「地震」の検索結果

7,890件


和達清夫【わだちきよお】

百科事典マイペディア
地球物理学者。愛知県生れ。東京帝国大学(現,東京大学)理学部物理学科卒業。中央気象台台長を務め,1956年に同気象台を昇格改組した気象庁の初代…

明和の大津波 (めいわのおおつなみ)

改訂新版 世界大百科事典
→八重山地震津波

Seis・mo•lo・gie, [zaIsmoloɡíː]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/ ) 地震学.

sis・mo・lo・gí・a, [sis.mo.lo.xí.a]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 地震学.

警戒宣言

知恵蔵
大規模地震対策特別措置法に基づき総理大臣が発令する。東海地域に大地震発生の恐れがあると判断した根拠、発生時期、予想震源域、震度、津波などを…

異常震域

知恵蔵mini
地震の震度分布において、震央(震源の真上)から遠く離れているのに強い揺れが伝わる現象、またはその地域。通常、地震の揺れは震央付近で最も強く、…

séisme /seism/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ 地震.➋ 激動,大混乱.

swarm

英和 用語・用例辞典
(名)群れ 大群 群衆 (地震などの)群発 (動)〜に群がる 群がって移動する 群がる うようよする 群がって巣別れする[巣から離れる]swarmの関連語句a sw…

S波 (エスは) S-wave

改訂新版 世界大百科事典
地震波の主要動をなす横波。震源からある程度離れた地点では,最初ガタガタと上下方向に振動し,次にユサユサと水平方向に大きく揺れる。前者がP波,…

異常震域 いじょうしんいき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
通常の地震の震度分布とは異なり,震源の真上(震央)の震度は小さいが,遠く離れた場所で大きなゆれが観測される現象,またはその地域。硬い海洋プ…

しょ‐どう【初動】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 最初の行動。最初の動作。[初出の実例]「敵と近接するに至れば捜索を周密にし且本隊戦闘の初動を有利ならしむ」(出典:作戦要務令(1939…

サンアンドレアス断層 さんあんどれあすだんそう San Andreas fault

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国カリフォルニア州を北北西―南南東に走る長さ1000キロメートル以上の右横ずれ断層。北アメリカプレートと太平洋プレートの境界をなすト…

【大震】たいしん

普及版 字通
大地震。字通「大」の項目を見る。

直下

小学館 和西辞典
直下を見下ろす|mirar justo debajo de sí直下に広がるパノラマ|panorama m. que se extiende a sus pies直下の⌈justo [directament…

阪神大震災【はんしんだいしんさい】

百科事典マイペディア
→兵庫県南部地震

原発震災

知恵蔵
地震が街に被害を及ぼすと同時に原発にも事故を発生させ、通常の震災に加えて放射性物質による被曝(ひばく)でも多くの人が死ぬ大惨事をさす。原発か…

Richter scale

英和 用語・用例辞典
リクター[リヒター]震度階 リクター[リヒター]値 リクター[リヒター]・スケール (地震の規模(マグニチュード)を10段階で表示)Richter scaleの関連語…

すべり‐りょう〔‐リヤウ〕【滑り量】

デジタル大辞泉
地震によって断層が動いた距離。

大塚 弥之助 オオツカ ヤノスケ

20世紀日本人名事典
昭和期の地質学者 東京帝国大学理学部教授。 生年明治36(1903)年7月11日 没年昭和25(1950)年8月7日 出生地東京・日本橋 学歴〔年〕東京帝大理学部…

末広恭二 すえひろきょうじ (1877―1932)

日本大百科全書(ニッポニカ)
造船工学者。末広重恭(しげやす)(末広鉄腸(てっちょう))の次男として東京に生まれる。1900年(明治33)東京帝国大学工科大学を卒業、長崎三菱(みつ…

地域防災計画 ちいきぼうさいけいかく

日本大百科全書(ニッポニカ)
地震や津波、風水害、噴火、原子力発電所事故などに備えて、すべての都道府県と市区町村に、策定するよう義務づけられた防災計画。災害対策基本法(…

tre・pi・da・ción, [tre.pi.đa.θjón/-.sjón]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] (機械・地震などの)震動,振動,震え.

seismograph

英和 用語・用例辞典
(名)地震計 震度計 (=seismoscope, seismometer)

備える そなえる

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
地震に備える|prevenir-se contra um terremoto

sism(o)-

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[接頭] 「地震」の意.

See•be・ben, [..beːbən]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-s/-) 海底地震.

sismographe

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]〚物〛地震計.

sis・mó・lo・go, ga, [sis.mó.lo.ǥo, -.ǥa]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] [女] 地震学者.

ぜんしん【前震】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔地震の〕a foreshock

magnitude /maɡiniˈtudʒi/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[女]❶ 大きさ,巨大さ;(大小の)規模;重要性magnitude da crise|危機の重大さ.❷ (地震の)マグニチュードum terremoto de magni…

地光 dìguāng

中日辞典 第3版
[名](地震の前に生じる)大地の光.

走時曲線 そうじきょくせん travel-time curve

日本大百科全書(ニッポニカ)
走時と震央距離の間の関係を表す曲線。走時とは、P波やS波などの地震波が、震源を出てから観測点に到着するまでの時間のことである。震央距離とは、…

クエーク(quake)

デジタル大辞泉
1 震え。揺れ。また、おののき。2 地震。アースクエーク。

erdbeben=fest

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[形]地震に対して堅固な, 耐震性の.

erdbeben=sicher

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[形]地震に対して安全な, 耐震性の.

ほんしん【本震】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔地震の〕the main shock ⇒よしん(余震)

イー‐イー‐エス【EES】[Early Estimation System]

デジタル大辞泉
《Early Estimation System》⇒地震被害早期評価システム

maremòto

伊和中辞典 2版
[名](男)津波, 高潮;海底地震, 海震.

sismogramme

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]地震記象(きしよう)(波形記録).

пока́чивание

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[中5]揺れること;(地震などの)揺れ

しん‐いき〔‐ヰキ〕【震域】

デジタル大辞泉
地震のとき、一定の震度を感じる地域。

鹿島灘 かしまなだ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
茨城県南東部,大洗から利根川河口にわたる鹿島浦の沖合い海域。遠浅で陸棚面はゆるやかに傾斜している。寒暖両海流が会合する好漁場。沖の海底は外…

しんぶ‐ていしゅうはびどう〔‐テイシウハビドウ〕【深部低周波微動】

デジタル大辞泉
地殻のプレート境界の深部で発生する低周波の微動。スロー地震の一種。周波数は1~10ヘルツ程度で、通常の地震のようにP波とS波が伴わない。プレート…

大森公式【Omori's formula】

法則の辞典
浅発地震の場合に,P波とS波の観測地点に到達する時間の差(初期微動時間)を t 秒としたとき,震央距離 ⊿ kmとの間には ⊿=7.42t という関係が成…

K.エドワード ブレン Keith Edward Bullen

20世紀西洋人名事典
1906.6.29 - 1976.9.23 ニュージーランドの地震学者。 元・国際地震学・地球内部物理学協会会長,元・国際測地学・地球物理学連合副会長。 シドニー…

表面波 biǎomiànbō

中日辞典 第3版
[名](地震波などの)表面波.

fóre・shòck

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名](大地震の前に起こる)前震.

a・seis・mic /eisάizmik/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 地震がない.2 耐震の.

P波 (ピーは) P-wave

改訂新版 世界大百科事典
地震波の初動をなす縦波。震源からある程度離れた地点では,最初がたがたと上下方向に振動し,次にゆさゆさと水平方向に大きく揺れる。前者がP波,後…

sismologìa

伊和中辞典 2版
[名](女)地震学. sismològico sismologico [形]

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android