科学研究費補助金(読み)カガクケンキュウヒホジョキン

デジタル大辞泉 「科学研究費補助金」の意味・読み・例文・類語

かがくけんきゅうひ‐ほじょきん〔クワガクケンキウヒ‐〕【科学研究費補助金】

研究者の自由な発想に基づく学術研究に対し、学術振興を目的として交付される助成金文部科学省日本学術振興会が公募し、関連分野の研究者による審査を経て、交付される。科研費

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

大学事典 「科学研究費補助金」の解説

科学研究費補助金
かがくけんきゅうひほじょきん

文部科学省・日本学術振興会による人文・社会科学から自然科学まですべての分野にわたり,基礎から応用に至るあらゆる学術研究(研究者の自由な発想に基づく研究)発展させることを目的とした競争的研究資金を指す。科研費と略称される。目的・内容に応じて特別推進研究,新学術領域研究,基盤研究(S・A・B・C),挑戦的研究(開拓・萌芽)若手研究,研究活動スタート支援などに分かれており,審査はピア・レビューにより行われ,独創的・先駆的な研究に対して助成が行われる。なお2011(平成23)年度から,複数年度間での研究費の使用を可能とする基金化が行われたものは学術研究助成基金助成金,それ以外は旧来通り科学研究費補助金と呼称されている。当制度は1939年(昭和14)に創設され,2017年度の予算額は2284億円に達している。なお当制度とは別に厚生労働省による厚生労働科学研究費補助金なども存在する。
著者: 島一則

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「科学研究費補助金」の意味・わかりやすい解説

科学研究費補助金
かがくけんきゅうひほじょきん

文部科学省と日本学術振興会が交付する研究助成費。人文・社会科学から自然科学まであらゆる分野での独創的,先駆的な学術研究の発展を目的とする。科学研究費,研究成果公開促進費のほか,若手研究者の奨励のため日本学術振興会特別研究員に交付される特別研究員奨励費などの種類がある。 1999年度から,基盤研究など一部研究種目の審査・交付業務を文部省 (現文部科学省) から日本学術振興会に移管し,評価およびサービス体制の向上をはかっている。 2000年度の総額は 1419億円,申請件数 10万 8000件,採択4万 3000件となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の科学研究費補助金の言及

【科学研究費】より

…学術振興上重要な特別研究経費の一つである文部省の科学研究費補助金は,科学研究費と研究成果刊行費とからなる。科研費と略称される科学研究費は,日本の学術の振興に寄与するため優れた学術研究を格段に発展させることを目的とし,研究者個人または研究プロジェクトに対して助成される。…

※「科学研究費補助金」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android