【名貴】めいき
- 普及版 字通
- 名望。字通「名」の項目を見る。
【名賢】めいけん
- 普及版 字通
- 著名の賢人。〔顔氏家訓、慕賢〕吾(われ)亂世に生まれ、戎馬に長ず。離播越(はゑつ)し、聞見已(はなは)だ多し。値(あ)ふの名賢、未だ嘗(かつ)て心魂…
【名迹】めいせき
- 普及版 字通
- すぐれた事迹。〔漢書、雋不疑伝賛〕雋不疑、學びて以てに從ひ、事に臨みて惑はず、に名迹を立つ。始ぶべし。字通「名」の項目を見る。
【名蹟】めいせき
- 普及版 字通
- 名迹。字通「名」の項目を見る。
【名地】めいち
- 普及版 字通
- 名勝の地。字通「名」の項目を見る。
【名通】めいつう
- 普及版 字通
- 通人。字通「名」の項目を見る。
【滅名】めつめい
- 普及版 字通
- 名を汚す。字通「滅」の項目を見る。
【託名】たくめい
- 普及版 字通
- 名義をかりる。字通「託」の項目を見る。
【播名】はめい
- 普及版 字通
- 名をあげひろめる。字通「播」の項目を見る。
【敗名】はいめい
- 普及版 字通
- 名誉を失う。字通「敗」の項目を見る。
【通名】つうめい
- 普及版 字通
- 通刺。字通「通」の項目を見る。
りゃくめい【略名】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- an abbreviated nameメグはマーガレットの略名だMeg is a shortened form of Margaret./Margaret is called Meg for short.
おくりな【贈り名】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a posthumous title
【立名】りつめい
- 普及版 字通
- 名声をあげる。〔史記、伯夷伝〕閭の人、行を砥(みが)き名を立てんと欲する、雲の士に附くに非ずんば、惡(いづ)くんぞ能く後世に施さんや。字通「立…
野崎名のざきみよう
- 日本歴史地名大系
- 鹿児島県:日置郡金峰町尾下村野崎名中世の名田名。田布施(たぶせ)郷のうち。尾下(おくだり)地内の野崎原(のさきばる)が遺称地と推定される。…
六反田名ろくたんだみよう
- 日本歴史地名大系
- 長崎県:南高来郡加津佐町加津佐村六反田名[現]加津佐町六反田名加津佐村の東部、水下津(すいげつ)名の北東に位置する。東部に鳳上(ほうじよう…
萩原名はぎわらみよう
- 日本歴史地名大系
- 長崎県:島原市島原村萩原名[現]島原市萩原・萩が丘・青葉町島原村の中ほどに位置し、島原城下の南西に接する。近世は島原村のうちで、宝永四年(…
正時名まさときみよう
- 日本歴史地名大系
- 鳥取県:倉吉市正時名室町期に存在した定光(じようこう)寺領の名。応永二四年(一四一七)九月二二日の山名氏之寄進状(定光寺文書)によると、伯…
師吉名もろよしみよう
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:糸島郡志摩町師吉村師吉名師吉に比定される怡土(いと)庄内の地名。嘉元三年(一三〇五)八月二日の鎮西下知状(大友文書/鎌倉遺文二九)…
名東庄みようどうのしよう
- 日本歴史地名大系
- 徳島県:徳島市旧名東郡地区名東庄名東郡にあった安楽寿(あんらくじゆ)院(現京都市伏見区)領の庄園。鮎喰(あくい)川下流域右岸、現徳島市名東…
稲光名いなみつみよう
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:京都郡苅田町稲光村稲光名宇佐宮領の京都庄を構成していた名の一つ。現苅田町南西部の大字稲光を遺称地とし、行橋平野の北西部、小波瀬(お…
実業 じつぎょう
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- negócio実業家|homem [mulher] de negócios;industrial実業界|mundo dos negócios
voglióso
- 伊和中辞典 2版
- [形]欲している, 物欲しげな, 熱望している;意欲的な. [同]bramoso vogliosità vogliosita [名](女)
のんべんだらり
- 小学館 和西辞典
- のんべんだらりとociosamente, perezosamenteのんべんだらりと過ごす|pasar el tiempo ociosamente
**si・len・cio・so, sa, [si.len.θjó.so, -.sa/-.sjó.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 ⸨ser+ / estar+⸩ 沈黙した;無口な(=callado).mayoría silenciosa|物言わぬ多数派,サイレントマジョリティ.Es muy silenciosa…
hṓsṓ-kai[hoó], ほうそうかい, 法曹界
- 現代日葡辞典
- 【E.】 Os círculos [meios] legais [judiciais].
薄色松虫草 (ウスイロマツムシソウ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Scabiosa graminifolia植物。マツムシソウ科の園芸植物
ゼオリン ゼオリン zeorin
- 化学辞典 第2版
- 6,22-hopanediol.C30H52O2(444.73).ホパン骨格をもつ五環性トリテルペンジオール.種々の地衣類ウメノキゴケ目チャシブゴケLecanora(Zeora)sordida…
陥没角礫岩
- 岩石学辞典
- ① collapse breccia: 陥没角礫岩は,洞穴の天井部が陥没して形成されたか,石灰岩と石膏の間に挟まれている石膏の部分が溶脱し去ったために形成され…
ラジオゾンデ radiosonde
- 改訂新版 世界大百科事典
- 気球に吊り下げて飛揚し高層大気の気圧,気温,湿度などを測定する気象器械。一般に使用されているものは,小型軽量の気圧計,温度計,湿度計を組み…
虚像
- 小学館 和西辞典
- ⸨物理⸩ imagen f. virtual, (見せかけの姿) imagen f. ⌈falsa [engañosa]マスコミが創った虚像|imagen f. falsa creada por los me…
ラジオゾンデ radiosonde
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 上空の大気の状態(気圧,気温,湿度,風向,風速などの気象要素)を自動的に測定するセンサを搭載し,測定した情報を送信するための無線送信機を備…
だらだら
- 小学館 和西辞典
- だらだらした(長たらしい) interminable, (退屈な) tedioso[sa]だらだらした会話|conversación f. tediosaだらだら(と)(液体が大量に…
自殺
- 小学館 和西辞典
- suicidio m.自殺を図る|intentar ⌈suicidarse [quitarse la vida]自殺するsuicidarse, matarse, quitarse la vida自殺行為acto m. suicidaそ…
とおまき 遠巻き
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ¶野次馬が二人のけんかを遠巻きに見ていた.|Una folla di curiosi si era raccolta nei pressi di due che litiga̱vano.
淑やか しとやか
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- しとやかな|gracioso;meigo彼女はとてもしとやかだ|Ela é muito graciosa.
incuriosire
- 伊和中辞典 2版
- [他][io incuriosisco]好奇心をそそる, 関心を引く, 興味をそそる. -irsi incuriosirsi [代]好奇心を起こす, 関心をもつ Si incuriosisce per [d…
広広
- 小学館 和西辞典
- 広々としたespacioso[sa], extenso[sa], vasto[ta]広々とした海|mar m. inmenso y espacioso広々としたキャンパス|campus m.[=pl.] ⌈espaci…
得難い
- 小学館 和西辞典
- difícil de obtener, (貴重な) valioso[sa]得難い経験|experiencia f. valiosa
ソーシャル
- 小学館 和西辞典
- ソーシャルネットワーキングサービスservicio m. de red socialソーシャルメディアmedios mpl. (de comunicación) socialesソーシャルワーカ…
zókuzoku2, ぞくぞく
- 現代日葡辞典
- (Im. de arrepio de frio, medo ou alegria).Nan da ka ~ suru|何だかぞくぞくする∥Estou sentindo uns arrepios (estranhos).
えい‐めい【栄名】
- デジタル大辞泉
- 輝かしい名誉。誉れ。栄誉。[類語]名誉・栄冠・栄光・栄誉・光栄・誉れ・栄はえ・光輝・声誉・盛名・令名・名な・勇名・雷名・威名・英名・佳名・驍…
えぼし‐な【×烏▽帽子名】
- デジタル大辞泉
- 男子が元服のとき、幼名を改めて、烏帽子親の名前から1字をもらってつける名。元服名。
えん‐めい【艶名】
- デジタル大辞泉
- 色恋についてのうわさ。
めいせい【名聲】
- [日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
- 京都の日本酒。芳醇甘口の普通酒。蔵元の「メイセイ酒造」は明治10年(1877)和歌山で創業。現在は廃業。蔵は京都市伏見区横大路畔ノ内にあった。
名ノリ (なのり)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 能・狂言の用語。名乗り,名宣とも書く。謡事小段の一つ。登場した役が,名を名のり,今後のことを述べるところで,身分紹介,成行き説明,行動予告…
しだい‐な【次第名】
- デジタル大辞泉
- 兄弟の順序に従ってつけた名。長男を太郎(一郎)、次男を次郎(二郎)、三男を三郎などと命名する類。
きみ‐な【▽公名/君名/×卿名】
- デジタル大辞泉
- 天台宗などで、新しく僧となる前の貴族の子息を、父親の官職名などにより、大蔵卿おおくらきょう・治部じぶ卿・大納言などと呼んだこと。また、その…
物名【もののな】
- 百科事典マイペディア
- 和歌の詠法の一種。〈隠題(かくしだい)〉とも呼ばれ,歌の意味内容とは関わりなく事物の名を詠みこむ,遊戯性の高い知的技巧。二重の意味を利かせず…
保名 やすな
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 歌舞伎(かぶき)舞踊。清元(きよもと)。1818年(文化15)3月、江戸・都座で3世尾上(おのえ)菊五郎が踊った七変化(へんげ)舞踊『深山桜及兼樹振(みやま…