「アデン」の検索結果

10,000件以上


あでゅらりあ【アデュラリア】

改訂新版 世界大百科事典

どりゅあです【ドリュアデス】

改訂新版 世界大百科事典

グアディクス Guadix

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スペイン南部,アンダルシア州東部,グラナダ県の町。県都グラナダの東北東約 40kmに位置する。コムギ,オリーブ栽培などの農業が行われ,醸造業も盛…

キネシン(kinesin)

デジタル大辞泉
アデノシン三燐酸を分解して生ずる化学的エネルギーを、力学的エネルギーに変換する酵素(分子モーター)の一種。生命活動に必要なたんぱく質や細胞…

クレイトマコス Kleitomachos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]前187/前186[没]前110/前109カルタゴ出身のギリシアの哲学者。師カルネアデスの跡を継ぎ中期アカデメイアの学頭となる (前 127~126) 。著書『判…

ユニデンホールディングス UNIDEN HOLDINGS CORPORATION

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
通信機器メーカー。1966年ユニ電子産業として設立。1974年ユニデンに改称した。1979年株式額面変更のため同名のユニデンに吸収合併。2015年ユニデン…

バーデン大賞

デジタル大辞泉プラス
ドイツ・バーデンバーデン競馬場で開催される競馬の競走。

でんき‐うお〔‐うを〕【電気魚】

デジタル大辞泉
体内に発電器官をもつ魚。デンキウナギ・デンキナマズなど。

地上デンプン

栄養・生化学辞典
 種実,果実,茎に蓄積するデンプン.地下デンプンの対語.

デオキシリボヌクレオシド デオキシリボヌクレオシド deoxyribonucleoside

化学辞典 第2版
デオキシリボ核酸(DNA)を構成しているヌクレオシドの総称.D-2-デオキシリボースとプリンまたはピリミジン塩基がグリコシド結合している.代表的な塩…

グアディアナ川 グアディアナがわ Río Guadiana

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代名アナス Anas。スペイン中部からポルトガル南東部に流れる川。イベリア半島の大河川の一つ。全長 778km。カスティリア・ラマンチャ州の高原およ…

アデノイド

百科事典マイペディア
咽頭(いんとう)扁桃の肥大症。小児,ことに小学児童に多い。主症候は後鼻腔(こうびくう)がふさがれるための鼻閉塞(へいそく)で,そのため習慣性口呼…

フローリー Florey, Howard Walter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1898.9.24. アデレード[没]1968.2.21. オックスフォードオーストラリアの病理学者。アデレード,オックスフォード両大学で学び,1935~62年,オ…

re・den・to・ris・ta, [r̃e.đen.to.rís.ta]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] レデンプトール修道会の,レデンプトール修道士[女]の.━[男] [女] レデンプトール会修道士[女].━[男] 〘複数で〙 〖カト〗 レデンプトー…

Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel

英和 用語・用例辞典
アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン国立銀行賞 (通称:ノーベル経済学賞。1968年にスウェーデン国立銀行が同行の300周年記念にノーベル財…

アルルカン(〈フランス〉arlequin)

デジタル大辞泉
コメディアデラルテの道化役。小布をはぎ合わせた服をまとい、黒っぽい仮面をつける。イタリア語ではアルレッキーノ。英語ではハーレクイン。[類語]…

バン【VAN Value-Added Network】

DBM用語辞典
バリュー・アディッド・ネットワーク(付加価値通信網)。回線業者から専用回線をレンタルし、高度な機能を付加したサービスを提供する回線網で、主…

じかん‐きょうさくしょう(ジクヮンケフサクシャウ)【耳管狭窄症】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 急性または慢性の鼻炎やアデノイド(咽頭扁桃炎)などにひき続いて起こる、耳管がつまったようになる病気。自分の声がよく響き、逆に外の…

エーリック(勝利王) エーリック[しょうりおう] Erik Arsäll

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
10世紀頃のスウェーデン王。「勝利王」とも呼ばれる。初め兄弟のオーラフと共同統治。オーラフの死後,その子とデンマーク人の連合軍をウプサラ近郊…

イノシン‐さん【イノシン酸】

デジタル大辞泉
《inosinic acid》生物体内に存在するヌクレオチドの一種。アデノシンから生じるイノシンにリボースと燐酸1分子がついたもの。魚肉・畜肉、特に鰹節…

ペイト Peitho

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシア神話の女神。「説得」を人格化した存在で,ヘシオドスによれば,オケアノスとテテュスの娘の一人。アフロディテに従い,男を誘惑する女性の…

ダティス Datis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前5世紀頃のアケメネス朝ペルシアの軍人。ペルシアの将軍アルタフェルネスとともにダレイオス1世の軍を率いてギリシア軍と戦い,前 490年アテネの将…

svedése

伊和中辞典 2版
[形]スウェーデンの, スウェーデン人[語]の ginnastica ~|スウェーデン体操. [名] 1 (男)(女)スウェーデン人. 2 (男)[単のみ]スウェーデン語. …

ユトランド‐はんとう〔‐ハンタウ〕【ユトランド半島】

デジタル大辞泉
《Jutland》ヨーロッパ中部、北海とバルト海とを分ける半島。北部はデンマーク領、南部はドイツ領。狭義にはデンマーク領をさす。デンマーク語で、ユ…

アデリーナ パッティ

367日誕生日大事典
生年月日:1843年2月19日イタリアのソプラノ歌手1919年没

ardennais, e

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]アルデンヌの.━[名]((A~))アルデンヌの人.

馬鈴薯デンプン ばれいしょでんぷん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
じゃがいもの塊茎からとるデンプン。塊茎中のデンプンの含有率は 11.2~17.6%。さつまいものデンプンに比べ,粒子が大きく比重も高いため,デンプン…

スカンジナビア史 スカンジナビアし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スカンジナビアの語は,ノルマン人の国を意味する古称で,歴史的にはスウェーデン,ノルウェー,デンマーク,アイスランド,フィンランドを含む。民…

セーガン せーがん Carl Edward Sagan (1934―1996)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの天文学者、SF作家。ニューヨーク市に生まれる。シカゴ大学で1960年に博士号を取得、その後、1960年から1962年までカリフォルニア大学バー…

北方七年戦争 ほっぽうしちねんせんそう

日本大百科全書(ニッポニカ)
1563~1570年、スウェーデンとデンマークとの間で行われた戦争。スウェーデンのバルト海東部への急速な進出を警戒したデンマーク国王フレゼリク2世Fr…

ギラード

百科事典マイペディア
オーストラリアの政治家。首相(第27代)。労働党所属。ウエールズ・バリーに生まれ,アデレードで育つ。アデレード大学で文学・法学を専攻し,メル…

光リン酸化 こうリンさんか photophosphorylation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
光合成の明反応の一部として行われるアデノシン三リン酸 ATPの生成。光による葉緑素の励起と水の光分解によって生じた水素あるいは電子が,葉緑体中…

バダホス ばだほす Badajoz

日本大百科全書(ニッポニカ)
スペイン南西部、エストレマドゥーラ地方、バダホス県の県都。人口13万3519(2001)。グアディアナ川中流左岸の標高209メートルの段丘上に位置する。…

ハイド:マチルダのワルツによるファンタジア/piano solo

ピティナ・ピアノ曲事典(作品)
ハイドがロンドンの留学を終え、オーストラリアのアデレードに戻った年に作曲された。南オーストラリア州に白人入植100周年を記念して行われたチボリ…

ズエラット(Zouérat)

デジタル大辞泉
モーリタニア北部の都市。1930年代に良質な鉄鉱石を産する鉱山が発見されて発展した。同国独立後、欧州資本の導入で大西洋岸の港湾都市ヌアディブー…

キモン Kimon

山川 世界史小辞典 改訂新版
前510頃~前450頃アテネの政治家,将軍。ミルティアデスの子。前478年将軍に選ばれ,アリスティデスを助けてデロス同盟建設のため努力した。政治的・…

カルマル同盟 (カルマルどうめい)

改訂新版 世界大百科事典
中世北欧の同君連合。とくに1389-1434年のデンマーク,ノルウェー,スウェーデン(フィンランドを含む)3王国間の同君連合をいう。上記の時期以前か…

イノシン酸 いのしんさん

日本大百科全書(ニッポニカ)
生物体内に存在する化学物質で、イノシン一リン酸inosine monophosphateともいい、IMPと略記する。アデニンが脱アミノされた化合物であるヒポキサン…

バルト帝国 (バルトていこく)

改訂新版 世界大百科事典
近世スウェーデンのバルト海沿岸支配に対する呼称。バルト海はスウェーデン,ポーランド,リトアニア,プロイセン,ロシアなどバルト海沿岸諸国にと…

クラブツリー効果 クラブツリーこうか Crabtree effect

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
呼吸を行なっている細胞にグルコースを与えると呼吸が押えられる現象。イギリスの H.G.クラブツリーが酵母について最初に見出した (1929) ので,その…

アデリー海岸 アデリーかいがん Terre Adélie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
別称アデリーランド Adelie Land。南極大陸のインド洋側,東経 136°20′~142°20′の海岸。 1840年フランスのデュモン・デュルビル南極探検隊によって…

ポリ塩化ビニリデン【ポリえんかビニリデン】

百科事典マイペディア
塩化ビニリデンの重合体。→塩化ビニリデン樹脂→関連項目合成繊維

Bá・den-Bá・den

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]バーデンバーデン(◇ドイツ南西部の都市;温泉保養地).

あでぃやーる【アディヤール】

改訂新版 世界大百科事典

なぱいあです【ナパイアデス】

改訂新版 世界大百科事典

ウィズリーガーデン【ウィズリーガーデン】 Wisley Garden

世界の観光地名がわかる事典
イギリスの首都ロンドンにある英国王立協会(RHS)運営の庭園。1804年に創立した240エーカー(約97万m2)のイギリス有数の庭園で、園内にはローズガ…

グスタフ

精選版 日本国語大辞典
( Gustav )[ 一 ] ( 一世 ) スウェーデン王(在位一五二三━六〇)。バサ王朝の開祖。当時デンマーク領であった祖国の独立のために戦い、その目的を達…

アイ‐エー‐ビー‐ジー【IABG】[International Association of Botanic Gardens]

デジタル大辞泉
《International Association of Botanic Gardens》国際植物園連合。希少植物種の収集、交換などを進める植物園の国際組織。1954年設立。本部はオー…

アララト Ararat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オーストラリア,ビクトリア州南西部,メルボルンの西北西 203kmにある町。 1850年代のゴールドラッシュ時代の金鉱町の一つ。メルボルン-アデレード…

gri・són, so・na, [ɡri.són, -.só.na;ǥri.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] (スイスの)グランビュンデン州の.━[男] [女] (スイスの)グランビュンデン州の住民[出身者].━[男] (グランビュンデン州で話される)ロ…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android