「気象防災監」の検索結果

8,907件


国土強靱化基本計画

共同通信ニュース用語解説
国土強靱化きょうじんか基本計画 東日本大震災を受け、2013年に施行された国土強靱化基本法に基づき、大規模災害からの被害の最小化に向けた重点施…

EARTH

共同通信ニュース用語解説
震災・学校支援チーム(EARTH) 危機管理や地域防災に関する専門講座で学んだ兵庫県内の小中高校の教職員による組織。メンバーは避難所運営や心理ケア…

cívil defénse [((英))defénce]

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[U]民間防衛(活動[組織,訓練]),民防((略)C.D.)(◇民間人による防衛活動(組織);((米))では防災活動をさす場合もある).

藤原咲平 ふじわらさくへい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1884.10.29. 長野,諏訪[没]1950.9.22. 東京気象学者。1909年東京帝国大学物理学科卒業。中央気象台に入り,1941~47年同気象台台長。その間,19…

錦織(にしこおり)公園

デジタル大辞泉プラス
大阪府富田林市の羽曳野丘陵南端に位置する公園。約66haの園内には池や森林が広がり、自然観察や散策が楽しめる。地域の防災公園の機能も有する。

荒沢2号ダム

デジタル大辞泉プラス
岩手県八幡平市、鍋越山国有林の馬淵川水系鍋越川に建設された洪水調節用のロックフィルダム。堤高45.5メートル。1989年竣工。鍋越防災ダムとも。

山本義一 (やまもと-ぎいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1909-1980 昭和時代の気象学者。明治42年7月4日生まれ。中央気象台勤務,中央航空研究所研究官をへて,昭和21年東北帝大教授となる。50-53年宮城教育…

そっこう‐じょ(ソクコウ‥)【測候所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「そっこうしょ」とも ) 気象庁の地方機関。気象観測をはじめ、火山、地震、海洋などの観測・通報のほか、一部では天気予報や気象警報…

アメダス AMeDAS; Automated Meteorological Data Acquisition System

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本の気象庁が 1974年11月1日に運用を開始した無人の気象観測システム。正式名称は地域気象観測システム。降水量を観測する観測所は約 1300ヵ所(約…

ハン(Julius Ferdinand von Hann) はん Julius Ferdinand von Hann (1839―1921)

日本大百科全書(ニッポニカ)
オーストリアの気象学者、気候学者。ウィーン大学で物理学と地理学を学ぶ。ウィーン気象台長イェリネックCarl Jelinek(1822―1876)の助手として『オ…

モーリー(Matthew Fontaine Maury) もーりー Matthew Fontaine Maury (1806―1873)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの海軍士官、海洋、海洋気象学者。バージニア州フレデリックスバーグに生まれ、若くして海軍に入り士官となる。世界周航も行ったが、1839年…

汪直 (おうちょく) Wāng Zhí

改訂新版 世界大百科事典
中国,明代の宦官。生没年不明。大藤峡(広西)のヤオ(瑶)族の出で,宮中に入って憲宗の寵を得,御馬監太監にすすんだ。1477年(成化13)外事密偵…

クニッピング(Erwin Knipping)

デジタル大辞泉
[1844~1922]ドイツの気象学者。明治4年(1871)来日。日本政府のお雇い外国人として、測候所の設立、天気予報の開始などを進言。日本の気象事業の…

諏訪 彰 スワ アキラ

20世紀日本人名事典
昭和期の地震火山学者 元・気象庁地震観測所長。 生年大正8(1919)年11月18日 没年平成11(1999)年3月12日 出身地長野県諏訪市 学歴〔年〕東京帝大理…

モリタ MORITA CORPORATION

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
消防車のトップメーカー。1907年個人創業の火防協会(1912森田製作所に商号変更)を前身に,1932年森田ガソリン喞筒製作所として設立。1939年森田喞…

きょうどう‐じぎょう〔ケフドウジゲフ〕【協働事業】

デジタル大辞泉
福祉・防災・環境・地域振興など地域が抱えるさまざまな課題に対して、市民と地方公共団体が協議し、役割を分担しながら解決していく取り組み。

エヌ‐エー‐ディー‐ピー【NADP】[National Association of Disaster Prevention]

デジタル大辞泉
《National Association of Disaster Prevention》全国防災協会。災害防止や災害復旧に関わる事業の促進をはかる。昭和29年(1954)設立。

海岸愛護月間

デジタル大辞泉プラス
7月1日からの1ヶ月間。国土交通省が中心となって、海岸愛護思想の普及、防災意識の向上などを目的とする啓発活動を行う。

鈴木 清太郎 スズキ セイタロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の物理学者 九州大学名誉教授。 生年明治19(1886)年3月10日 没年昭和52(1977)年3月3日 出生地香川県大内郡三本松村(現・大内町) 学歴…

じっしょう‐じっけん【実証実験】

デジタル大辞泉
新開発の製品・技術などを、実際の場面で使用し、実用化に向けての問題点を検証すること。「防災システムの実証実験を開始する」

露場【ろじょう】

百科事典マイペディア
気象観測するために定められた戸外の場所。まわりの地物の影響の少ない適当な広さの場所を区切り,芝を植え,そこに百葉箱,雨量計などの気象測器を…

áir màss

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《気象》気団.

SPEEDI【スピーディ】

百科事典マイペディア
緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム。福島第一原発の大事故による放射性物質の拡散という危機的状況で,このシステムの予測能力が期待さ…

censorat

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男](リセの)学監の職[任期];〚古ロ〛監察官の職[任期].

警報 (けいほう)

改訂新版 世界大百科事典
気象警報,津波警報,火災警報など自然現象だけではなく,広義には空襲警報のように人為的な原因によって被害が生ずると予想される時,注意をうなが…

【七学】しちがく

普及版 字通
唐代国子監下の学。字通「七」の項目を見る。

荒沢3号ダム

デジタル大辞泉プラス
岩手県八幡平市、鍋越山国有林の馬淵川水系白沢川に建設された洪水調節用のアースダム。堤高22メートル。1960年竣工。白沢防災ダムとも。

きこう‐びょう〔‐ビヤウ〕【気候病】

デジタル大辞泉
⇒気象病

wéather sàtellite

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
気象衛星.

WMO (ダブリュエムオー)

改訂新版 世界大百科事典
→世界気象機関

Wärme=gewitter

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[中]〘気象〙熱雷.

Wetter=satellit

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男]気象衛星.

Meteorologie

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女] (―/) 気象学.

Me・te・o・ro•lo・gie, [meteoroloɡíː]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/ ) 気象学.

státionary frónt

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《気象》停滞前線.

陆风 lùfēng

中日辞典 第3版
[名]<気象>陸風.

レオン・フィリップ テスラン・ド・ボール Léon Philippe Teissrenc de Bort

20世紀西洋人名事典
1855.11.5 - 1913.1.2 フランスの気象学者。 パリ生まれ。 1880年フランス中央気象台に入り、1883年論文「大気活動の中心」を発表。1896年にパリ郊…

ビヤークネス Jacob Aall Bonnevie Bjerknes 生没年:1897-1975

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの気象学者。地球物理学者V.F.K.ビヤークネスの子。ストックホルムに生まれる。オスロ大学卒業後ベルゲン気象台に勤める。1919年,《移動性…

ケッペン

百科事典マイペディア
ドイツの気候学者。ペテルブルグ生れ。ペテルブルグ大学,ハイデルベルク大学,ライプチヒ大学で学び,ペテルブルグ観測所で天気図の作製などに従い…

こく‐し【国子】

デジタル大辞泉
1 昔、中国で、公卿こうけい・大夫たいふの子弟。2 「国子監」の略。

па́смурн|ый

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
短-рен, -рна[形1]〔cloudy, gloomy〕①〚気象〛曇りの‐па́смурная пого́да|〚気象〛曇り②どんよりした,今にも雨が降りそうな③…

пы́льн|ый

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
短-лен, -льна́/-льна, -льно[形1]〔dusty〕①ほこりだらけの②ほこり取りの③大変な,つらい‐пы́льная бу́ря〚気象〛砂嵐азиа́т…

大山勝通 (おおやま-かつゆき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1927-2006 昭和後期-平成時代の気象学者。昭和2年3月5日生まれ。中央気象台にはいり,昭和30年渡米,ニューヨーク大教授となる。のちアメリカ国立大…

なかむら‐きよお【中村精男】

精選版 日本国語大辞典
気象学者。山口県出身。中央気象台台長。東京物理学校を創設。エスペラントおよびメートル法の普及に努めた。安政二~昭和五年(一八五五‐一九三〇)

緊急放流

知恵蔵mini
豪雨でダムが満水に近づいた場合に、流入量と同量の水を放流すること。正式名称は「異常洪水時防災操作」。ダムの破損や決壊を防ぐために行われるが、…

ちほう‐きせつよほう〔チハウ‐〕【地方季節予報】

デジタル大辞泉
気象庁が発表する季節予報(1か月予報・3か月予報・暖候期予報・寒候期予報)で、全国を11地域に分けた予報区(北海道、東北、関東甲信越、北陸、東…

忠鉢繁 (ちゅうばち-しげる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1948- 昭和後期-平成時代の気象学者。昭和23年7月9日生まれ。50年札幌気象台から高層気象台にうつり,オゾン観測にとりくむ。57年第23次南極観測越…

津かわげ

デジタル大辞泉プラス
三重県津市河芸町(かわげちょう)にある道の駅。国道23号中勢バイパスと同306号の交差点に位置する。2016年オープン。地域の防災拠点も兼ねる。

abnormal weather

英和 用語・用例辞典
異常気象abnormal weatherの用例The vulnerability of urban transport system to abnormal weather was demonstrated by the heavy snow in the Tok…

石原 藤次郎 イシハラ トウジロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の土木工学者 京都大学名誉教授。 生年明治41(1908)年8月26日 没年昭和54(1979)年10月2日 出生地京都 学歴〔年〕京都帝大土木工学科〔昭和5…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android