ブラウニー マギー Brownie McGhee
- 20世紀西洋人名事典
- 1915.11.30.(1914.説あり) - 米国のジャズ奏者。 テネシー州ノックスビル生まれ。 別名Walter(Brownie) McGhee。 父からギターを学び、ブラインド…
ケリー マギラス Kelly McGillis
- 20世紀西洋人名事典
- 1958 - 米国の女優。 カルフォルニア州ニューポート・ビーチ生まれ。 医師の娘として生まれ、高校時代から演劇活動を行い、学校演劇「The Serpent…
ダーレン マクガビン Darren McGavin
- 20世紀西洋人名事典
- 1922.5.7 - 俳優。 ワシントン州スポケーン(カルフォルニア州サンホアキン・ヴァレー説もあり)生まれ。 ネイバーフッド・プレイハウス、アクターズ…
マヤ ヴォイチェホフスカ Maia Vojciechowska
- 20世紀西洋人名事典
- 1927 - 米国の作家。 ポーランド生まれ。 ポーランド生まれで1942年にアメリカに移住し、’50年に市民権を得た。私立探偵、編集者などの仕事のかた…
せーじぇーてーぶらじるは【CGT ブラジル派】
- 改訂新版 世界大百科事典
パディントン発4時50分
- デジタル大辞泉プラス
- 英国の作家アガサ・クリスティのミステリー(1957)。原題《4:50 from Paddington,〈別〉What Mrs. McGillicuddy Saw!》。マギリカディ夫人は並走す…
遅発性ウイルス感染症(ウイルス感染症)
- 内科学 第10版
- (4)遅発性ウイルス感染症(slow virus infection) ウイルス感染後,数カ月~数年の潜伏期後に発症し,進行性で多くは致死的である疾患の総称で…
モーフィング morphing
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ある画像から別の画像へ連続的に変形させるコンピュータ・グラフィックス CG技術。映画の特殊効果によく使われる。前後の画像データをコンピュータで…
電気素量【でんきそりょう】
- 百科事典マイペディア
- 素電荷とも。電気量の最小単位。すべての電気量は電気素量の正または負の整数倍に等しい。電子,陽子など荷電素粒子の電荷の絶対値に相当。記号e。1.…
センチ 仏 centi
- 小学館 和伊中辞典 2版
- centi- ◎センチグラム せんちぐらむ centigrammo(男);(記号)cg センチグレード せんちぐれーど grado(男) centi̱grado [Ce̱lsius]…
秒 びょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 角度および時の単位。1度また1時の3600分の1を秒とする。元来は平均太陽日の8万6400分の1が1秒で、不変のものとして物理学の基本量の一つとしてCGS単…
エド キャットムル Ed Catmull
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書コンピューター・グラフィックス・デザイナー ピクサー・アニメーション・スタジオ社長・共同創業者,ディズニー・アニメーション・スタジ…
bankruptcy procedures
- 英和 用語・用例辞典
- 破産手続き (=bankruptcy proceedings)bankruptcy proceduresの関連語句be undergoing bankruptcy procedures破産手続き中であるcomplete bankruptcy…
strong-arm
- 英和 用語・用例辞典
- (形)腕ずくの 強引な 暴力を用いる 暴力的な 高圧的なstrong-armの関連語句strong-arm Diet management強引な国会運営 (⇒Diet management)strong-arm…
ペイドインクルージョン
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ロボット型検索エンジンがWebサイトを有料で登録すること。周期的な巡回とインデックスへの反映が保証される。ユーザーが検索をかけた場合、登録した…
山崎貴 (やまざき-たかし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1964- 平成時代の映画監督。昭和39年6月12日生まれ。昭和61年映像制作プロダクションの白組に入社し,デジタル合成などを担当。平成12年「ジュブナ…
ワクチン vaccine
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ヒトや動物を自動的に免疫するために用いられる抗原をいう。強い病後免疫を与える感染症の多くに対して,ワクチンによる予防が実用化されている。病…
メディアアート
- 知恵蔵
- コンピューターの性能の飛躍的な向上と社会への普及を背景に登場した、新しい芸術表現。コンピューター・グラフィックス(CG)などのデジタル映像や音…
チャーリー ヘイデン Charlie Haden
- 20世紀西洋人名事典
- 1937.8.6 - 米国のジャズ・ベース奏者。 アイオア州シェナンドゥ生まれ。 別名Charles Edward Haden。 音楽好きの一家に生まれ、子供時代ラジオ・…
電子掲示板
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- BBSとも呼ばれている。インターネットに限らずネットワークやパソコン通信などで、そこにアクセスしてくる人々と文字によるコミュニケーションを行え…
こくりつ‐こくさいいりょうけんきゅうセンター〔‐コクサイイレウケンキウ‐〕【国立国際医療研究センター】
- デジタル大辞泉
- 国際的な調査・研究を必要とする感染症などの疾患に関する医療について、調査・研究・技術開発および関連する医療の提供、技術者の研修などを行う、…
ミー・アンド・ボギー・マギー
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカのロック・シンガー、ジャニス・ジョプリンの曲。1971年、遺作として発表されたアルバム「パール」に収録、全米シングルチャートで第1位を獲…
エグベルト Egbert; Ecgberht
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]839イギリス,七王国時代のウェセックス王 (在位 802~839) 。若い頃フランクのカルル1世 (大帝)のもとに亡命。帰国して即位。 825年エレン…
ジョージ・C. マギー George C. McGhee
- 20世紀西洋人名事典
- 1912 - 米国の国務省職員。 移動大使,元・駐西ドイツ大使。 1940年トルコ援助使節団長となり、以後、’49年国務長官特別補佐官、’49〜51年国務次官…
GO!GO!チャギントン
- 知恵蔵mini
- フジテレビ他で毎週日曜午前6:15~6:30に放映中の子供向け鉄道CGアニメ番組。様々な列車が暮らす架空の街「チャギントン」を舞台に、幼い見習い列車…
セク=トゥーレ Ahmed Sékou Touré
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1922〜84ギニア共和国の初代大統領(在任1958〜84)19世紀末期の反フランス闘争の指導者サモリ=トゥーレの孫。第二次世界大戦後,フランス統治下の…
パウエル ヴォイチェホフスキ Pawel Wojciechowski 陸上
- 最新 世界スポーツ人名事典
- 棒高跳び選手生年月日:1989年6月6日国籍:ポーランド経歴:2008年世界ジュニア選手権ブィドゴシュチュ大会男子棒高跳びで金メダルを獲得し、翌2009…
レオン ブランシュビク Léon Brunschvicg
- 20世紀西洋人名事典
- 1869.11.10 - 1944.1.18 フランスの哲学者。 元・ソルボンヌ大学教授。 パリ生まれ。 高等師範学校で学んだ後、ソルボンヌ、高等師範学校の教授を…
リチャード マグレガー Richard McGregor
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書ジャーナリスト ウィルソンセンター・フェロー 元「フィナンシャル・タイムズ」ワシントン支局長国籍オーストラリア出生地シドニー学歴シ…
hermaphroditic gland【hermaphroditicgland】
- 改訂新版 世界大百科事典
しーじーえすでんじたんいけい【CGS 電磁単位系】
- 改訂新版 世界大百科事典
マギル大学 マギルだいがく McGill University
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- カナダのケベック州モントリオールにある非宗派,共学制の私立大学。カナダ有数の大学の一つ。イギリスのグラスゴー生まれの毛皮商ジェームズ・マギ…
マグローヒル McGraw-Hill, Inc.
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカの代表的出版社の一つ。 1925年マグロー社とヒル社の合併により設立。 29年『ビジネス・ウィーク』誌を創刊。多くの専門雑誌を買収して成長…
シージーエス‐ガウスたんいけい〔‐タンヰケイ〕【CGSガウス単位系】
- デジタル大辞泉
- ⇒ガウス単位系
トイストーリー
- 知恵蔵mini
- 米国のアニメーション映画。制作ピクサー・アニメーション・スタジオ、監督ジョン・ラセター。1995年公開(日本では96年3月23日)。劇場公開された長編…
マクドナルド(John D. MacDonald) まくどなるど John D. MacDonald (1916―1986)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの娯楽小説作家。冒険、科学、幻想、犯罪、推理と守備範囲が非常に広く、かつ多作で、ペーパーバックの書き下ろしによってアメリカ一般読者…
クラーク(Jim H.Clark) くらーく Jim H.Clark (1944― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの実業家。ユタ大学博士課程を終了後、スタンフォード大学準教授を経て、1982年シリコングラフィックス社(SGI)を設立。映画『ジュラシック…
結核菌 けっかくきん Mycobacterium tuberculosis; tubercle bacillus
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ヒトに結核を起こす病原菌。1882年ドイツのロベルト・コッホにより確認された。鞭毛はなく,芽胞や莢膜もつくらない。グラム陽性であるが,マイコバ…
有理単位系 ゆうりたんいけい rationalized system of units
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 有理化単位系ともいう。一般に電気的,磁気的な作用が働く現象においては,いろいろな物理量の表現式に係数 4π がところどころにしかも非合理的に現…
文化庁メディア芸術祭 ぶんかちょうめでぃあげいじゅつさい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 日本のメディア・アートの振興を目的に開始された芸術祭。文化庁、CG-ARTS協会(財団法人画像情報教育振興協会)、日本経済新聞社の三者からなる実…
hemorrhagic gastritis【hemorrhagicgastritis】
- 改訂新版 世界大百科事典
hyperplasic gastritis【hyperplasicgastritis】
- 改訂新版 世界大百科事典
日本カメラ博物館 にほんカメラはくぶつかん JCII Camera Museum
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1989年に東京都千代田区一番町に開館した,カメラ専門の博物館。日本カメラ財団が管理・運営している。日本製の歴史的なカメラおよそ 300点が常設展…
ブランシュビク Léon Brunschvicg 生没年:1869-1944
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランスの哲学者。長年ソルボンヌ大学教授をつとめ,当時の哲学界に深い影響を及ぼした。批判的観念論の立場に立ったが,理性の発展進歩を認め,人…
フランク マクギネス Frank McGuinness
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書劇作家国籍アイルランド生年月日1953年7月29日出生地英国ドニゴール州バンクラナ学歴ダブリン大学経歴1980年代から活動し、のちアイルラン…
トーマス・K. マギー Thomas K. McGhee
- 20世紀西洋人名事典
- 1916 - 米国の軍人。 在日米軍司令官,第5空軍司令官。 防空畑の専門家として知られ、1955〜58年第5空軍司令部作戦部長、参謀長を務めた後、’68年在…
チャミー マクレガー Chummy MacGregor
- 20世紀西洋人名事典
- 1903.3.28 - 1973.3.9 米国のピアノ奏者,作曲家。 ミシガン州サギノー生まれ。 1920年代、ジーン・ゴールドケット、スミス・バーロン楽団で演奏、…
パトリック マッグーハン Patrick McGoohan
- 20世紀西洋人名事典
- 1928.3.19 - 米国の俳優。 ニューヨーク市生まれ。 両親がアイルランド人で、7歳の時帰国。ライトクリフ大学に学ぶ。アマチュア演劇に興味を持ち、…
大君 たいくん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 江戸時代,徳川将軍の別称 (殊号) として外交文書に用いた用語。寛永 12 (1635) 年以降,朝鮮使節がこの別称を用いていたが,正徳1 (1711) 年新井白…
せーじぇーてーあそぱるどは【CGT アソパルド派】
- 改訂新版 世界大百科事典