サリー‐はく【サリー伯】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [英語] Earl of Surrey の訳語 ) イギリスの詩人。名はヘンリー=ハワード。「アイネーイス」の翻訳中で、近代イギリス詩および叙事詩の代表的韻律…
し‐はく【詩伯】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「伯」はかしらとなる人の意 ) 詩をよくする人。詩の大家。また、詩人を敬っていう語。詩宗。[初出の実例]「哭二田詩伯一」(出典:菅家…
おば‐ご(をば‥)【伯母御・叔母御・小母御】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「ご」は接尾語 ) 「おば」を敬って呼ぶ語。おばぎみ。[初出の実例]「ナラ ノ vobago(ヲバゴ) ノ モト ニ ゴザル」(出典:天草本平家(…
はく‐しゅう〔‐シウ〕【伯州】
- デジタル大辞泉
- 伯耆ほうき国の異称。
か‐はく【河伯】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 川の神。河川を守る神。河伯神。川神。[初出の実例]「都慕王者、河伯之女感二日精一而所レ生」(出典:続日本紀‐延暦九年(790)正月壬子…
サフォーク伯
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1561年8月24日イギリスの廷臣1626年没
老伯 lǎobó
- 中日辞典 第3版
- [名]<敬>おじさん.▶友人の父,または父の友人に対する称.高齢の男性に対する尊称にも用いる.
大伯 dàbó
- 中日辞典 第3版
- [名]1 父方の伯父.▶父親の兄.2 おじさん.▶年配の男性に対する称.
【阿伯】あはく
- 普及版 字通
- 父、夫の兄。字通「阿」の項目を見る。
【五伯】ごは
- 普及版 字通
- 五覇。字通「五」の項目を見る。
伯乐 Bólè
- 中日辞典 第3版
- [名](秦の伯楽がウマの優劣を見分ける能力に優れていたことから)人材の発見と抜擢(ばってき)に長じている人.伯楽.名伯楽.
伯祖母 bózǔmǔ
- 中日辞典 第3版
- [名]父の伯母.おおおば.
【岳伯】がくはく
- 普及版 字通
- 岳牧。字通「岳」の項目を見る。
【観伯】かんぱく
- 普及版 字通
- 酒。字通「観」の項目を見る。
【九伯】きゆうはく
- 普及版 字通
- 方伯。字通「九」の項目を見る。
【伯都】はくと
- 普及版 字通
- 虎。字通「伯」の項目を見る。
【伯姆】はくぼ
- 普及版 字通
- 兄嫁 。字通「伯」の項目を見る。
【伯道】はどう
- 普及版 字通
- 覇道。字通「伯」の項目を見る。
ya・gua・sa, [ʝa.ǥwá.sa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〘ラ米〙 (カリブ) (ベネズエラ) (ホンジュラス) 〖鳥〗 カモの一種.
ジュースミル
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1707年9月3日ドイツの統計学者1767年没
この世界の片隅に
- 共同通信ニュース用語解説
- 漫画家こうの史代ふみよさんの漫画作品。映画やドラマにもなった。太平洋戦争のころ、広島県呉くれ市に生きる人々の日常を描く。主人公の浦野すずは…
こうしゅう(クヮウシウ)【光州】
- 精選版 日本国語大辞典
- 朝鮮半島南部、全羅南道の道都。繊維工業が発達。「森の都」といわれ教育機関が多い。クァンジュ。
セレクンダ(Serekunda)
- デジタル大辞泉
- ガンビア西部の都市。首都バンジュルの南西郊に位置する。商業の中心地。近郊には海岸保養地が点在する。
ジュール
- 百科事典マイペディア
- 英国の物理学者。富裕な醸造業者の子で,J.ドルトンに学んだほかは学校教育を受けなかった。1838年から自宅の実験室で研究,電流の熱作用に関するジ…
ド・コット De Cotte, Robert
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1656. パリ[没]1735.7.15. パッシーフランスの建築家。義兄ジュール・アンドゥアン・マンサールの弟子。ベルサイユ宮殿の礼拝堂や室内装飾,グラ…
te・gu・ci・gal・pen・se, [te.ǥu.θi.ǥal.pén.se/-.si.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] (ホンジュラスの)テグシガルパの.━[男] [女] テグシガルパの住民[出身者].
Brítish Hondúras
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 英領ホンジュラス(◇中米北東端のもと英国直轄植民地;1973年 Belize と改称).
アングル人 アングルじん Angles
- 旺文社世界史事典 三訂版
- イギリス人の根幹をなすアングロ−サクソン族の一派民族的にはゲルマン人に属する。ユトランド半島の南部に居住していたが,ジュート人・サクソン人に…
がほう‐きかがく〔グワハフ‐〕【画法幾何学】
- デジタル大辞泉
- 空間図形を平面上に表す方法を論ずる幾何学の一部門。投影図法を用いたG=モンジュが創始者とされる。
アリアン(Aryan)
- デジタル大辞泉
- ⇒アーリア人
アンチーム(〈フランス〉intime)
- デジタル大辞泉
- [形動]《「アンティーム」とも》くつろいでいるさま。親しいさま。
シャイアン(Cheyenne)
- デジタル大辞泉
- 米国ワイオミング州の州都。西部の牛放牧の根拠地として発展。毎年7月にフロンティアデーの催しがあり、ロデオが行われる。
ノンアン
- 百科事典マイペディア
- →農安
タンアン Tan An
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ベトナム南部,ロンアン省の省都。ホーチミン市の南西約 50km,バムコタイ川右岸にある。メコン川デルタの肥沃な農業地帯を背後に控えて,米,サトウ…
ユリアン
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の特撮テレビ番組『ウルトラマン80』(1980~81)に登場するキャラクター。M78星雲・光の国の王女。人間体は星涼子。
メシアン Messiaen, Olivier -Eugène-Prosper-Charles
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1908.12.10. アビニョン[没]1992.4.28. パリフランスの作曲家。グルノーブルとナントで音楽を学び,1919年にパリ音楽院に入学,M.デュプレ,M.エ…
デミアン でみあん Demian
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの作家ヘルマン・ヘッセの長編小説。1919年、第一次世界大戦で重傷を負った青年の遺稿の形で発表された教養小説。初め匿名にしたのは、作者が…
アン‐じょおう(‥ヂョワウ)【アン女王】
- 精選版 日本国語大辞典
- =アン
アンメーター
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] ammeter, ammetre ) =アンペアけい(━計)〔外来語辞典(1914)〕
バリアン ばりあん Russell Harrison Varian (1898―1959)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの物理学者、電子工学者。ワシントン生まれ。スタンフォード大学で学位を取得し、同大学物理研究所の研究員となる。マイクロ波とエレクトロ…
シャイアン
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Cheyenne ) アメリカ合衆国ワイオミング州の州都。一八六七年建設。一八七〇年代、ブラックヒルズ金鉱の開発によって急激に発展した。鉄道、航空路…
メジアン
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] median )[ 異表記 ] メディアン 統計資料を小さい方から順に並べたとき、ちょうど中央にくる値。資料の個数が偶数のときは、中…
アン スウィーニー Anne Mary Sweeney
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書実業家 ディズニー・メディア・ネットワークス共同会長,ディズニーABCテレビジョン社長国籍米国生年月日1957年11月4日出生地ニューヨーク…
アンデシン
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アミアン あみあん Amiens
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランス北東部、ソンム県の県都。人口13万5501(1999)、13万2874(2015センサス)。パリの北132キロメートル、パリとフランス北部地方の中間にあり…
アン・ブリン あんぶりん Anne Boleyn (1507―1536)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリス王ヘンリー8世の第2王妃。エリザベス1世の母。父はトマス・ブリン(後のウィルトシャー・オーモンド伯)。ブリン家はロンドンの富裕な商人で…
アンリオ あんりお Emile Henriot (1889―1961)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの作家。繊細で優雅な古典的作風の詩、時代とともに移りゆく家庭、社会に生きる個人の心理分析に冴(さ)えをみせる知的で道徳的な小説、とり…
ブリアン Emil František Burian 生没年:1904-59
- 改訂新版 世界大百科事典
- チェコの演劇および映画の監督で劇作家。自ら映画音楽を作曲したり,演劇論を執筆するなど多才で,両大戦間には解放劇場において俳優,歌手,音楽家…
メジアン median
- 改訂新版 世界大百科事典
- 離散型の確率変数が値x1,x2,……,xn(便宜上x1<x2<……<xnとする)をそれぞれ確率p1,p2,……,pnで取るとすると,p1+p2+……+pr-1≦1/2かつp1+p2…
あんがま【アンガマ】
- 改訂新版 世界大百科事典