がくせいしゃかいかがくれんごうかい【学生社会科学連合会】
- 改訂新版 世界大百科事典
がくせいしゃかいかがく‐れんごうかい〔ガクセイシヤクワイクワガクレンガフクワイ〕【学生社会科学連合会】
- デジタル大辞泉
- 大正13年(1924)に成立した大学・高等学校・専門学校学生の社会科学研究会の全国的な連合組織。軍事教練反対、学問の自由と学園の自治のために運動…
こくさい‐かがくぎじゅつはくらんかい〔‐クワガクギジユツハクランクワイ〕【国際科学技術博覧会】
- デジタル大辞泉
- ⇒筑波博
もりおかしこどもかがくかん 【盛岡市子ども科学館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 岩手県盛岡市にある自然・科学博物館。昭和58年(1983)創立。子ども向けの体験型学習施設。プラネタリウム上映、ワークショップなどを開催。 URL:htt…
あきたけんりつのうぎょうかがくかん 【秋田県立農業科学館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 秋田県大仙市にある産業博物館。平成3年(1991)創立。愛称「サン・アグリン」。秋田の農業に関する専門博物館。農業と人々のくらし、農業技術と情報な…
なかつがわしこどもかがくかん 【中津川市子ども科学館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 岐阜県中津川市にある自然・科学博物館。子どもむけの体験型学習施設。工作教室なども開催。 URL:http://www.city.nakatsugawa.gifu.jp/kodomo-m/ …
ほうらいじさんしぜんかがくはくぶつかん 【鳳来寺山自然科学博物館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 愛知県新城市にある自然・科学博物館。昭和38年(1963)創立。国指定名勝・天然記念物鳳来寺山の自然環境を紹介する専門博物館。山のふもとにある。周…
ゆうりょするかがく【憂慮する科学者同盟】
- 改訂新版 世界大百科事典
こだいちゅうせいかがくぶんかし【《古代中世科学文化史》】
- 改訂新版 世界大百科事典
アメリカテレビ芸術科学アカデミー アメリカテレビげいじゅつかがくアカデミー The National Academy of Television Arts and Sciences
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1948年に設立された,アメリカの非商業組織団体。翌 49年から,各ジャンルにおけるテレビの優秀作品に対してエミー賞を贈っている。
ちょうりかがくとしょくじほう【《調理科学と食事法》】
- 改訂新版 世界大百科事典
在日本朝鮮人科学技術協会
- 共同通信ニュース用語解説
- 在日朝鮮人の科学者や技術者らの親睦組織として1959年に結成された。在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の傘下団体で「科協」と略される。本部は東京に…
科学忍者隊ガッチャマンII
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビアニメ。放映はフジテレビ系列(1978年10月~1979年9月)。制作:タツノコプロ。声の出演:森功至ほか。1972~1974年放映のアニメ『科学…
sa・vant /sævάːnt | sǽvənt/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((形式))1 学識の深い人,大学者,大科学者.2 =idiot savant.[フランス]
こくれん‐きょういくかがくぶんかきかん〔‐ケウイククワガクブンクワキクワン〕【国連教育科学文化機関】
- デジタル大辞泉
- ⇒ユネスコ(UNESCO)
とうきょうとりつ‐かがくぎじゅつだいがく〔トウキヤウトリツクワガクギジユツダイガク〕【東京都立科学技術大学】
- デジタル大辞泉
- 東京都日野市にあった公立大学。昭和47年(1972)設立の東京都立工科短期大学を母体に、昭和60年(1985)4年制大学として発足。平成17年(2005)、首…
日本科学技術情報センター (にほんかがくぎじゅつじょうほうセンター)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 増大する科学技術情報を収集,分類し,必要に応じて迅速かつ適確に提供することを目的として,1957年,科学技術庁の下に設立された政府機関。対外表…
こくさいかがくぎじゅつはくらんかい【国際科学技術博覧会】
- 改訂新版 世界大百科事典
さんぎょうてきかがくてきしゃかい【産業的・科学的社会】
- 改訂新版 世界大百科事典
ふくいけんじどうかがくかん 【福井県児童科学館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 福井県坂井市にある文化施設。平成11年(1999)創立。愛称「エンゼルランドふくい」。児童館と科学館の機能をあわせもつ学習施設。宇宙・自然・生活な…
こうべしりつせいしょうねんかがくかん 【神戸市立青少年科学館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 兵庫県神戸市にある自然・科学博物館。昭和59年(1984)創立。青少年向けの学習施設。神戸ポートアイランド博覧会に出展された「神戸館」「神戸プラネ…
ほうふしせいしょうねんかがくかん 【防府市青少年科学館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 山口県防府市にある自然・科学博物館。平成10年(1998)創立。愛称「ソラール」。太陽を中心に宇宙や自然について紹介する学習施設。リアルタイムの太…
かがくぎじゅつせいさくいいんかい【科学技術政策委員会】
- 改訂新版 世界大百科事典
かがくけんきゅうひほじょきん【科学研究費補助金】
- 改訂新版 世界大百科事典
かがくてきしょくぶつがくがいよう【《科学的植物学概要》】
- 改訂新版 世界大百科事典
せいしんかがくてきしんりがく【精神科学的心理学】
- 改訂新版 世界大百科事典
重要科学技術史資料 じゅうようかがくぎじゅつししりょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →未来技術遺産
おおいた‐けんりつかんごかがくだいがく(おほいたケンリツカンゴクヮガクダイガク)【大分県立看護科学大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 大分市にある公立の大学。平成一〇年(一九九八)に開学。
エプソン情報科学専門学校
- デジタル大辞泉プラス
- 長野県諏訪市にある専門学校。
解説科学文化史年表
- デジタル大辞泉プラス
- 編著:湯浅光朝による著作。1950年刊行。同年、第4回毎日出版文化賞受賞。
日本食品科学工学会
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「JAPANESE SOCIETY FOR FOOD SCIENCE AND TECHNOLOGY」。食品科学工学の向上を図る。公益社団法人。
日本運動・スポーツ科学学会
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Society of Physical Exercise and Sport Science」。運動・スポーツの科学に関する研究などを行う。…
じょうほうかがくげいじゅつ‐だいがくいんだいがく〔ジヤウホウクワガクゲイジユツダイガクヰンダイガク〕【情報科学芸術大学院大学】
- デジタル大辞泉
- 岐阜県大垣市にある公立大学院大学。平成13年(2001)に岐阜県が開設した。メディア表現研究科がある。
こくれん‐かがくぎじゅつかいはつかいぎ〔‐クワガクギジユツカイハツクワイギ〕【国連科学技術開発会議】
- デジタル大辞泉
- ⇒ユー‐エヌ‐シー‐エス‐ティー‐ディー(UNCSTD)
情報科学芸術大学院大学[公立] じょうほうかがくげいじゅつだいがくいんだいがく Institute of Advanced Media Arts and Sciences
- 大学事典
- 2001年(平成13)学部を持たない大学院大学として岐阜県大垣市領家町に開学。通称はIAMAS(イアマス)。定員20人のメディア表現研究科のみからなる。…
広島市交通科学館
- デジタル大辞泉プラス
- 広島県広島市にある市立博物館。乗り物と交通の歴史を紹介するミュージアムとして1995年に開館。施設命名権により「ヌマジ交通ミュージアム」(2015…
形の科学百科事典
- デジタル大辞泉プラス
- 朝倉書店が発行する事典。編集:形の科学会。2004年刊行。2005年、第59回毎日出版文化賞(企画部門)受賞。
学生社会科学連合会 がくせいしゃかいかがくれんごうかい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 大学・高等学校・専門学校などの社会思想研究団体の全国組織。略称学連。SFSS(Student Federation of Social Science)とも記される。1922年(大正1…
日本・アセアン科学技術協力 にほん・アセアンかがくぎじゅつきょうりょく Japan-ASEAN Science and Technology Cooperation
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1983年5月に中曽根首相がアセアン諸国訪問の際に提唱した対アセアン協力プロジェクト。 85年5月の日本・アセアン間協議で,協力分野をバイオテクノロ…
国際科学技術博覧会 こくさいかがくぎじゅつはくらんかい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1985年(昭和60)に茨城県の筑波(つくば)研究学園都市で開催された万国博覧会。[編集部][参照項目] | 万国博覧会
ひろしましこうつうかがくかん 【広島市交通科学館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 広島県広島市にある産業博物館。平成7年(1995)創立。世界の乗り物と交通について紹介する体験型の学習施設。近未来巨大交通システムのパノラマ模型で…
しそうのかがくけんきゅうかい【思想の科学研究会】
- 改訂新版 世界大百科事典
生命科学ブレークスルー賞
- 知恵蔵mini
- 生命科学分野で画期的な成果を上げた研究者に贈られる賞。アメリカのフェイスブック、グーグル、アップルなど大手IT企業の首脳陣らが出資する非営利…
ヘッケルの法則【Hecker's law】
- 法則の辞典
- 多産のとき,おのおのの出産において,前産児よりも胎児の体重は200gずつ増加する.
海洋研究科学委員会
- 海の事典
- 国際学術連合会議(International Council of Scientific Unions: ICSU)に含まれる純学術的非政府機関である。同じくICSUに含まれるIUGGの傘下のIAP…
こくさいしゃかいかがくきょうぎかい【国際社会科学協議会】
- 改訂新版 世界大百科事典
こっかかがくぎじゅついいんかい【国家科学技術委員会】
- 改訂新版 世界大百科事典
にんげんかがくとせいようしそう【《人間科学と西洋思想》】
- 改訂新版 世界大百科事典
らららかがくのこ〔‐クワガクのこ〕【ららら科学の子】
- デジタル大辞泉
- 矢作俊彦の小説。平成15年(2003)刊。第17回三島由紀夫賞受賞。
ぐんまけんりつ‐けんみんけんこうかがくだいがく〔‐ケンミンケンカウクワガクダイガク〕【群馬県立県民健康科学大学】
- デジタル大辞泉
- 前橋市にある公立大学。平成17年(2005)に開設された。