた。世界遺産(…

ラティオス

デジタル大辞泉プラス
ゲームソフト、アニメ「ポケットモンスター」シリーズに登場するキャラクター。むげんポケモン、「ドラゴン・エスパー」タイプ、高さ2.0m、重さ60.0k…

realize

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌はと作詞は女性歌手、melody.(メロディー)。作詞:MIZUE、作曲:小高光太郎。TBS系で放送のドラマ「ドラゴン桜」の主題歌。

仮面ライダータイラント/ドラゴンエナジーアームズ

デジタル大辞泉プラス
特撮テレビ番組『仮面ライダー鎧武(ガイム)』のVシネマ版に登場する悪役仮面ライダー。アルフレッドがゲネシスドライバーとドラゴンフルーツエナジー…

ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅

デジタル大辞泉プラス
スクウェア・エニックスが2023年12月に発売したゲームソフト。ロールプレイングゲーム。Nintendo Switch用。「ドラゴンクエストモンスターズ」シリー…

ドラゴンボールZ 真武道会

デジタル大辞泉プラス
バンダイナムコゲームスが2006年4月に発売したゲームソフト。対戦アクションゲーム。プレイステーションポータブル用。鳥山明の漫画「ドラゴンボール…

ドラゴンボール アドバンスアドベンチャー

デジタル大辞泉プラス
バンプレストが2004年11月に発売したゲームソフト。アクション+格闘ゲーム。ゲームボーイアドバンス用。鳥山明の漫画「ドラゴンボール」を原作とす…

グレートエクスカイザー

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ『勇者エクスカイザー』(1990-1991)に登場するロボット兵器。キングエクスカイザーが戦闘機型メカ「ドラゴンジェット」と合体し…

タイズ(Ta'izz)

デジタル大辞泉
イエメン南西部の都市。サビル山の北麓、標高1400メートルの高原に位置する。同国南部を代表するコーヒーの産地。1918年から1962年までイエメン王国…

ドラゴンエクスカイザー

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ『勇者エクスカイザー』(1990-1991)に登場するロボット兵器。エクスカイザーが戦闘機型メカ「ドラゴンジェット」と合体した姿。

ゼイリンジャイト

岩石学辞典
細粒繊維状の緑白色または空青色の石灰華(calcareous sinter)で,ニッケルを含むアラゴナイトからなる[Pantz : 1811].

マセイオ(Maceió)

デジタル大辞泉
ブラジル北東部の港湾都市。アラゴアス州の州都。砂糖・タバコ・綿花などの農産物の積み出し港として発展。海岸沿いは観光・保養地として人気がある。

ドラゴンボールZ Hyper Dimension

デジタル大辞泉プラス
バンダイが1996年3月に発売したゲームソフト。対戦格闘ゲーム。スーパーファミコン用。鳥山明の漫画「ドラゴンボール」を原作とする。

あられ‐いし【×霰石】

デジタル大辞泉
炭酸カルシウムからなる鉱物。成分は方解石と同じであるが、結晶構造が異なる。多く柱状・塊状・豆粒状で、白色。斜方晶系。アラゴナイト。

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android