名峰 めいほう
- 日中辞典 第3版
- 名峰míngfēng,秀峰xiùfēng,名山míngshān.
名薬 めいやく
- 日中辞典 第3版
- 名药míngyào,有名的特效药yǒumíng de tèxiàoyào.⇒くすり(薬)
薬名 やくめい
- 日中辞典 第3版
- 药名yàomíng.
【得名】とくめい
- 普及版 字通
- 名声を得る。〔中庸、十七〕大は必ず其の位を得、必ず其の祿を得、必ず其の名を得、必ず其の壽を得。故に天の物を生ずる、必ず其の材に因りて篤(あつ…
【辟名】へきめい
- 普及版 字通
- 偽名。字通「辟」の項目を見る。
【盗名】とう(たう)めい
- 普及版 字通
- 名声をぬすみとる。明・方孝孺〔黙山精舎記〕(いやし)くも其の無くして其の位に居るを樂しむは、是れ祿を竊むなり。其のを以てせずして自ら隱に肆(ほ…
【弔名】ちようめい
- 普及版 字通
- みだりに名を求める。字通「弔」の項目を見る。
【名顕】めいけん
- 普及版 字通
- 著名。字通「名」の項目を見る。
【名指】めいし
- 普及版 字通
- くすり指、無名指。字通「名」の項目を見る。
【名辞】めいじ
- 普及版 字通
- 事物の名。字通「名」の項目を見る。
【名相】めいしよう
- 普及版 字通
- 名宰相。字通「名」の項目を見る。
【名帖】めいじよう
- 普及版 字通
- 名刺。字通「名」の項目を見る。
【名族】めいぞく
- 普及版 字通
- 名高い家柄。字通「名」の項目を見る。
【名塗】めいと
- 普及版 字通
- 高位。字通「名」の項目を見る。
【名問】めいぶん
- 普及版 字通
- 世評。字通「名」の項目を見る。
【揚名】よう(やう)めい
- 普及版 字通
- 名をあげる。〔孝経、開宗明義章〕身を立てを行ひ、名を後世に揚げ、以て母を顯(あら)はすは、孝のりなり。字通「揚」の項目を見る。
【留名】りゆう(りう)めい
- 普及版 字通
- 名声を残す。宋・欧陽脩〔王彦章画像記〕生嘗(かつ)て人に謂ひて曰く、は死して皮を留め、人は死して名を留むと。字通「留」の項目を見る。
【聯名】れんめい
- 普及版 字通
- 名を連ねる。字通「聯」の項目を見る。
なとり【名取り】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 彼女は花柳流の名取りだShe is an accredited master of the Hanayagi School./She has a diploma [professional name] in the Hanayagi school of …
かんめい【官名】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- an official title官名を偽るassume an official title spuriously/lie about one's official position/assume a false title
名殿村などのむら
- 日本歴史地名大系
- 千葉県:君津市旧望陀郡地区名殿村[現]君津市大戸見旧名殿(おおとみきゆうなどの)四町(よまち)村の東、小櫃(おびつ)川右岸に立地。南東の高…
京泊名きようどまりみよう
- 日本歴史地名大系
- 長崎県:南高来郡南串山町南串山村京泊名[現]南串山町京泊名南串山村の西部に位置し、北部中央に深い入江がある。その西手に国崎(くにさき)半島…
野田名のだみよう
- 日本歴史地名大系
- 長崎県:南高来郡加津佐町加津佐村野田名[現]加津佐町野田名加津佐村の北西部、水下津(すいげつ)名の北西に位置する。南西部は海に面し、南部に…
柏野名かしわのみよう
- 日本歴史地名大系
- 長崎県:島原市島原村柏野名[現]島原市柏野町・南柏野町島原村の北部に位置し、島原城下の北西に接する。地内の本光(ほんこう)寺跡の一帯に残る…
山寺名やまでらみよう
- 日本歴史地名大系
- 長崎県:島原市杉谷村山寺名[現]島原市前浜町・本町・山寺町杉谷(すぎたに)村の東部にある地名。大宝元年(七〇一)行基によって開創されたとい…
永吉名ながよしみよう
- 日本歴史地名大系
- 鹿児島県:鹿児島市旧鹿児島郡・日置郡地区永吉村永吉名現永吉町、近世の永吉村を遺称地とする鹿児島郡内に成立した別名。弘安二年(一二七九)五月…
吉利名よしとしみよう
- 日本歴史地名大系
- 鹿児島県:日置郡日吉町吉利村吉利名中世の日置北(ひおきほく)郷内の名田名で、現在の日吉町吉利が遺称地。日置北郷は元亨四年(一三二四)八月二…
時吉名ときよしみよう
- 日本歴史地名大系
- 鹿児島県:川内市時吉名薩摩国建久図田帳には、東郷(とうごう)別符五三町二反のうちとして「時吉十五町 郷司名主在庁道友」と島津庄寄郡の「時吉…
重富名しげとみみよう
- 日本歴史地名大系
- 鹿児島県:国分市重久村重富名中世の曾於(そお)(曾野)郡などにあった名。重久(しげひさ)名などと同じく税所氏の所領で、「重」は税所氏の仮名…
国武名くにたけみよう
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:八女郡広川町大田村国武名中世、広川庄に置かれた名。現広川町南西部の太田(おおた)、あるいは八女市南西部の国武に比定される。天福二年…
薬師丸名やくしまるみよう
- 日本歴史地名大系
- 大分県:杵築市薬師丸名八坂下(やさかしも)庄田所職に付く名田で、田所職を相伝した生地氏の所領であった。正応四年(一二九一)二月八日の八坂下…
倉永名くらながみよう
- 日本歴史地名大系
- 宮崎県:東諸県郡高岡町下倉永村倉永名現上倉永・下倉永を遺称地とし、蔵永とも記される。明徳四年(一三九三)一月一八日の伊東氏発給とみられる八…
乙名 おとな
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 大人・長・老・年寄衆とも。中世農民の自治的共同組織である惣村や,同じく都市民の共同組織である町(ちょう)を中心となって運営した者。村や町の成…
歴名 れきみょう
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 人名を列記した帳簿様の文書。古代の律令制度の用語。同様の書式の人名列記を交名(きょうみょう)ともいう。計帳制度のうえで戸口を列記した計帳歴名…
キシュファルディ・カーロイ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1788年2月6日ハンガリーの劇作家,小説家1830年没
EL イーエル
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
つつがゆ【筒粥】 の 神事((しんじ))
- 精選版 日本国語大辞典
- =つつがゆ(筒粥)〔俳諧・年浪草(1783)〕
ひょう‐か〔ヒヤウクワ〕【×苹果】
- デジタル大辞泉
- リンゴの果実。へいか。
苹果 píngguǒ
- 中日辞典 第3版
- [名]<植物>リンゴ(の木).个;[塊状のもの]块;[薄片状のもの]片.削xiāo~皮/リンゴの皮をむく.~…
ない【無】 名((な))
- 精選版 日本国語大辞典
- ① ⇒なき(無)名② めったにない名前。珍しい名前。[初出の実例]「小春殿、李韜天とは、ない名を付けて下された。先づ礼から言ひましょ」(出典:浄瑠…
き‐れん【起聯】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 律詩の第一、二句。〔作詩志彀(1783)〕
瘤野螟蛾 (コブノメイガ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Cnaphalocrocis medinalis動物。メイガ科のガ
すずめ‐だか【雀鷹】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ツミの雌の異称。〔俳諧・年浪草(1783)冬〕
青酸 セイサン prussic acid
- 化学辞典 第2版
- シアン化水素酸HCN(シアン化水素の水溶液)の通俗名.西欧語名と日本語名の語源はC.W. Scheeleが1782年にプルッシアンブルー(紺青)から得たためとされ…
そのいろ‐づき【其色月】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 陰暦八月の異称。〔異名分類抄(1783)〕
EL
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- Electronic Luminescentの略。半導体に高電圧をかけると発光するという、フランスで1936年に発見された物理現象。これを利用して、EL素子をガラス基…
el1 /él/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((略式))=elevated railroad.
浜芹 (ハマゼリ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Cnidium japonicum植物。セリ科の二年草,薬用植物
なき【無】 名((な))
- 精選版 日本国語大辞典
- ① 何の事実もないうわさ。身に覚えのないうわさ。ぬれぎぬ。[初出の実例]「みちのくにありといふなるなとり川なきなとりてはくるしかりけり〈壬生忠…
茶色蠅取 (チャイロハエトリ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Cnemotriccus fuscatus動物。タイランチョウ科の鳥