栄名(読み)エイメイ

デジタル大辞泉 「栄名」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「栄名」の意味・読み・例文・類語

えい‐めい【栄名】

  1. 〘 名詞 〙 名誉。ほまれ。栄誉。
    1. [初出の実例]「栄名皆是波中沫、富貴寧非霽後雲」(出典扶桑集(995‐999頃)七・重寄〈源英明〉)
    2. 「子息資忠は、ためしなき忠孝の勇士にて家の為に栄名(エイめい)あり」(出典:太平記(14C後)六)
    3. [その他の文献]〔説苑‐建本〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「栄名」の読み・字形・画数・意味

【栄名】えいめい

名声。〔史記、游伝序〕今拘學或いは咫尺の義をき、久しく世にとなるは、豈に論して俗と儕(ひと)しくし世と沈して、榮名を取るに(し)かんや。

字通「栄」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む