「第一線」の検索結果

10,000件以上


だいいっきゅう‐さつじん〔ダイイツキフ‐〕【第一級殺人】

デジタル大辞泉
米国の州法やカナダの刑法に規定されている殺人罪の類型の一つ。あらかじめ周到に計画された殺人や、強盗・放火・強姦・誘拐などの重罪を犯す過程で…

先制第一撃 せんせいだいいちげき first strike

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
核兵器による先制攻撃のこと。現在アメリカとロシアは核兵器の先制攻撃は行なわないと公式に表明しているが,偶発的な核ミサイルの発射や背信による…

だいいちえいがしゃ【第一映画社】

改訂新版 世界大百科事典

だいいちきょういくき【第一教育期】

改訂新版 世界大百科事典

だいいちきょうわせい【第一共和政】

改訂新版 世界大百科事典

だいいちじ‐せいちょう【第一次性徴】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 動物の雌雄が示す身体的特徴のうち、生殖腺および生殖器の差異による性徴。

第一造山性

岩石学辞典
造山運動の早い時期の間に造山帯に貫入した花崗岩に用いる.片麻岩状構造をもっている[Wahl : 1936].

第一共和政 だいいちきょうわせい

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ フランス共和政

第一次産業 だいいちじさんぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
産業を3部門に分類した場合の一区分。日本標準産業分類の大分類では農業、林業、漁業がこれに該当する。産業の3部門分割は、C・G・クラークの実証研…

第一アミン だいいちアミン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

だいいちこうびぐん【第一後備軍】

改訂新版 世界大百科事典

だいいちはんこうき【第一反抗期】

改訂新版 世界大百科事典

だいいち‐きょうわせい【第一共和政】

精選版 日本国語大辞典
フランス最初の共和政。一七九二年、国民公会がルイ一六世の廃位・共和政宣言をしてから、総裁政府・執政政府を経て、一八〇四年のナポレオンの皇帝…

だいいち‐けいようし【第一形容詞】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ク活用に属する形容詞。第二形容詞(シク活用の形容詞)に対する称。② いわゆる形容詞と形容動詞をひっくるめて「形容詞」と呼ぶ文法で…

だいいちじさんぎょう【第一次産業】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a primary industry農業や漁業は第一次産業であるFarming and fishing are primary industries.

せいフランチェスコでん【聖フランチェスコ伝】

デジタル大辞泉
《原題、〈イタリア〉Storie di san Francesco》ジョットの絵画。アッシジのサンフランチェスコ聖堂上堂の側壁に描かれたフレスコ画。奥行のある空間…

いちごう‐ます(イチガフ‥)【一合枡】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① メートル法実施以前に使用された日本固有の計量器。液体、穀物などの量を計る、一合(約〇・一八リットル)入りの容器。〔和訓栞(1777‐…

ジスカールデスタン Valéry Giscard d'Estaing

山川 世界史小辞典 改訂新版
1926~フランスの中道右派の政治家。1962~66年に蔵相,1974~81年に大統領となり,ド・ゴール派と一線を画し,妊娠中絶の合法化や離婚の自由化など…

ファンクンロール funk'n roll

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスで起ったロックの新しい潮流で,ハウス・ミュージックの方法論によってファンクを演奏する形態をいう。ダンス音楽であるハウス・ミュージッ…

démarquer

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[他]❶ (商標などの)マークを取り去る;(安売りのため)正札を付けかえる;値下げする.❷ 剽(ひよう)窃[盗作]する.❸ 〚ス…

毬杖 ぎっちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正月の子供遊戯の一種。槌形の杖に色糸などを飾りつけ,これで木製の毬を打合い,早く中央の一線を越して相手陣に打込んだ者を勝ちとする。『骨董集…

けつ‐ろ【血路】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 狩場で、傷ついた獣が血をたらしながら逃げる道の意から )① 敵に囲まれたとき、その囲みを破って逃げる道。〔韓愈‐孟郊城南聯句〕② 困…

オスロ おすろ Oslo

日本大百科全書(ニッポニカ)
ノルウェー南東部、オスロ・フィヨルドの湾奥部に発達した同国の首都。人口51万4541(2002)。北緯60度に位置するため、夏の日照時間が長く、6月には…

西二十五条にしにじゆうごじよう

日本歴史地名大系
北海道:十勝支庁帯広市西二十五条昭和一二年(一九三七)成立した字。旧基線・伏古別(ふしこべつ)・北一線・北二線・南一線・南二線・南三線・南…

兵棋 (へいぎ) war game

改訂新版 世界大百科事典
実際に兵員や車両,艦船,航空機を動かさないで,それらをプラスチック等の標識で代用し,指揮官や幕僚としての状況判断・幕僚勤務・指揮運用等の能…

アフマドゥーリナ あふまどぅーりな Белла Ахатовна Ахмадулина/Bella Ahatovna Ahmadulina (1937―2010)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの詩人。米ソの冷戦緩和「雪どけ」後、文芸誌『青春(ユーノスチ)』を基盤に文壇に登場した、A・アフマートワ、M・ツベターエワの伝統を継ぐ…

だいいちせだい‐ろ【第一世代炉】

デジタル大辞泉
⇒第一世代原子炉

だいいち‐けいようし【第一形容詞】

デジタル大辞泉
ク活用の形容詞。

だいいちじ‐さんぎょう〔‐サンゲフ〕【第一次産業】

デジタル大辞泉
英国の経済学者クラークによる産業分類の一。農業・牧畜業・水産業・林業・狩猟業・鉱業などをいうが、日本標準産業分類では鉱業を第二次産業として…

共和党[ドイツ] きょうわとう[ドイツ] Die Republikaner

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1983年に保守右派,既成右翼を結集し,ミュンヘンで結成されたドイツの極右政党。元ナチス武装親衛隊員でジャーナリストの F.シェーンフーバーを党首…

広沢 当昇 ヒロサワ トショウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業浪曲師 本名鹿谷 義治(シカタニ ヨシハル) 出身地大阪府 大阪市 経歴広沢瓢右衛門の実兄。大正時代から看板として活躍。弟以上の悪声で「国定忠…

第一正規形

ASCII.jpデジタル用語辞典
データを正規化する際に作成される、第一正規化を行った表のこと。非正規形の各行に含まれる繰り返し項目を分離し、独立した行にする。

だいいちじ‐さんぎょう(‥サンゲフ)【第一次産業】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 イギリスの経済学者コーリン=クラークによる産業分類の一つ。産業構造を示すため、その組合せから産業を三つに分類した際、主として自然…

分岐器【ぶんきき】

百科事典マイペディア
一線から他線へ鉄道車両を転線させる軌道構造。レールの一端を削ってとがらせたポイント(転轍(てんてつ)器),2方向のレールを交わらせたクロッシ…

スナッチ snatch

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
クリーン・アンド・ジャークとともにウエイトリフティング競技種目の一つ。両足を前後に開いたスプリット,または曲げたスクワットの姿勢でバーベル…

うきよ‐ぞうし〔‐ザウシ〕【浮世草子】

デジタル大辞泉
江戸時代の小説の一種。天和2年(1682)刊の井原西鶴の「好色一代男」以後、元禄期を最盛期として約80年間、上方かみがたを中心に行われた小説の一種…

高砂町たかさごちよう

日本歴史地名大系
北海道:網走支庁北見市高砂町昭和二七年(一九五二)に設定された。旧高台(たかだい)区の一部(東高台ともいう)で、北東を野付牛(のつけうし)…

だいいっきゅう‐ぼうさつ〔ダイイツキフ‐〕【第一級謀殺】

デジタル大辞泉
⇒第一級殺人

だいいちせんたく‐やく【第一選択薬】

デジタル大辞泉
ある疾患に対して、最初に投与される治療薬。副作用が少なく、有効性が高いとされる薬剤が選ばれることが多い。→第二選択薬

堀川第一橋

デジタル大辞泉プラス
京都府京都市上京区にある石造の真円アーチ橋。1873年竣工。1913年改修。堀川に架かる。江戸時代に架けられた初代の橋は、御所と二条城を結ぶ公儀橋…

第一容疑者

デジタル大辞泉プラス
イギリス制作のテレビドラマ。原題は《Prime Suspect》。放映はITV局(1991~2006年)。男性中心の警察組織の中で孤軍奮闘する女性警部をオスカー女…

第一化合物 ダイイチカゴウブツ ――ous compound

化学辞典 第2版
酸化数が2種類ある金属に対する低酸化数化合物の旧命名法.現在は使用しないことになっている.例:硫酸第一鉄(ferrous sulfate).亜硫酸も硫酸に対…

しじょうだいいちぶ【市場第一部】

改訂新版 世界大百科事典

だいいちぎとうけい【第一義統計】

改訂新版 世界大百科事典

だいいちげきのうりょく【第一撃能力】

改訂新版 世界大百科事典

だいいちふくいんしょう【第一復員省】

改訂新版 世界大百科事典

だいいちむなかたまる【第一宗像丸】

改訂新版 世界大百科事典

第一滝本館だいいちたきもとかん

日本歴史地名大系
北海道:胆振支庁登別市登別村第一滝本館[現]登別市登別温泉町登別温泉街の中央北寄り東側、湯沢(ゆざわ)神社の向いにある。道内でも屈指の老舗…

神奈川【かながわ】

百科事典マイペディア
武蔵国橘樹(たちばな)郡内,現神奈川県横浜市神奈川区南部海浜部にあった,湊および東海道の宿駅。鎌倉時代中期には神奈河郷は鶴岡八幡宮領で,1266…

埼玉県市町村誌さいたまけんしちようそんし

日本歴史地名大系
二〇冊 埼玉県地域総合調査会編 埼玉県教育委員会 昭和四七―五五年刊 第一巻―第四巻北足立地区、第四巻―第七巻入間地区、第八巻―第九巻比企地区、第…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android