電報 でんぽう telegram
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 公衆電気通信の一分野(→電気通信)。電信方式によって伝送,受信地で印刷され送達される通信文(電信文),あるいは通信事業の総称。1837年,アメリ…
電報
- 小学館 和西辞典
- telegrama m.電報が届く|llegar un telegrama電報を打つ|poner un telegrama, telegrafiar電報を受け取る|recibir un telegrama慶弔電報telegrama…
ユーイング(Sir James Alfred Ewing) ゆーいんぐ Sir James Alfred Ewing (1855―1935)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの地震学者、物理学者。スコットランドのダンディーに生まれる。エジンバラ大学卒業後しばらく海底電線敷設事業に従事した。1878年(明治11…
deńpṓ1, でんぽう, 電報
- 現代日葡辞典
- O telegrama;a mensagem telegráfica.Haha kara chichi kitoku to iu ~ ga kita|母から父危篤という電報が来た∥Recebi um ~ da minha m…
き‐れん【起聯】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 律詩の第一、二句。〔作詩志彀(1783)〕
中资企业 zhōngzī qǐyè
- 中日辞典 第3版
- <経済>(香港や外国にある)中国系企業.
大腕企业 dàwàn qǐyè
- 中日辞典 第3版
- 有名な実力企業.
非企业法人 fēiqǐyè fǎrén
- 中日辞典 第3版
- 非営利法人.
しょう【銷】[漢字項目]
- デジタル大辞泉
- [音]ショウ(セウ)(呉)(漢)1 金属をとかす。とける。「銷金」2 消える。消す。「銷夏・銷却」
すずめ‐だか【雀鷹】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ツミの雌の異称。〔俳諧・年浪草(1783)冬〕
Schopenhauer
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- Arthur, ショーペンハウアー(1788‐1860;ドイツの哲学者).
售 shòu [漢字表級]1 [総画数]11
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]売る.~货huò/商品を売る.~票/切符を売る.零líng~/小売りをする.2 <書><喩>(悪計を)用いる,…
碃 qìng [漢字表級]3 [総画数]13
- 中日辞典 第3版
- 地名に用いる.“大金碃Dàjīnqìng”“西金碃Xījīnqìng”はともに山東…
Eichendorff
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- Joseph von, アイヒェンドルフ(1788―1857;ドイツの詩人).
そのいろ‐づき【其色月】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 陰暦八月の異称。〔異名分類抄(1783)〕
きょうかわかばしゅう〔キヤウカわかばシフ〕【狂歌若葉集】
- デジタル大辞泉
- 江戸中期の狂歌集。2巻。天明3年(1783)刊行。唐衣橘洲による編纂へんさん。
コリアー
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1789年1月11日イギリスの批評家,古文書研究家1883年没
译码 yìmǎ
- 中日辞典 第3版
- [動](電報の)暗号を翻訳する,解読する.~器qì/暗号解読器.デコーダー.
つつがゆ【筒粥】 の 神事((しんじ))
- 精選版 日本国語大辞典
- =つつがゆ(筒粥)〔俳諧・年浪草(1783)〕
企 qǐ [漢字表級]1 [総画数]6
- 中日辞典 第3版
- [素]つま先で立つ;<転>待ち望む.待望する.→~企望wàng/.[下接]翘qiáo企[成語]不可企…
签(簽・(1)(3),(2)籤) qiān [漢字表級]1 [総画数]13
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]1 署名する.サインする.→~签押yā/.2 簡潔に意見〔要点〕を書く.→~签呈chéng/.→~签ێ…
ひゃく‐ぜん【百膳】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ( 百文のお布施で、お斎(とき)の膳が配られるところから ) 報恩講の時の膳部。[初出の実例]「かたぎぬをかけ百ぜんをくいに行」(出典:…
いちゃ‐つき
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 男女がむつまじげにふざけ合うこと。いちゃつくこと。[初出の実例]「天人衆の奇麗事に頗(すこ)いきのいちゃつき」(出典:談義本・根無草…
aut
- 伊和中辞典 2版
- 〔ラ〕(電報などに用いて)または. ▼o「または」と数字の0を区別するため.
森槐南 もりかいなん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]文久3(1863).11.16. 尾張,名古屋[没]1911.3.7. 東京漢詩人。本名,公泰。漢詩人森春濤の子。『補春天伝奇』 (1880) の発表の翌年太政官に出仕,…
ぎり‐はり【義理張】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 世間のつきあいなどで、義理を立て通すこと。[初出の実例]「義理はりもしらず土蔵を又立る」(出典:雑俳・川傍柳(1780‐83)一)② 交際の…
でんぽう 電報
- 小学館 和伊中辞典 2版
- telegramma(男)[複-i],dispa̱ccio(男)[複-ci]telegra̱fico[複-ci];(海底ケーブルによる電報)cablogramma(男)[複-i](◆イタ…
電報 でんぽう
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- telegrama
でんぽう
- プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
- телегра́мма~で‖телегра́ммой~を打つ‖дава́ть телегра́мму
RP, R.P.
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [略]réponse payée (電報で)返信料つき.
びん‐ぴ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電信電話による通信をいう、盗人仲間の隠語。〔隠語輯覧(1915)〕[初出の実例]「俺からもビンピ(電報)をしとこう」(出典:いやな感じ…
企业所得税 qǐyè suǒdéshuì
- 中日辞典 第3版
- <経済>企業所得税.
私营企业 sīyíng qǐyè
- 中日辞典 第3版
- <経済>私営企業.▶略して“私企”とも.
电子签名 diànzǐ qiānmíng
- 中日辞典 第3版
- 電子署名.デジタルサイン.
たくらみ【企】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 動詞「たくらむ(企)」の連用形の名詞化 ) たくらむこと。また、そのこと。計画。陰謀。多く、良くないことを計画することにいう。[初…
乡镇企业 xiāngzhèn qǐyè
- 中日辞典 第3版
- <経済>郷鎮(ごうちん)企業.農村部で“乡”“村cūn”や“镇”あるいは個人・集団が経営する企業.▶略して“乡企”と…
адреса́т
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男1](電報の)受信人;(手紙の)名宛人;(荷物の)荷受人;〚言〛(発話・メッセージの)受取手
けいこくびだん【経国美談】
- デジタル大辞泉
- 矢野竜渓の政治小説。前編は明治16年(1883)、後編は同17年刊。古代ギリシャのテーベの史実をかりて、自由民権論を主張したもの。
橘南谿 たちばななんけい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]宝暦3(1753).4.11. 伊勢[没]文化3(1806).4.10. 京都江戸時代後期の医者,国学者。本姓は宮川氏。名は春暉。別号は梅華仙史。医学を香川修庵,賀…
ラングハンス らんぐはんす Carl Gotthard Langhans (1732―1808)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの建築家。シュレージエンのランデスフートに生まれ、ブレスラウ(ブロツワフ)近郊で没した。1768年イタリア、1775年オランダ、イギリス、フ…
三资企业 sānzī qǐyè
- 中日辞典 第3版
- <経済>外資系企業.▶“独资dúzī”(100%外資),“合资hézī”(合弁),“合作h…
オブラドビッチ Dositej Obradović 生没年:1739?-1811
- 改訂新版 世界大百科事典
- セルビアの文学者,哲学者,教育者。セルビア最大の啓蒙思想家。修道士としてダルマツィア滞在時代(1761-71)に古代文学とビザンティン文化を研究。…
さいたん‐じょう(‥デフ)【歳旦帖】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =さいたんちょう(歳旦帳)〔俳諧・年浪草(1783)〕
すぎ【杉】 の 葉((は))
- 精選版 日本国語大辞典
- ① 酒屋の看板としてつるした杉の葉の玉。酒林(さかばやし)。転じて、酒屋。[初出の実例]「杉の葉の中からせなアよろけ出る」(出典:雑俳・柳多留‐二…
By・ron /báiərən/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]バイロン(◇George Gordon Byron,1788-1824;英国の詩人).
うずらごろも【鶉衣】[書名]
- デジタル大辞泉
- 江戸後期の俳文集。4編12冊。横井也有著。前編は天明7年(1787)刊、後編は翌天明8年(1788)刊。続・拾遺編は文政6年(1823)刊。也有の俳文をほと…
シー Shee, Sir Martin Archer
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1769[没]1850イギリスの画家。最初ダブリンで,1788年以後はロンドンで制作。肖像画にすぐれる。 1830年ロイヤル・アカデミー会長。
安藤東野 あんどうとうや
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]天和3(1683).1.28.[没]享保4(1719).4.13.江戸時代中期の古学派の儒学者。荻生徂徠に学ぶ。甲州柳沢氏に仕え,詩文,音律にすぐれる。著書『東野…
でん‐ぽう【電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] telegram の訳語 ) 電信によって文字・符号を送ること。また、その文書。[初出の実例]「電報(デンホフ)の神速自由なる実に驚く…
電報
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- Telegramm [中]