「育成」の検索結果

7,193件


おんがく‐とりしらべがかり【音楽取調掛】

デジタル大辞泉
明治12年(1879)に文部省内に設置された音楽教育の研究、音楽教師の育成のための機関。「小学唱歌集」を編集。明治20年(1887)、東京音楽学校(現…

ライアン (Ryan, Timothy J.)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1907?- アメリカの軍人。陸軍中佐。昭和20年占領軍埼玉軍政部の初代司令官となる。選挙制度の民主化,農地改革,労働組合の育成など埼玉県内の民主化…

清水正徳 (しみず-せいとく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1856-1937 明治-昭和時代前期の能楽師太鼓方。安政3年生まれ。高安流の名手で,70歳まで舞台をつとめる。子弟の育成につとめ,安福(やすふく)春雄ら…

ミカモゴールデン

デジタル大辞泉プラス
二条オオムギの品種のひとつ。「南系B4718」と「新田二条1号(はるな二条)」の交配により栃木県農業試験場が育成。主に北関東地域で栽培されている…

アオバコムギ

デジタル大辞泉プラス
コムギの品種のひとつ。「小麦農林7号」と「Ardito」の交配により東北農業試験場盛岡試験地が育成。東北中間部のやや温暖な地域に適した品種として開…

ゆめのか

デジタル大辞泉プラス
愛知県で生産されるイチゴ。粒は平均20g前後で形がよく、果皮は鮮やかな紅色。果実はジューシーで甘みと酸味のバランスがよく、やや硬め。愛知県農業…

長岡菜[葉茎菜類] ながおかな

事典 日本の地域ブランド・名産品
北陸甲信越地方、新潟県の地域ブランド。主に長岡市で生産されている。古くから栽培されており、体菜が小松菜・野沢菜と交雑したものと推定。在来の…

シロガネコムギ

デジタル大辞泉プラス
コムギの品種のひとつ。「シラサギコムギ」と「西海104号」の交配により九州農業試験場が育成。九州を中心に西日本の温暖地帯に適した品種として開発…

春のあけぼの

デジタル大辞泉プラス
コムギの品種のひとつ。「北見春31号」×「北見春30号」と「北見春34号」の交配により北見農業試験場が育成。北海道での栽培に適した春播品種で、製パ…

ヒツミコムギ

デジタル大辞泉プラス
コムギの品種のひとつ。「小麦農林39号」と「小麦東北56号」の交配により東北農業試験場盛岡試験地が育成。東北中北部中雪地帯での栽培に適した品種…

煌(きらめき)二条

デジタル大辞泉プラス
二条オオムギの品種のひとつ。「西海皮48号」と「羽系89-63」の交配により九州沖縄農業研究センターが育成。九州など暖地での栽培に適した焼酎醸造用…

なつおとめ〔モモ〕

デジタル大辞泉プラス
香川県などで生産されるモモ。大きさは230~300gとやや大きく、果皮は地色が白で多く着色する。ジューシーで甘みが強く、食味良好。日持ちよい。農水…

八反35

デジタル大辞泉プラス
酒造好適米の品種のひとつ。1962年に広島県農業試験場で育成。70年代には大規模に栽培されたが、耐倒伏性に弱く、改良品種の八反(はったん)錦1号、八…

八反錦1号

デジタル大辞泉プラス
酒造好適米の品種のひとつ。1980年代に八反(はったん)35号の改良品種として育成。八反錦(にしき)2号は姉妹品種。八反35号とアキツホの交配種。広島県…

祭り晴

デジタル大辞泉プラス
米の品種のひとつ。愛知県農業総合試験場で「愛知56号A」「ミネアサヒ」の交配により作出。1994年命名。愛知92号。病気に強く食味良好。名称の「晴」…

林業大学校

農林水産関係用語集
林業を担う人材の育成を目的として、都道府県の条例に基づき設置される林業者研修教育施設。農業改良助長法に規定される農業者研修教育施設の林業課…

種苗 しゅびょう

日中辞典 第3版
种和苗zhǒng hé miáo.~種苗を育成する|培育péiyù种苗;育种和育苗.

ユースエール企業認定制度

知恵蔵mini
若者の採用・育成に積極的で、労働環境が優良な中小企業を厚生労働大臣が認定する制度。中小企業による若者の雇用を後押しする目的で、2015年に創設…

お茶の水女子大学[国立] おちゃのみずじょしだいがく Ochanomizu University

大学事典
1875年(明治8)に創設された東京女子師範学校が前身。東京師範学校女子部,高等師範学校女子部,女子高等師範学校,東京女子高等師範学校と変遷し,…

インキュベーター

百科事典マイペディア
新しく生まれた企業を育成する機関を意味する語。incubatorの原義は〈孵卵・培養器〉。電話,コピー機のリースから法律,会計,マーケティングのコン…

スローン

百科事典マイペディア
米国の実業家。コネティカット州に生まれ,マサチューセッツ工科大学卒。1918年ゼネラル・モーターズ会社(GM)に入社。1920年代初めから事業部制を…

マサカドムギ

デジタル大辞泉プラス
六条カワムギ(オオムギ)の品種のひとつ。「Ea52」と「関東皮53号」の交配により農業研究センターが育成。1980年代後半に麦茶用として開発された品…

こくさいかいはつ‐センター【国際開発センター】

デジタル大辞泉
開発・国際協力を専門とする日本のシンクタンク。一般財団法人。ODAや途上国の開発に関する調査、国際交流、人材育成などの事業を行う。昭和46年(19…

北海こがね

デジタル大辞泉プラス
北海道で生産されるジャガイモ。粘り気があり、フレンチフライや煮物に向く。北海道農業試験場が「トヨシロ」と「北海51号」との交配により育成した…

スルガエレガント

デジタル大辞泉プラス
静岡県静岡市で生産される柑橘類。果皮はなめらかで、爽やかな甘みがある。「甘夏」と「文旦」との交配により育成された品種で、生食のほかマーマレ…

さっぽろ‐のうがっこう〔‐ノウガクカウ〕【札幌農学校】

デジタル大辞泉
北海道大学の前身。明治5年(1872)東京に開設された開拓使仮学校が、同8年札幌に移転、同9年改称。米国人教頭クラークのキリスト教精神に基づく教育…

よしおか‐やよい〔よしをかやよひ〕【吉岡弥生】

デジタル大辞泉
[1871~1959]医学者。静岡の生まれ。済生学舎を卒業、東京で開業。明治33年(1900)東京女医学校(現在の東京女子医科大学)を創立。女性医学者の…

のうぎょう‐こうしゃ〔ノウゲフ‐〕【農業公社】

デジタル大辞泉
都道府県や市町村が、地域農業の発展と農業者の福利増進を目的として運営する公共企業体。農地や農業用施設用地の売買・貸借、農業従事者の確保・育…

ニシノカオリ

デジタル大辞泉プラス
コムギの品種のひとつ。「北見春42号」と「西海157号(アブクマワセ)」の交配により九州農業試験場が育成。温暖地以西の平坦地に適した製パン・製菓…

加藤健一事務所

デジタル大辞泉プラス
日本の劇団。俳優の加藤健一が、一人芝居「審判」(バリー・コリンズ作)を上演するため1980年に設立。加藤自身の出演による国内外の戯曲の企画公演…

香駿

デジタル大辞泉プラス
茶の品種のひとつ。「こうしゅん」と読む。2000年に静岡県茶業試験場が「くらさわ」と「かなやみどり」の交配により育成した中生品種。甘く清涼感の…

セツゲンモチ

デジタル大辞泉プラス
六条カワムギ(オオムギ)の品種のひとつ。「弥富モチ」×「東山皮83号」と「東山皮82号」の交配により長野県農事試験場が育成。精麦適性が高いもち性…

ニシノホシ

デジタル大辞泉プラス
二条オオムギの品種のひとつ。「西海皮38号(ニシノチカラ)」と「栃系145」の交配により九州農業試験場が育成。焼酎醸造適性が高い品種として開発さ…

貴陽

デジタル大辞泉プラス
スモモの品種のひとつ。大玉で果皮は赤く、糖度が高く酸味は少ない。果汁が多く、食味良好。山梨県南アルプス市湯沢で「太陽」の花粉親が不明の交雑…

辻田白菜

デジタル大辞泉プラス
長崎県長崎市で生産されるハクサイ。葉肉は厚く、歯ざわりがよい。大正期に中国から導入した結球白菜を、長与町の篤農家・辻田長次郎氏が育成・定着…

栃木三鷹(さんたか)

デジタル大辞泉プラス
栃木県で生産されるトウガラシ。果実は長さは5cmほど、肩幅約1cmほどの大きさで、色は深紅。1955年頃に、同県大田原市の吉岡源四郎氏が八房系品種か…

デジタルコミック‐きょうぎかい〔‐ケフギクワイ〕【デジタルコミック協議会】

デジタル大辞泉
漫画などのコンテンツの電子化促進などを目的として平成17年(2005)に設立されたコミック出版社の業界団体。表現の自由と青少年の健全な育成を両立…

たいぞう‐かい〔タイザウ‐〕【胎蔵界】

デジタル大辞泉
1 密教で説く二つの世界の一。金剛界に対して、大日如来の理性の面をいう。仏の菩提ぼだい心が一切を包み育成することを、母胎にたとえたもの。蓮華…

少年の家跡

事典 日本の地域遺産
(熊本県熊本市西区島崎5)「熊本水遺産」指定の地域遺産。1942(昭和17)年青少年健全育成のための施設として市に寄贈された元貴族院委員・古荘健次郎の…

あおり27

デジタル大辞泉プラス
青森県で生産されるリンゴ。果皮は赤く、果実の大きさは300~350グラム程度。酸味が少なく香りがよく甘い。空気に触れても変色しにくい。青森県りん…

あすかルビー

デジタル大辞泉プラス
奈良県天理市で生産されるイチゴ。艶やかで赤い果実は大きめで、玉ぞろえがよい。果汁が多く、適度な酸味と甘みがある。奈良県農業試験場が「アスカ…

広瀬 信太郎 ヒロセ シンタロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業能楽囃子方(観世流) 肩書能楽協会監事,能楽養成会会長 経歴観世流名誉師範。昭和40年から囃子方を育成する能楽養成会会長を20年務めた。 没年月…

ぶっとちょう【仏図澄】

精選版 日本国語大辞典
中国、西晉時代の僧。西域の庫車(クチャ)出身。三一〇年洛陽に来て仏教の弘宣に努め、後趙王石勒・石虎の帰依を受ける。道安、竺法雅らを育成、多数…

ぶんか‐かくめい(ブンクヮ‥)【文化革命】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 社会主義社会にふさわしい文化を建設するために行なわれる旧文化の批判的克服のための努力。識字率の向上、インテリゲンチャの再教育、社…

かわかみ‐とうがい【川上冬崖】

精選版 日本国語大辞典
幕末・明治初期の画家。長野県の人。名は寛。江戸で四条派を学び、のち開成所、大学南校の教授。かたわら聴香読画館を設立して西洋画の移植と後進の…

京都版トキワ荘

知恵蔵mini
京都市によるマンガ家志望者の育成・支援プロジェクト。1950年代に手塚治虫や後の著名マンガ家が多数居住していたアパート「トキワ荘」 (東京都豊島…

たにむら‐ともいち【谷村友一】

デジタル大辞泉
[1927~2002]野球の審判員。米国の生まれ。学生野球や社会人野球の審判として活躍の後、日本プロ野球の審判に転身。多くの重要な試合で審判を務め…

長野県看護大学【ながのけんかんごだいがく】

百科事典マイペディア
長野県駒ヶ根市にある公立医療系単科大学。1995年開学。人間性豊かな看護職者の育成と,看護教育および看護学の研究・研修の拠点となることを設置の…

竜宝

デジタル大辞泉プラス
滋賀県蒲生郡竜王町で生産されるブドウ。大粒の赤系ブドウで、果肉はやわらかでジューシー。糖度が高く、酸味は少ない。山梨県中巨摩郡竜王町(現在…

ぐん‐けん【軍犬】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 軍隊が育成、訓練して軍事用に使う犬。戦場で連絡、警戒、捜索、運搬などに使う犬。軍用犬。[初出の実例]「初代のロンは、もと日本軍の軍…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android