「機関」の検索結果

10,000件以上


豊後森機関庫跡

事典 日本の地域遺産
(大分県玖珠郡玖珠町大字帆足245-5)「おおいた遺産」指定の地域遺産。久留米と大分を結ぶJR久大線のほぼ中間地点に豊後森駅(玖珠町)がある。豊後森機…

政府間海事協議機関 せいふかんかいじきょうぎきかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

こうちょくりゅうでんききんかしゃ【交直流電気機関車】

改訂新版 世界大百科事典

ちょくせつしきこうりゅうきかんしゃ【直接式交流機関車】

改訂新版 世界大百科事典

えいきゅうきかんふかのうのげんり【永久機関不可能の原理】

改訂新版 世界大百科事典

第一種永久機関 だいいっしゅえいきゅうきかん perpetual engine of the first kind

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
効率 100%以上の仮想的な装置。加えたエネルギー量より多くの仕事 (エネルギーと同じ) が得られるならば,無から有を生じて莫大な利益が得られるはず…

D521号機関車

事典 日本の地域遺産
(広島県広島市東区矢賀5-1-1 日本貨物鉄道(JR貨物)広島車両所)「鉄道記念物」指定の地域遺産。1943(昭和18)年浜松工場で製造された。東海道、山陽両…

EF551号機関車

事典 日本の地域遺産
(群馬県高崎市 高崎車両センター高崎支所)「鉄道記念物」指定の地域遺産(1978(昭和53)年)。1936(昭和11)年製造。東海道本線の「富士」「さくら」「…

国際難民救済機関(UNHCR)(こくさいなんみんきゅうさいきかん)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)

国連食糧農業機関(FAO)(こくれんしょくりょうのうぎょうきかん) Food and Agriculture Organization of the United Nations

山川 世界史小辞典 改訂新版
1945年10月に国連食糧農業機関憲章の発効によって成立した国連専門機関。各国民の栄養,生活水準の向上をめざし,農業,林業,漁業などの生産物の増…

政府間海事協議機関 せいふかんかいじきょうぎきかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→国際海事機関

連合国救済復興機関 れんごうこくきゅうさいふっこうきかん United Nations Relief and Rehabilitation Administration

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称 UNRRA。 1943年 11月9日に連合国の 44ヵ国代表が署名した協定によって設立された,国際的社会福祉計画のための機関。その活動は,第2次世界大戦…

ラテンアメリカ・カリブ核兵器禁止機関 ラテンアメリカカリブかくへいききんしきかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

機関室無人化船 きかんしつむじんかせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自動化船の一つ。船舶の機関室の省力化を徹底したもので,主機,補機を自動化し,機関室の整備,給油,給水などを昼間に行い,夜間は機関員がいなく…

こくさい‐さいせいかのうエネルギーきかん〔‐サイセイカノウ‐キクワン〕【国際再生可能エネルギー機関】

デジタル大辞泉
⇒アイ‐アール‐イー‐エヌ‐エー(IRENA)

こくれん‐きょういくかがくぶんかきかん〔‐ケウイククワガクブンクワキクワン〕【国連教育科学文化機関】

デジタル大辞泉
⇒ユネスコ(UNESCO)

日鉄機関方ストライキ (にってつきかんかたストライキ)

改訂新版 世界大百科事典
1898年2月末~3月末に日本鉄道会社(当時における最大の鉄道会社)の機関方・火夫によって行われた争議。〈我が労働社会にて職工の努力を資本家に示…

蒸気機関車のあえぎ

デジタル大辞泉プラス
イギリスのプログレッシブ・ロック・バンド、ジェスロ・タルの曲。4枚目のアルバム「アクアラング」(1971年)に収録。バンドリーダーで作曲者のフル…

丸和運輸機関ラグビー部

デジタル大辞泉プラス
日本の社会人ラグビーチームのひとつ。2013年創部。練習拠点は埼玉県吉川市。2019年から「AZ-MOMOTAROS」のチーム名で活動している。

だいがくきょうどうりようきかん‐ほうじん〔ダイガクキヨウドウリヨウキクワンハフジン〕【大学共同利用機関法人】

デジタル大辞泉
国立大学法人法の規定により、大学共同利用機関の設置を目的として設立された法人。人間文化研究機構、自然科学研究機構、高エネルギー加速器研究機…

D51745号機関車

事典 日本の地域遺産
(群馬県利根郡みなかみ町月夜野1756 上毛高原駅前)「鉄道記念物」指定の地域遺産(1970(昭和45)年)。1943(昭和18)年日本車輌株式会社で製作され、宇…

D51187号機関車

事典 日本の地域遺産
(埼玉県さいたま市大宮区錦町1017 大宮総合車両センター)「鉄道記念物」指定の地域遺産。1937(昭和12)年D51型蒸気機関車を部内で新しく造ることとな…

ED161号機関車

事典 日本の地域遺産
(東京都青梅市勝沼2-155 青梅鉄道公園)「鉄道記念物」指定の地域遺産。1931(昭和6)年に製造された18輌のうちの1輌で、初期の国産電気機関車。1980(昭…

大学共同利用機関法人 だいがくきょうどうりようきかんほうじん

大学事典
2004年(平成16)に国立大学法人法の下で国立大学が法人化されたのに合わせ,大学共同利用機関を設置することを目的に設立された法人(国立大学法人…

のうぎょきょうけいとう‐きんゆうきかん〔ノウギヨケフケイトウキンユウキクワン〕【農漁協系統金融機関】

デジタル大辞泉
⇒系統金融機関

大学共同利用機関法人【だいがくきょうどうりようきかんほうじん】

百科事典マイペディア
大学共同利用機関は,1971年に高エネルギー物理学研究所(1997年,高エネルギー加速器研究機構に改組改称)が設置されて以来,特定大学に付置しない…

おうしゅうごうどう‐げんしかくけんきゅうきかん〔オウシウガフドウゲンシカクケンキウキクワン〕【欧州合同原子核研究機関】

デジタル大辞泉
⇒セルン(CERN)

大学共同利用機関法人

産学連携キーワード辞典
現在ある大学共同利用機関に対して、国立大学と同様、法人格が付与され「大学共同利用機関法人」となる。現在15ある同機関は、新規分野の創出、事務…

こくりつけんきゅうこうぎょうかきかん【国立研究工業化機関】

改訂新版 世界大百科事典

ちくでんちしきでんききかんしゃ【蓄電池式電気機関車】

改訂新版 世界大百科事典

日独機関車論 にちどくきかんしゃろん Japan-Germany Locomotive Theory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1978年のボンサミット当時に盛んに唱えられた論議で,世界経済が停滞しているときに,日本とドイツ (当時は西ドイツ) が景気を拡大させて世界経済の…

ヨーロッパ共同原子核研究機関 ヨーロッパきょうどうげんしかくけんきゅうきかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

C57139号機関車

事典 日本の地域遺産
(愛知県名古屋市港区金城ふ頭3-2-2 リニア・鉄道館)「鉄道記念物」指定の地域遺産(1971(昭和46)年)。旅客列車を牽引することを目的に1937(昭和12)…

感染症指定医療機関 かんせんしょういりょうきかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般病院で対応するには危険性が高すぎると考えられている感染症の患者を収容し、治療する特別な医療施設。特定感染症指定医療機関、第一種感染症指…

世界知的所有権機関

知恵蔵
1967年に設置条約が調印され、70年に発足、74年から専門機関。本部ジュネーブ、加盟国数183(2006年8月現在)。知的所有権(工業所有権と著作権)の国際…

医療機関広告制限緩和

知恵蔵
厚生労働省は2002年4月から、医療法で制限されていた医療機関の広告を大幅に緩和した。治療方法や手術件数、平均入院日数、各学会が試験などで専門医…

国連教育科学文化機関 こくれんきょういくかがくぶんかきかん United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization

日本大百科全書(ニッポニカ)
教育、科学、文化を通じて諸国間の協力を促進し、世界の平和と安全に貢献することを目的とする国際連合の専門機関。略称UNESCO(ユネスコ)。1942年、…

欧州合同原子核研究機関 おうしゅうごうどうげんしかくけんきゅうきかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

天皇機関説テロ事件 てんのうきかんせつテロじけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
右翼による美濃部達吉襲撃事件。 1936年2月 21日東京府下吉祥寺町の美濃部宅へ右翼の小田十壮が偽名を使い弁護士と称して訪問。小田は応接間で面談中…

液体式ディーゼル機関車 えきたいしきディーゼルきかんしゃ hydraulic diesel train

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ディーゼル機関の出力を動輪に伝達するのに,ポンプとタービンを組合せて液体で伝達する方式を採用したディーゼル機関車。中出力向きといわれ,日本…

せかい‐ちてきしょゆうけんきかん(‥チテキショイウケンキクヮン)【世界知的所有権機関】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] World Intellectual Property Organization の訳語 ) 国際連合の専門機関の一つ。知的所有権(発明・商標・意匠などを保護する工業所有権と…

230形式蒸気機関車

事典 日本の地域遺産
(大阪府大阪市港区波除3 交通科学博物館)「鉄道記念物」指定の地域遺産。1903(明治36)年イギリスの機関車を手本に汽車製造合資会社が製造した蒸気機…

C591号機関車

事典 日本の地域遺産
(福岡県北九州市門司区清滝2-3-29 九州鉄道記念館)「鉄道記念物」指定の地域遺産。東海道本線の特急用機関車として、それまで使用されたC53型にかわ…

DF501号機関車

事典 日本の地域遺産
(愛媛県西条市大町798-1 四国鉄道文化館)「鉄道記念物」指定の地域遺産(1983(昭和58)年)。1957(昭和32)年新三菱重工三原製作所で製造され、高松機…

きんゆうきかんしきんゆうずうじゅんそく【金融機関資金融通準則】

改訂新版 世界大百科事典

国際再生可能エネルギー機関 こくさいさいせいかのうえねるぎーきかん International Renewable Energy Agency

日本大百科全書(ニッポニカ)
再生可能エネルギーの普及を目的とする国際機関。英語の頭文字をとってIRENA(アイリーナ)と略称する。2009年1月発足(正式な設立はIRENA憲章発効後の…

せかい‐ちてきしょゆうけんきかん〔‐チテキシヨイウケンキクワン〕【世界知的所有権機関】

デジタル大辞泉
⇒ワイポ(WIPO)

政府系金融機関改革

知恵蔵
2005年11月29日に経済財政諮問会議は「政策金融改革の基本方針」をとりまとめ、同日、政府と与党は同方針に4項目を加えた「政策金融改革について」に…

世界知的所有権機関

ブランド用語集
WIPOの項参照。

世界知的所有権機関 (せかいちてきしょゆうけんきかん) World Intellectual Property Organization

改訂新版 世界大百科事典
目次  沿革  目的  機能  同盟を形成する諸条約国際連合の専門機関のうちの一つ。略称WIPO((ワイポ)/(ウイポ))。1967年7月14日にスト…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android