「認可機関」の検索結果

10,000件以上


掃気【そうき】

百科事典マイペディア
2サイクル機関において,シリンダーから燃焼ガスを追い出し,新しい空気を充てんすること。膨張行程の終り近くで,排気ポートを開けるのに引き続い…

立法【りっぽう】

百科事典マイペディア
法を制定すること。行政,司法に対する。狭義では法律と呼ばれる法規を制定する国会の作用をいう。広義では,抽象的・一般的法規を制定する作用をい…

金融機関包括補償保険

保険基礎用語集
金融機関業務に関連して発生する各種危険を包括的に補償する保険であり?銀行等金融機関における現金・有価証券等に生じた窃盗、強盗、火災その他偶然…

国連教育科学文化機関 こくれんきょういくかがくぶんかきかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ヨーロッパ合同原子核研究機関 (ヨーロッパごうどうげんしかくけんきゅうきかん)

改訂新版 世界大百科事典
→CERN(セルン)

世界知的所有権機関

知恵蔵
産業財産権及び著作権など知的財産権の保護、管理を目的として1967年のストックホルム条約により設立された、ジュネーブに本部を置く国際機関。国連…

ヨーロッパ合同原子核研究機関 ヨーロッパごうどうげんしかくけんきゅうきかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

第二種永久機関 だいにしゅえいきゅうきかん perpetual engine of the second kind

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
熱源から得た熱エネルギーを完全に力学的仕事など他の形のエネルギーに転換する仮想的な装置。第一種永久機関の可能性はエネルギー保存則によって否…

ラッセルしき‐ゆきかききかんしゃ(‥ゆきかきキクヮンシャ)【ラッセル式雪掻機関車】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 くさび形の鋤(すき)をもつラッセル式雪掻装置を備えたディーゼル機関車。自走できるので高い機動性を発揮できるばかりでなく、冬季のほか…

C621号機関車

事典 日本の地域遺産
(京都府京都市下京区観喜寺町 梅小路蒸気機関車館)「鉄道記念物」指定の地域遺産(1976(昭和51)年)。1948(昭和23)年~1949(昭和24)年の間に49両が製…

こくさいれんごう‐しょくりょうのうぎょうきかん(‥レンガフショクリャウノウゲフキクヮン)【国際連合食糧農業機関】

精選版 日本国語大辞典
=こくれんしょくりょうのうぎょうきかん(国連食糧農業機関)

ヨーロッパ国境沿岸警備機関 よーろっぱこっきょうえんがんけいびきかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヨーロッパ連合(EU)の対外国境(域外国境)管理のための加盟国協力支援を目的として、2004年に設立されたEU専門機関。略称はフロンテックス(FRONT…

IEA【アイイーエー】

百科事典マイペディア
国際エネルギー機関International Energy Agencyの略称。石油危機を契機に創設された石油消費国の国際機関で,経済協力開発機構(OECD)に属する機関…

マクシム

百科事典マイペディア
米国生れの発明家,企業家。1881年英国に移住し,1900年英国に帰化。1901年にナイトに叙せられた。1883年,発射の反動を利用する単銃身の本格的機関…

運輸審議会 うんゆしんぎかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
運輸省設置法(昭和24年法律第157号)により置かれた運輸大臣の諮問機関。2001年(平成13)1月の省庁再編により、国土交通省設置法(平成11年法律第1…

国連教育科学文化機関

知恵蔵
パリに本部を置く、加盟国数191、準加盟6(2006年7月現在)の専門機関。1946年設立。教育、科学、文化、情報流通などの面での協力を推進することにより…

世界知的所有権機関

ASCII.jpデジタル用語辞典
特許権や実用新案権などの工業所有権や、著作権などの知的所有権の保護や関連条約を管理するために、1970年に設立された国連の専門機関。本部はスイ…

ぎょうせいきかん‐じょうほうこうかいほう〔ギヤウセイキクワンジヤウホウコウカイハフ〕【行政機関情報公開法】

デジタル大辞泉
⇒情報公開法1

大学共同利用機関法人 だいがくきょうどうりようきかんほうじん

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人法(平成15年法律第112号)に基づいて、国立の大学共同利用機関として設置されている法人のこと。2004年(平成16)4月に法人化された。…

豊後森機関庫跡

事典 日本の地域遺産
(大分県玖珠郡玖珠町大字帆足245-5)「おおいた遺産」指定の地域遺産。久留米と大分を結ぶJR久大線のほぼ中間地点に豊後森駅(玖珠町)がある。豊後森機…

政府間海事協議機関 せいふかんかいじきょうぎきかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

こうちょくりゅうでんききんかしゃ【交直流電気機関車】

改訂新版 世界大百科事典

ちょくせつしきこうりゅうきかんしゃ【直接式交流機関車】

改訂新版 世界大百科事典

えいきゅうきかんふかのうのげんり【永久機関不可能の原理】

改訂新版 世界大百科事典

第一種永久機関 だいいっしゅえいきゅうきかん perpetual engine of the first kind

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
効率 100%以上の仮想的な装置。加えたエネルギー量より多くの仕事 (エネルギーと同じ) が得られるならば,無から有を生じて莫大な利益が得られるはず…

D521号機関車

事典 日本の地域遺産
(広島県広島市東区矢賀5-1-1 日本貨物鉄道(JR貨物)広島車両所)「鉄道記念物」指定の地域遺産。1943(昭和18)年浜松工場で製造された。東海道、山陽両…

EF551号機関車

事典 日本の地域遺産
(群馬県高崎市 高崎車両センター高崎支所)「鉄道記念物」指定の地域遺産(1978(昭和53)年)。1936(昭和11)年製造。東海道本線の「富士」「さくら」「…

国際難民救済機関(UNHCR)(こくさいなんみんきゅうさいきかん)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)

国連食糧農業機関(FAO)(こくれんしょくりょうのうぎょうきかん) Food and Agriculture Organization of the United Nations

山川 世界史小辞典 改訂新版
1945年10月に国連食糧農業機関憲章の発効によって成立した国連専門機関。各国民の栄養,生活水準の向上をめざし,農業,林業,漁業などの生産物の増…

エフシーシー【FCC】

IT用語がわかる辞典
連邦通信委員会。アメリカの大統領直属の独立政府機関。テレビ・ラジオ・電話などの通信事業に関する許認可や規制の策定を行っている。◇「Federal Co…

政府間海事協議機関 せいふかんかいじきょうぎきかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→国際海事機関

連合国救済復興機関 れんごうこくきゅうさいふっこうきかん United Nations Relief and Rehabilitation Administration

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称 UNRRA。 1943年 11月9日に連合国の 44ヵ国代表が署名した協定によって設立された,国際的社会福祉計画のための機関。その活動は,第2次世界大戦…

ラテンアメリカ・カリブ核兵器禁止機関 ラテンアメリカカリブかくへいききんしきかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

機関室無人化船 きかんしつむじんかせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自動化船の一つ。船舶の機関室の省力化を徹底したもので,主機,補機を自動化し,機関室の整備,給油,給水などを昼間に行い,夜間は機関員がいなく…

こくさい‐さいせいかのうエネルギーきかん〔‐サイセイカノウ‐キクワン〕【国際再生可能エネルギー機関】

デジタル大辞泉
⇒アイ‐アール‐イー‐エヌ‐エー(IRENA)

こくれん‐きょういくかがくぶんかきかん〔‐ケウイククワガクブンクワキクワン〕【国連教育科学文化機関】

デジタル大辞泉
⇒ユネスコ(UNESCO)

日鉄機関方ストライキ (にってつきかんかたストライキ)

改訂新版 世界大百科事典
1898年2月末~3月末に日本鉄道会社(当時における最大の鉄道会社)の機関方・火夫によって行われた争議。〈我が労働社会にて職工の努力を資本家に示…

蒸気機関車のあえぎ

デジタル大辞泉プラス
イギリスのプログレッシブ・ロック・バンド、ジェスロ・タルの曲。4枚目のアルバム「アクアラング」(1971年)に収録。バンドリーダーで作曲者のフル…

丸和運輸機関ラグビー部

デジタル大辞泉プラス
日本の社会人ラグビーチームのひとつ。2013年創部。練習拠点は埼玉県吉川市。2019年から「AZ-MOMOTAROS」のチーム名で活動している。

だいがくきょうどうりようきかん‐ほうじん〔ダイガクキヨウドウリヨウキクワンハフジン〕【大学共同利用機関法人】

デジタル大辞泉
国立大学法人法の規定により、大学共同利用機関の設置を目的として設立された法人。人間文化研究機構、自然科学研究機構、高エネルギー加速器研究機…

D51745号機関車

事典 日本の地域遺産
(群馬県利根郡みなかみ町月夜野1756 上毛高原駅前)「鉄道記念物」指定の地域遺産(1970(昭和45)年)。1943(昭和18)年日本車輌株式会社で製作され、宇…

D51187号機関車

事典 日本の地域遺産
(埼玉県さいたま市大宮区錦町1017 大宮総合車両センター)「鉄道記念物」指定の地域遺産。1937(昭和12)年D51型蒸気機関車を部内で新しく造ることとな…

ED161号機関車

事典 日本の地域遺産
(東京都青梅市勝沼2-155 青梅鉄道公園)「鉄道記念物」指定の地域遺産。1931(昭和6)年に製造された18輌のうちの1輌で、初期の国産電気機関車。1980(昭…

大学共同利用機関法人 だいがくきょうどうりようきかんほうじん

大学事典
2004年(平成16)に国立大学法人法の下で国立大学が法人化されたのに合わせ,大学共同利用機関を設置することを目的に設立された法人(国立大学法人…

のうぎょきょうけいとう‐きんゆうきかん〔ノウギヨケフケイトウキンユウキクワン〕【農漁協系統金融機関】

デジタル大辞泉
⇒系統金融機関

大学共同利用機関法人【だいがくきょうどうりようきかんほうじん】

百科事典マイペディア
大学共同利用機関は,1971年に高エネルギー物理学研究所(1997年,高エネルギー加速器研究機構に改組改称)が設置されて以来,特定大学に付置しない…

おうしゅうごうどう‐げんしかくけんきゅうきかん〔オウシウガフドウゲンシカクケンキウキクワン〕【欧州合同原子核研究機関】

デジタル大辞泉
⇒セルン(CERN)

大学共同利用機関法人

産学連携キーワード辞典
現在ある大学共同利用機関に対して、国立大学と同様、法人格が付与され「大学共同利用機関法人」となる。現在15ある同機関は、新規分野の創出、事務…

こくりつけんきゅうこうぎょうかきかん【国立研究工業化機関】

改訂新版 世界大百科事典

ちくでんちしきでんききかんしゃ【蓄電池式電気機関車】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android