「黄義助」の検索結果

10,000件以上


賦役黄冊 ふえきこうさつ fu-yi huang-ce; fu-i huang-ts`ê

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,明代の戸籍簿で,租税台帳をも兼ねた。洪武 14 (1381) 年里甲制の施行と同時に全国的に作成された。里甲制の里を単位としてつくられ,各戸の家…

黄安華 おうあんか stibioroméite

日本大百科全書(ニッポニカ)
輝安鉱などの酸化による二次的生成物として産し、また初生的に熱水鉱脈鉱床の末期産物として中性からアルカリ性の条件で生成される鉱物。 1832年フ…

黄巴旦 きばたん

日中辞典 第3版
〈動物〉葵花凤头鹦鹉kuíhuā fèngtóu yīngwǔ;大葵花鹦鹉dà…

雄黄酒 xiónghuángjiǔ

中日辞典 第3版
[名]雄黄を入れた酒.▶端午の節句に飲用し,解毒作用があるとされている.

黄帽派 こうぼうは

旺文社世界史事典 三訂版
14世紀,ツォンカパのチベット仏教(ラマ教)改革により成立した一派。ゲルクパ・黄教ともいう従来の堕落したチベット仏教(紅帽派)に対し,妻帯・…

黄 少華 コウ・ショウカ

現代外国人名録2016
職業・肩書実業家 エイサー会長・共同創業者国籍台湾生年月日1949年2月別名英語名=ファン,ジョージ〈Huang,George〉学歴台湾交通大学(通信工学)卒経…

黄 霊芝 コウ・レイシ Huang Ling-zhi

現代外国人名録2016
職業・肩書作家,俳人,彫刻家国籍台湾生年月日1928年6月20日出生地台南別名筆名=国江 春菁(クニエ シュンセイ)勲章褒章旭日小綬章(日本)〔2006年〕受…

あまさぎ【▲黄▲毛×鷺】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a cattle egret

きばな‐あま【黄花亜麻】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 アマ科の常緑小低木。インド北部原産で、観賞用に温室などで栽培される。高さ五〇~一〇〇センチメートルになる。葉は対生で倒卵形。冬か…

きばな‐の‐せっこく(‥セキコク)【黄花石斛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ラン科の常緑多年草。四国、九州、沖縄の山地で木の幹や岩石上に着生し、通常やや下垂する。長さ二〇~五〇センチメートル。茎は叢生し、…

妻木 頼黄 (つまき よりなか)

367日誕生日大事典
生年月日:1859年1月21日明治時代の建築家1916年没

こうじゃく‐う(クヮウジャク‥)【黄雀雨】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 陰暦九月に降る雨。一説に、五月に降る雨ともいう。〔事物異名録‐乾象部・雨〕

黄 庭堅 (こう ていけん)

367日誕生日大事典
生年月日:1045年6月12日中国,北宋の詩人,書家1105年没

八ヶ岳黄菫 (ヤツガタケキスミレ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Viola crassa subsp.borealis var.yatsugatakeana植物。スミレ科の高山植物

苗場黄菫 (ナエバキスミレ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Viola brevistipulata var.kishidae植物。スミレ科の多年草,高山植物

胡黄連 (トウヤク)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。リンドウ科の二年草,園芸植物,薬用植物。センブリの別称

紅黄草 (コウオウソウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Tagetes patula植物。キク科の一年草

おうえん‐こう(ワウエンクヮウ)【黄鉛鉱】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 鉛のモリブデン酸塩鉱物。化学式 PbMoO4 通常は板状結晶または粒状の塊り。黄、灰、褐色で条痕は白。樹脂光沢、ダイヤモンド光沢がある。…

おうしき‐じょう(ワウシキデウ)【黄鐘調】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「おうしきちょう」とも )① 雅楽六調子の一つ。黄鐘の音(イ音)を主音、すなわち宮音とする旋法。おうしき。[初出の実例]「楽は黄鐘調…

おうりゅう‐は(ワウリュウ‥)【黄龍派】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =おうりゅうしゅう(黄龍宗)

おうれん‐だまし(ワウレン‥)【黄連騙】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物「せんとうそう(仙洞草)」の異名。〔日本植物名彙(1884)〕

いわ‐おうぎ(いはワウギ)【岩黄耆】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 マメ科の多年草。本州中部以北の高山の砂礫地に生える。高さ一五~五〇センチメートル。葉は長さ約二センチメートルの楕円形の小葉六~一…

あめ‐すだれ【黄牛簾】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 黄牛(あめうし)で、白い斑(ふ)が簾のように入ったもの。轜車(じしゃ)(=ひつぎぐるま)を引くのに用いた。

立山黄耆 (タテヤマオウギ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。マメ科の多年草,高山植物,薬用植物。イワオウギの別称

わた‐か【黄=鯝=魚/▽腸香】

デジタル大辞泉
コイ科の淡水魚。全長約30センチ。体は側扁し、背部が淡黒褐色のほかは銀白色。琵琶湖特産であるが、移殖されて関東以南にみられる。食用。うまうお…

きぎくしらぎく【黄菊白菊】

デジタル大辞泉
大町桂月の詞華集。明治31年(1898)刊。美文韻文黄菊白菊。

黄文王 (きぶみおう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-757 奈良時代,長屋王の王子。母が藤原不比等(ふひと)の娘だったため,長屋王の変では助命され,従四位上,散位頭(かみ)にすすむ。のち橘(たちばなの…

黄遵憲 (こう-じゅんけん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1848-1905 清(しん)(中国)の外交官,詩人。道光28年4月27日生まれ。明治10年清の初代駐日公使の書記官として来日。のちアメリカ,イギリスなどの領事…

皮黄戯【ひこうぎ】

百科事典マイペディア
→京劇

おうはん‐へんせい〔ワウハン‐〕【黄斑変性】

デジタル大辞泉
網膜の黄斑に異常が生じ、視力が低下する疾患。加齢に伴う加齢黄斑変性症や、ぶどう膜炎などに続いて生じる続発性黄斑症がある。

ちゅうおう‐らん〔チユウワウ‐〕【中黄卵】

デジタル大辞泉
卵黄が中心部に分布する卵。卵割は表面から行われる(表割)。節足動物などの卵に見られる。心黄卵。

印度黄檀 (インドオウダン)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。マメ科の落葉高木。シッソノキの別称

越路黄蓮 (コシジオウレン)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。キンポウゲ科の多年草。ミツバノバイカオウレンの別称

黄下揚羽 (キシタアゲハ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Troides aeacus動物。アゲハチョウ科のチョウ

黄肌鮪 (キハダ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Thunnus albacares動物。サバ科の海水魚

黄耳鸚哥 (キミミインコ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Ognorhynchus icterotis動物。インコ科の鳥

黄花石楠 (キバナシャクナゲ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Rhododendron aureum植物。ツツジ科の常緑小低木,高山植物,園芸植物

黄花烏瓜 (キバナカラスウリ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ウリ科の多年生つる植物。オオスズメウリの別称

黄花錨草 (キバナイカリソウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Epimedium grandiflorum subsp.kore‐anum植物。メギ科の園芸植物,薬用植物

黄花藤 (キバナフジ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。マメ科の落葉小高木,園芸植物。キングサリの別称

黄草鸚哥 (キクサインコ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Platycercus caledonicus動物。インコ科の鳥

黄腰似我蜂 (キゴシジガバチ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sceliphron tubifex動物。ジガバチ科の昆虫

黄腹雀 (キバラガラ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Parus venustulus動物。シジュウカラ科の鳥

黄煙草蛾 (キタバコガ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Pyrrhia umbra動物。ヤガ科の昆虫

金黄花 (キンコウカ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Narthecium asiaticum植物。ユリ科の多年草,高山植物

きんせんこう【錦仙黄】

改訂新版 世界大百科事典

おうしきぎり【黄鐘切】

改訂新版 世界大百科事典

おうしきちょう【黄鐘調】

改訂新版 世界大百科事典

おうしゃくこう【黄シャク鉱】

改訂新版 世界大百科事典

おうそうしょくぶつ【黄藻植物】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android